3.4いいね!

口コミ14

最寄駅
新宿駅
東口 徒歩1分

住所 東京都新宿区新宿3-17-5 T&TⅢビル6F地図

  • 土曜・日曜・祝日診療
  • 18時以降診療
ネット予約 24時間受付中
03-6709-9580  

皆さまの大切な歯を守るための矯正治療をご提案いたします

矯正治療は「口元の見た目をきれいにするための治療」と思われている方も多いかもしれません。しかし、矯正治療は単に歯並びを整えて見た目を改善することだけでなく、お口の機能を改善し、健康的な口内環境を作ることも大きな目的の一つです。

矯正治療で歯並びをきれいに整えて歯磨きがしやすくなれば、虫歯や歯周病のリスクを軽減することにもつながります。また、噛み合わせのバランスが整えば、食べ物をしっかり噛めるようになったり、顎や歯に余計な負担がかからなくなって患者さまご自身の歯を長持ちさせたりすることも期待できるでしょう。

当院はさまざまな矯正方法の中から、一人ひとりのお悩みやご希望に合わせたプランをご提案いたします。末永く患者さまご自身の歯でお食事を楽しんでいただけるよう、矯正治療を通じてお口の健康をサポートしてまいりますので、矯正治療をご検討中の方は、まずは無料相談へお越しください。

当院の特徴 (矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

ていねいなカウンセリングを行い、一人ひとりに合わせた矯正治療をご提案

ていねいなカウンセリングを行い、一人ひとりに合わせた矯正治療をご提案

お口の状態は一人ひとり異なりますから、当然、歯並びに対するお悩みや治療へのご希望も異なるでしょう。そのため当院は、患者さまがお持ちのイメージやお気持ちをしっかりと把握したうえで矯正治療に臨むことを大切にしております。

事前のカウンセリングでは患者さまのお話をじっくり伺い、小さなお悩みごとや治療に対する不安にも一つずつていねいにお答えするよう努めております。

また、ご納得いただいたうえで治療に進んでいただくため、映像や模型といった視覚的なツールも活用しながら、分かりやすいご説明を行うことを心がけております。

気になることや分からないことなどがあれば、遠慮なくお尋ねください。

お口の中をトータルケアし、矯正治療中のトラブルも予防!

お口の中をトータルケアし、矯正治療中のトラブルも予防!

当院は矯正治療だけでなく、虫歯の治療や予防、予防歯科など、幅広い歯科診療に対応しております。矯正治療前にクリーニングや虫歯治療が必要な場合も当院で対応することができ、他の歯科医院に通っていただく必要はございません。

また、矯正治療中はお口の中に装置を固定したり、長時間装着していただいたりする必要があるため、虫歯や歯周病のリスクが高まりやすい状態です。そのようなお口のトラブルを未然に防ぐためにも、矯正治療中もお口のクリーニングをしっかり行い、虫歯や歯周病の予防にも力を入れて取り組みます。

お口の中をトータルケアしながら矯正治療を進めてまいりますので、歯並びに限らず、お口のお悩みがあれば当院にご相談いただければ幸いです。

分割払いにも対応!無理のないお支払い方法を一緒に考えましょう

分割払いにも対応!無理のないお支払い方法を一緒に考えましょう

矯正治療を受けたいけれど、費用面への不安からなかなか治療へ踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。

当院は、1人でも多くの方に矯正治療を受けていただきたいという思いから、分割によるお支払いもご用意しました。院内分割をご利用の際は、治療が終わるまでにお支払いを終えていただくことを条件に、月々のお支払額をその都度ご相談いただくことも可能です。

矯正治療は費用が高額になりがちですが、矯正治療によって歯並びや噛み合わせが改善されれば、お口の中を健康に保つことやご自身の歯を長持ちさせることにもつながります。費用面のお悩みについても、まずはご相談いただければと思います。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

相談・検査・処置料等

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥33,000

再相談:¥2,200
頭金矯正:¥0
精密検査:¥33,000
処置料:¥5,500
処置料(舌側矯正):¥7,700
アンカースクリュー撤去:¥3,300
アタッチメント・ブラケット除去(フル):¥11,000
アタッチメント・ブラケット除去(一部):¥5,500

- -
リスク・副作用
成人矯正のリスク・副作用をご確認ください。

成人本格矯正(ラビアル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥935,000

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

1年-2年 12-26回
リスク・副作用
装置がお口の中にあたることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側にあたって口内炎ができることがあります。

成人本格矯正(ハーフ)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,265,000

《治療説明》
上の歯は歯の裏側(舌側)にワイヤーを装着し、下の歯は表側にワイヤーを装着して進める歯列矯正です。

1年-2年 12-26回
リスク・副作用
装置がお口の中にあたることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側にあたって口内炎ができることがあります。

