EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 口内の異常 歯周病 知覚過敏に蓋したところが痛い 噛むと痛い

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

知覚過敏に蓋したところが痛い 噛むと痛い

歯周病

回答数:4件

数カ月前に、ずーっと知覚過敏だったところ右上6番根元に、プラスチックで蓋をしてもらいました。それを磨くときにものすごい強さで磨かれて気を失うかと思った。それはよしとして、でもそれ以後この部分が我慢できないぐらい痛くなったり、噛むと痛いとか、へんな症状が続いていて、歯がしんでいるのか?もう歯科に行くことさえ怖いのですが、、いまどのように伝えて歯科にかかればよいのでしょう?また今のこの症状は、なんでしょうか?緊急性ありますか。

補足説明

補足1

先生方、貴重なご意見ありがとうございます。たいへん参考になりました。今日あたらしい歯科へ行きましたら、知覚過敏のその歯は元々虫歯治療後の銀歯も大きく入っているしその治療後の影響で歯髄炎になりつつありそこへ知覚過敏も現れ神経が死んでしまったのではとのことで恐らく抜くことになると。残念ながら、昨年末に激痛で寝れない時があった経過を聴くと、今は神経が死んでいく方向でしょうと。
残念ながらの結果ですが治療がんばります。
あと、入念にチェックいただいて、小さい虫歯が見つかり、かみ合わせ修整、歯周病チェック、半分はがれた詰め物をきれいにしてもらいました。次回から本格的に治療始まりそうです。電気ではなく古典的な火で熱した脱脂綿?をあてて歯髄の確認をしてました。それでも正確にわかるものでしょうか?

補足2

先生方ありがとうございます。
神経の検査は沢山あるのですね。切削診とは?気になりました。
それから、前回の補足で抜くことになったというのは神経を抜く意味です(汗)。
なんでこんなに歯医者が苦手になったかわかりませんが、、おっしゃるように心配し過ぎずに、専門家である先生に任せればよいのですね!気軽に行って何も言わずに希望でない治療されたりの過去がよくないのでしょうけど。
優秀でハートフルな歯科医に出逢いたいと日々思っています。ここのご意見くださる先生方のように。
私は8020を本気で目指しています。
虫歯系のひとは歯周病にあまりならないとか聞きますが歯が抜けることがこれから怖いですので、今の治療が済んだら、定期検診に一生懸命通います。
歯って本当に大事ですね。脳とか血液とか手とか1日の中で多用するものはありますが、食事しなければ弱ることを考えたら歯って重要。もっと歯を意識して生きていきたいです。
いい歯医者さんに出逢いたい!!
ありがとうございました!

先生からの回答

全4件の回答

こんにちは。
麻布十番歯科オーラルケアです。
他の先生方もおっしゃてるように、歯髄炎を起こしてしまっていると考えられます。
また歯髄の検査ですが、歯髄電気診以外にも、温度診、切削診、麻酔診など様々な方法があります。
なので、ご心配なさらず、担当の先生にしっかり治療してもらうようにしてください。

回答:2019/03/15 15:32

こんにちは、大阪市阿倍野区西田辺 えがしら歯科 院長の江頭です。
そのような症状の場合、神経が死ぬか、悪くなっている可能があります。歯科医院を早めに受診された方が良いでしょう。症状を伝えるのは、書かれた通りに伝えればよいと思います。

医療法人優伸会えがしら歯科 院長 江頭伸行

回答:2019/03/12 10:53

横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。

知覚過敏の原因が消えていないのではないか、と考えます。
ナイトガードなどの装着を習慣にし 知覚過敏だった歯の神経が正常なのか を調べてみる必要がありそうです。
もし症状が非常に強く日常の手入れもできないなら 抜髄も必要になるかもしれません。

山本歯科医院 山本達郎

回答:2019/03/11 14:19

東京都 日本橋中央通り歯科室 院長 宮澤

知覚過敏に関するご質問ですね。

お話を聞く限り、おそらく知覚過敏の症状が悪化して、歯髄炎になっていると思われます。歯髄炎は歯の神経が炎症を起こしていて、そのまま放置しますと歯の痛みはなくなりますが、神経が死んでしまいます(神経が死んで今度は根の病気に発展していきます。)
歯髄炎の治療は様々ですが、いずれにせよ早めに治療に行かれたほうが良いとおもいます。神経が生きているかどうかは電気歯髄診で分かります。麻酔をしてもらえば、痛みなく治療できるのでご安心ください。

それではお大事になさってください。

回答:2019/03/11 12:25

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。