噛み合わせや歯並びの改善を重視した治療を行います
いくら良い被せものや詰め物をしても、噛み合わせが悪ければ長持ちする良い治療とはいえません。噛み合わせがずれていれば、歯や顎に負担がかかり、その部位から駄目になってしまいます。
当院の院長は噛み合わせの治療を得意としております。お口の中を一口腔単位で診ていくことで、バランスの良い、噛み合わせの整った治療を提供することが可能です。その場限りの治療ではなく、長期的にも良い状態を維持して使用できる治療内容を提案します。
お口の中の状態は患者さまによって異なります。実際にお口の中を診査・診断しなければ、どのような治療が行えるか分かりません。レントゲン写真や歯周検査結果を用いて診査・診断し、患者さま一人ひとりに適した治療内容を提案します。そして、患者さまに納得していただいた上で治療を進めていきます。
患者さまがどのような治療を望んでいるのかを、世間話なども含めて情報を導き出します。患者さまにとって、言い出しにくい思いもしっかり汲めるように配慮しております。
初診の患者さまで痛みを抱えている場合には、まずは応急処置で患部の治療を行います。その後、患者さまのお口の中全体を診査・診断し、しっかり治療を行うための治療計画を提案いたします。
しかし、歯科医師が時間をかけて一度に多くの説明を行っても、患者さまが困惑されると思います。まずは要所をとらえ、治療の都度、どのような状態になっているのか、必要な治療法を視覚的にご説明します。
●地域の皆さまに認知していただき、一緒に成長していきたいと思っています
当院は地域に密着した歯科医院として、患者さまとともに年を重ね、成長していきたいと考えております。多くの患者さまのニーズに応えられるように、幅広い診療科目で土日診療も行っています。当院が患者さまにとって身近な「歯のホームドクター」になれるとうれしいです。皆さまのお口の健康を長くサポートしたいと考えていますので、何かお困りごとがありましたら気軽にご来院ください。
●何気ない会話のコミュニケーションを大事にしています
生活の乱れはお口の乱れにつながってしまいます。一見、歯科医院の診察と関係がないように思われる「仕事が忙しい」「子どもが生まれた」といった日常会話からも、患者さまのお口の変化につながる情報があります。当院は患者さまとのコミュニケーションを通して、治療に必要な情報や治療に対する不満がないかをしっかりお聞きします。
患者さまの声に耳を傾け、一緒にどのような治療が適しているのかを考えていきます。
●歯科医院へのハードルを下げるように、「優しい診療」を行います
歯科医院はどうしても「怖い」「痛い」といった印象がつきものです。当院は少しでも歯科医院を身近に、気軽に足を運べる場所になれるように、優しい対応で患者さまをお迎えします。
歯の健康を維持するためには、定期的なメンテナンスが必要です。痛くなってから来院するのではなく、予防を目的に通院してもらえる歯科医院を目指します。
●見えないところにも配慮し、滅菌や除菌を行っています
当院は「標準予防策」の考えを取り入れて衛生管理に取り組んでいます。標準予防策は感染症の有無関係なしに、すべての患者さまの血液、唾液などを感染の対象と考え、徹底した衛生管理を行うことです。衛生管理は患者さまの目の届かない場所だからこそ、しっかりと感染対策に取り組みます。
患者さまの触れる場所は、スリッパであってもしっかり消毒液で拭いてお出しするようにしています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 | 受付不可 | 受付不可 |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット仮予約・空き状況確認 |