コロナウイルス対策として当院は3密を避けた半個室となっております。
久喜駅東口から徒歩1分、久喜市久喜東にある久喜歯科でございます。当歯科の特徴は、各…
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。
お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。
1) 市区郡名
2) 医院名
治療内容から探す
一人一人の患者さんとしっかり対話し、歯の健康を保つ為に適した治療をご提案させて頂きます。
いしはた歯科クリニックは久喜市にあり、一般的な虫歯治療から顎関節症まで幅広い診療を…
患者さまとの関係性を築きあげるためにコミュニケーションを大切にしている歯科医院
「久喜やまだ歯科」は埼玉県久喜市久喜東にある歯科医院です。東北本線「久喜」駅 東口…
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。
お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。
1) 市区郡名
2) 医院名
ネット予約・電話予約が可能な医院を見つける
「久喜駅」の先生による相談への回答
歯周病が昔から気になっているのですが、何かいい解決策はないですか?食べ物とか…。
こんにちは!久喜市のいしはた歯科クリニック院長の石幡と申します。 歯周病は食べ物はそこまで関係はありません。虫歯であればチョコ、飴、クッキー、ハイチュウ、グミ、ラムネ、炭酸飲料など糖分の多い食べ物を1週間に一度しか口にしないなど控えることで予防できます。たばこを吸っているのであれば即やめましょう。 それと歯周病を予防したいのであれば一日一回でも良いので10分以上きちんと歯磨きをしましょう。磨…
定期的に歯石除去や検診の為に通う周期はどのぐらいが適当ですか? 会社で行われる定期検診では間隔が空…
こんにちは!久喜市のいしはた歯科クリニック院長の石幡と申します。 定期検診の間隔は患者さんの口の中の状態次第です。具体的には虫歯にどの程度なりやすいのか?もっと大事なのは歯周病がどのくらいの進行段階にあるのか?ということです。 口の中に被せ物や詰め物が沢山あって、かつ歯周病も結構進行しているようであれば一か月に一度のメインテナンス間隔が適切と言えます。もし口の中に虫歯が少なく、歯周病も特に問…
子供が2人(0歳、6歳)いるのですが 子供の歯が順調に成長しているのかはやはり毎月でも歯医者に通っ…
こんにちは!久喜市のいしはた歯科クリニック院長の石幡と申します。 上のお子さんが6歳臼歯が生えてきているなら毎月ではなくても2~3か月に一度は歯科医院を受診しても良いかもしれません。生えたての永久歯はまだ石灰化が完成していないのでむし歯になりやすいです。お子さんの嗜好がチョコ、あめ、クッキー、グミ、ハイチュウ、ラムネなど砂糖を多く含んだ甘いものならば要注意です。下のお子さんはまだ0歳ということ…