成人本格矯正(リンガル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,540,000

《治療説明》
歯の矯正を目的として、歯の内側(舌側)に沿って装着するワイヤー装置のことです。

1年-2年 12-26回
リスク・副作用
装置がお口の中にあたることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側にあたって口内炎ができることがあります。

成人本格矯正(1ブロック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥467,500

成人部分矯正(追加1ブロックごと):¥220,000

《治療説明》
主に前歯の一部分だけを対象に、ワイヤーやブラケットを使って矯正する治療法です。

1年-2年 12-26回
リスク・副作用
装置がお口の中にあたることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側にあたって口内炎ができることがあります。

インビザライン(全顎)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥880,000 ~ ¥1,210,000

《治療説明》
マウスピース型の矯正装置を用いて、歯並びを整える治療法です。

1年-2年 12-26回
装置の特徴
【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに
製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より
示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。
【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
リスク・副作用
マウスピースを装着した状態で1日20時間以上を過ごすことになるので、ケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、適用できる症例が限られているため、希望されても対応できない場合がございます。
お支払いについて

現金/クレジットカード/医院ローン(無金利)

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

患者さまのお口の中をチェックしたうえで、ご希望やお悩みをしっかりと伺います。その後、矯正治療の流れやそれぞれの装置の特徴、治療期間、費用についてご説明いたします。
矯正治療のご相談は無料となっております。ご相談内容を一度持ち帰り、ご自宅でじっくり検討していただいても構いません。矯正治療について興味をお持ちの方は遠慮なくご利用ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

パノラマレントゲンやセファログラムレントゲンでの撮影、お口の中の写真撮影を行います。
また、精密検査と合わせて虫歯や歯周病検査も行い、矯正治療ができる状態であるかどうかを確認いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

診断

診断

検査から約1週間後に再度ご来院いただき、使用する装置や治療期間、費用など、精密検査の結果を基に立てた治療計画をご提案します。そして、患者さまとご相談のうえ最終決定いたします。
治療内容にご納得いただけましたら、矯正治療へ移行します。ただし、虫歯や歯周病が見つかった場合は事前治療を受けていただきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

矯正治療開始

矯正治療開始

装置を取り付け、不具合や痛み、違和感がないかをチェックします。その後、矯正治療中の注意事項についてご説明いたします。
ワイヤー矯正の場合は上下で分けて装置を取り付けるため、来院回数は2回となります。

来院回数目安
2回
所要時間目安
1時間

調整

調整

月1回程度のペースで通院していただき、治療の進行チェックと装置の調整を行います。
全体矯正の場合は、治療開始から完了まで2年ほどかかることが多いです。

来院回数目安
11-23回
所要時間目安
15-30分

保定

保定

患者さまがご希望する位置に歯が動いたら、矯正治療は終了となり、後戻りを防止する保定期間へ移行します。
保定期間中は保定装置を装着していただいたうえで、3カ月に1回程度のペースで通院していただき、歯並びのチェックとお口のクリーニングを行います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
15-30分

よくあるご質問

矯正装置を装着した後、痛みはどれくらい続きますか?
装着してから2、3日は違和感や痛みが生じることがあります。1週間程度で落ち着くという方が多いですが、もし痛みがひどい場合は痛み止めを処方いたしますので、当院までご連絡ください。
矯正治療が当初の計画より長引くことはあるのでしょうか。また、その理由は?
骨の状態によっては治療期間が前後することがあります。また、取り外し可能な装置の場合は、きちんと装着時間を守って使用していただかないと、計画通りに歯が動かないことがあります。
歯並びや顎の骨格の状態などによって、矯正治療が行えないことはあるのでしょうか?
外科的な処置が必要と判断した場合には、大学病院をご紹介する場合がございます。矯正治療を開始する時期が遅れる可能性もありますので、まずはできるだけ早めにご相談に来ていただければ幸いです。
食べ物によって矯正装置が傷ついたり、割れたりすることはありますか?
装置の取り外しができるマウスピース矯正や保定装置ではあまりありませんが、装置の種類によっては、硬い食べ物などによって装置が破損したり外れたりする可能性があります。お守りいただきたい注意事項については、治療開始時にご説明いたします。
歯の表面に装着する矯正装置を使用した場合、裏側に装着する装置よりも、早く治療を終えられるのでしょうか?
裏側矯正と比べて、表側矯正は治療を早く終えられると考えています。裏側に装置を装着した場合、装置の機能の衰えが比較的早く、ワイヤーの力が伝わりにくい傾向にあると感じているためです。

ネット予約・空き状況確認

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
03-6709-9580 
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内