EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 その他 その他 認知症の義父の入れ歯

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

認知症の義父の入れ歯

その他

回答数:2件

先日、同居中のカミさんの父親の、ブリッジにしていた前歯数本が、左右の犬歯ごと抜け落ちました。すぐに主治医の歯科の診療を受けると、「犬歯が抜けた以上、ブリッジはもう無理。入れ歯にするしかない」と言われ、仕方なく、入れ歯の作成を依頼しました。

 ところがその翌日、マイコプラズマ肺炎で倒れ、救急車搬送、そのまま入院する運びとなり、現在も同様です。機能リハビリも含め、数カ月は自宅へ戻ってくることも叶わず、

 その病院には歯科口腔外科もあるので、主治医の歯科医と相談のうえ、入院中の自由になる時間を利用し、「そちらの病院(以下A病院)内で入れ歯の作成をお願いし、退院後に微調整が必要ならば、当院(主治医)が引き受けます」旨、了承を得ました。

 ところが今日、A病院で初診療を受けた結果、入院病棟の看護婦から電話があり、「入れ歯を作成するには、周囲の歯がみんなグラグラしていて、7本ほど歯を抜かなければならない」と言われ、驚きました。いくらグラグラとはいえ、認知症の義父の「自分の歯」を、入れ歯作成のために7本も抜く治療は、妥当なのでしょうか?

先生からの回答

全2件の回答

埼玉県加須市塩崎歯科の歯科医師 塩崎秀弥です。

抜歯するかどうかは、グラグラしている度合いにもよると思います。

もちろん抜歯する必要のない歯は、よほどの事情がない限りは抜歯すべきではないと思います。

しかし、前歯が抜け落ちたということですので、残っている歯も状態はあまりよくないのではないでしょうか。

歯が残っている場合、作製する入れ歯は部分入れ歯になると思います。

部分入れ歯の場合、残っている歯にクラスプというバネをかけて入れ歯を維持します。

バネをかけている歯がグラグラしていると入れ歯が安定しません。

また、バネをかけている歯に負担がかかり、抜けてしまう可能性もあります。

抜けた歯を誤嚥する可能性もありますので、残せそうにない歯は抜歯するのがよろしいのではないでしょうか。

歯が残せるか残せないかはそれぞれの歯科医師の判断になりますので、担当の先生とよく相談されるのがいいと思います。

回答:2018/02/13 19:05

こんにちは。

歯医者さんの考え方にもよりますね。

通常、ぐらぐらの歯に関しましては、抜くか、治療になります。

一度、病院の先生と直接、相談をされた方がいいのではないでしょうか?

電話では、納得できない点も改善されると思いますよ

回答:2018/02/13 16:14

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。