口コミ1

最寄駅
五反田駅
徒歩1分

住所 東京都品川区東五反田1-26-14 アトレ五反田1-5F地図

  • 土曜・日曜・祝日診療
  • 18時以降診療

お子さまが通いやすい歯科医院を目指します

成長期のお子さまの虫歯や歯並びの乱れは、お口元だけの問題ではなく、お身体にも悪影響を与えると当院は考えています。そのため、幼いうちから歯科医院で定期検診を受けていただき、予防に努めていくことがとても重要です。当院の小児歯科は、お子さまのお口の健康を守ることはもちろん、まずは「歯科医院に慣れていただく」ことを重視しております。そのため、緊急性の高い症例を除いて、いきなり無理やり治療に入ることはせず、コミュニケーションをしっかりとりながら徐々に診療を進めていきます。

お子さまに楽しく通っていただけるように、さまざまな工夫を凝らしてお迎えします。お子さまが怖がらずに歯科医院へ通えるようになるため、そして健康的な食生活を送っていただくために、予防としての通院をご検討いただければ幸いです。お子さまのお口について気になっていることがございましたら、気兼ねなくご相談ください。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

親子でご来院いただきたいと思っています

親子でご来院いただきたいと思っています

お子さまに「歯科医院は怖いところ」「痛い思いをするところ」と思わせてしまわないよう、当院は親御さまにもご協力をお願いしております。例えば、うそをついて歯科医院へ連れて来たり、ネガティブなイメージが伝わってしまうような発言をしたりすることは避けてほしいと考えています。私たちからも、お子さまに無理強いをすることはございません。

治療中に泣いてしまってもしかることはせず、診療後には褒めてあげてください。また、口内環境のことやケアの仕方、歯の生え方や年齢、生活習慣の関係など、ぜひ親子で一緒に学んでいただきたいと思っています。
一緒に歯科医院へ通っていただくことで、親御さまにも健康なお口づくりについて知っていただければ幸いです。

ご家庭でのケア方法もお伝えします

ご家庭でのケア方法もお伝えします

毎日行う歯磨きなどのケアだけでなく、食べるものやその食べ方、生活習慣などを意識することで、お子さまの歯の健康状態は大きく変わります。そのため、普段からお子さまが口にするものに対して気を配っていただければと思います。

例えば、砂糖の入った食べ物はとり過ぎないようにして、あげる頻度も少なくします。食べたら早めに歯磨きをすることもポイントです。仕上げ磨きも重要なので、当院はまず親御さまにご指導し、お子さまにやり方を伝えていただけるようにしています。また、舌癖や頬づえが歯並びに影響することもあります。歯科医院での処置はもちろん、ご家庭でもできることからしっかりと行っていただければと思います。

お子さま連れでも通いやすい立地と設備です

お子さま連れでも通いやすい立地と設備です

お子さまの歯の定期的な検診を習慣化するためには、通いやすさもポイントであると思います。当院は、JR山手線「五反田駅」から徒歩1分の商業施設内にあり、平日だけでなく土日や祝日も診療しているため、日頃の通院から急なトラブルまでご相談いただきやすいと考えています。

院内にはキッズスペースや授乳室、おむつ交換台などのご用意もございますので、小さなお子さまをお連れの方も気兼ねなくお越しください。また、幼いうちから歯並びを整えておくことも、将来的に健康な口内環境をつくることに役立ちます。
当院は矯正担当の歯科医師が常勤しているため、予防と合わせてご相談いただくことも可能です。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 治療

フッ素塗布

治療詳細
歯の再石灰化の促進や歯質の強化、菌の働きを弱めることなどを目的に、歯の表面にフッ素を塗布します。
このような方に適用
歯質を強化したいお子さまにご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
小松 優介 院長 / 金城 里於 歯科医師 / 水上 歯科医師 / 皇甫 矯正担当歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師
  • 治療

シーラント

治療詳細
複雑な形状をしている奥歯の溝を、歯科用プラスチックでふさぐことで歯垢をためにくくします。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さまにご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
小松 優介 院長 / 金城 里於 歯科医師 / 水上 歯科医師 / 皇甫 矯正担当歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師
  • 予防

クリーニング

治療詳細
専用の機械を使って、歯面にこびりついている汚れ、「バイオフィルム」までしっかり落とします。
このような方に適用
ご自身での歯磨きで磨き残しの多いお子さまや、虫歯や歯周病になりやすいお子さまにご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
小松 優介 院長 / 金城 里於 歯科医師 / 水上 歯科医師 / 皇甫 矯正担当歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師
  • 予防

