EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 その他 その他 歯や口内環境への飲酒の影響について

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

歯や口内環境への飲酒の影響について

その他

回答数:3件

普段からウイスキーのような度数の高いアルコール飲料を飲むのですが、歯や歯茎への影響はどの程度あるものなのでしょうか?

先生からの回答

全3件の回答

歯に対しては酸蝕歯と言って歯が溶けてしまうリスクはあります。

最後は水でうがいをするなどして歯の表面に残さないようにしましょう。
できれば定期的にフッ素を歯科医院で塗ってもらうと予防になります

回答:2017/10/30 12:30

SSAさんこんにちわ。

『普段からウイスキーのような度数の高いアルコール飲料を飲む』とのことですが、お酒お強いのですね。お酒大好きなのは良いことですが、お体が心配です。

血圧や、中性脂肪などの数値はいかがでしょうか?
今現在なんともなくても、口腔内に問題が出てくるかもしれません。
なぜなら、歯肉は毛細血管の集合体です。舌には大きな欠陥が流れています。
お酒は血管をもろくしてしまいます。濃度が高くなればなるほど、血管は弱っていくことでしょう。収縮して、血管が細くなります。お酒飲むとやたらトイレに行きたくありませんか?これは脱水症状を起こしています。ですので血液がさらにドロドロになてしまうのです。
傷が治りにくかったり、感染を起こしやすくなったりします。したがって、若くして血管は年寄り状態と言えるでしょう。

お酒で歯肉に何か影響が出ることはなくても、飲み続けることで、血管がもろくなり、毛細血管の集合体である口腔内の健康状態は悪くなるため、いずれ大きな病気につながります。
一度限りの人生です。もしかしたらご自身の体の健康を見直すチャンスかもしれません。
一度お体の検診にまずはいかれてください。
そして感染を起こしにくく、そしていつまでも大好きなお酒を飲むためにも、歯のクリーニングをお勧めします。

パール歯科クリニック 院長 大原庸子

回答:2017/10/28 21:41

こんにちは。

アルコールの度数などで、歯や歯茎に影響を与えることはほぼありません。

普段のブラッシングや、定期的にクリーニングなどをされることをお勧めします。

回答:2017/10/27 18:51

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。