ブラッシング指導(TBI)

治療詳細
汚れに色をつける染め出し液を使い、どこが磨けていないのかを確認し、磨き方をお伝えして、お子さまに実践していただきます。お口の状況によってデンタルフロスなどの補助器具の使用方法もお伝えしています。
このような方に適用
磨きにくい箇所があるお子さま、歯磨きの仕方で気になることがあるお子さま、セルフケアのスキルを向上させたいと考えているお子さまにご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
村上 翔 理事長 / 小松 優介 院長 / 金城 里於 歯科医師 / 水上 歯科医師 / 皇甫 矯正担当歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師
  • 予防

マウスガード(スプリント)

治療詳細
就寝中に歯ぎしりをしたり、いびきをかいたりするお子さま、顎関節症などがあるお子さまに、専用のマウスピースを装着していただくことで改善を目指します。
このような方に適用
歯ぎしりやいびきでお悩みのお子さま、口を開けにくくなった、口を開閉すると顎が痛むといった症状があるお子さまにご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
村上 翔 理事長 / 小松 優介 院長 / 金城 里於 歯科医師 / 水上 歯科医師 / 皇甫 矯正担当歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師
  • 治療

歯のけが

治療詳細
外傷によって欠けたりぐらついたりしている歯を治療します。歯の状態に合わせて抜歯や経過観察を行うこともあります。
このような方に適用
けがによって歯やお口にお悩みのあるお子さまに向いています。
担当歯科医師・スタッフ
村上 翔 理事長 / 小松 優介 院長 / 金城 里於 歯科医師 / 水上 歯科医師 / 皇甫 矯正担当歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師
  • 治療

乳歯抜去

治療詳細
抜けて良いはずの乳歯が残留している場合や、乳歯によって痛みが生じている場合は、必要に応じて抜歯します。

永久歯の抜歯に比べて負担が少ないことが特徴で、お子さまの状態によっては麻酔を行わずに抜歯を行うこともあります。
このような方に適用
乳歯の虫歯が進行することで痛みが生じているお子さまや、歯の生え変わり後も残っている乳歯が気になるお子さまに向いています。
担当歯科医師・スタッフ
村上 翔 理事長 / 小松 優介 院長 / 金城 里於 歯科医師 / 水上 歯科医師 / 皇甫 矯正担当歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師
  • 歯並び

保隙(ほげき):クラウンループ/バンドループ

治療詳細
歯列内の隙間を保つ治療を行います。

この治療によって、乳歯が抜けてから永久歯が生えてくるまでの期間が長く空いても、歯列内の隙間がふさがらず、永久歯が生えてくるスペースをつくることができます。
このような方に適用
乳歯の奥歯が早い段階で抜け落ち、永久歯が生えてくるまでに期間が空きそうなお子さまにご提案しています。
担当歯科医師・スタッフ
村上 翔 理事長 / 小松 優介 院長 / 金城 里於 歯科医師 / 水上 歯科医師 / 皇甫 矯正担当歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師 / 歯科医師
お支払いについて(保険診療)

現金/クレジットカード

治療の流れ

検査・カウンセリング

検査・カウンセリング

お子さまと十分にコミュニケーションをとりながら、検査やカウンセリングを行っていきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

トレーニング

トレーニング

器具を触ったり、お話をしたり、お子さまの状態を見て、治療の可否を見極めます。まずは、歯科医院に慣れてもらうためのトレーニングから始めます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療の開始

治療の開始

虫歯があるようでしたら治療し、ブラッシング指導なども行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

定期検診

定期検診

フッ素を塗って、仕上げます。歯列の状態も見て、必要ならば小児矯正(※)もご提案いたします。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

親に虫歯が多い場合、子どもも虫歯になりやすいですか?
虫歯の原因となる細菌がうつるために、虫歯になりやすいと考えられます。例えば、食べ物を口移しで与えたりする際などにうつります。
子どもに大人用の歯磨き粉を使わせても良いですか?
避けたほうが良いでしょう。研磨剤や濃度が、お子さまに対しては高過ぎる恐れがあります。
子どもがアレルギー持ちですが受診可能ですか?
可能です。もしもアレルギーがあっても臨機応変に対応いたします。
キシリトールはどのくらい食べさせて良いですか?
年齢によって違います。虫歯の予防につながりますが、やはり根本的な歯磨きが重要です。
子どもがうまく噛めているか分かりません。確認する方法はありますか?
定期検診にお越しください。お口の中の状況を見せていただくことが第一歩です。

ネット予約・空き状況確認

2025年1月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25 26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9809-634707無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内