歯を失ってしまった方でも、しっかりと噛んで食事を味わえる入れ歯を提供するために、お悩みやご希望、症状、ご予算に合わせて治療プランを提案しています。初めて入れ歯を作る方はもちろん、使用中の入れ歯が合わない方も、ぜひご相談ください。
入れ歯が合わないのにはさまざまな理由がありますが、特に多いのは固定源にしている歯が折れたり抜けてしまっていたりすることが挙げられます。そのような場合には、新しい入れ歯の作製だけでなく、ダメージを受けている歯の治療も必要になります。口腔内に問題がない場合には入れ歯を調節し、継続してご利用いただけるようにします。
なお、当院では入れ歯のメンテナンスも提供しています。定期的にクリーニングや調節を受けて、入れ歯をできる限り長く維持していきましょう。
INDEX
保険診療のレジン床義歯はどうしても違和感や使いにくさがある方、部分入れ歯の金属のバネが目立って気になる方には、自由診療の入れ歯を提案しております。
入れ歯を目立たせたくない方や、金属アレルギーがある方には、柔軟性のあるシリコン素材で作られた「ノンクラスプデンチャー(※)」を提案しています。また、周りの歯に負担をかけずに固定したい場合には、小型の磁石で入れ歯を安定させる「マグネットデンチャー(※)」もございます。
全ての歯を失った場合には、顎の粘膜部分にあたる床が薄い金属で作られた「金属床義歯(※)」や、複数本のインプラントで総入れ歯を固定する「インプラントオーバーデンチャー(※)」などから、患者さまが納得できるものをお選びください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
美容診療では、単に噛む機能を補うだけでなく、見た目や予防のしやすさも考慮した上での治療が求められます。患者さまのお悩みやご希望、症状、ご予算などに合わせて、歯科医師が治療法や材料を提案いたします。材料によっては天然歯に近い見た目や機能の再現ができたり、噛み合わせが強くても対合歯を傷付けないようにできたりと、柔軟な対応が可能です。
また、セラミック治療(※)では、技術の研鑽をしてきた歯科技工士に、つめ物・かぶせ物の製作依頼をしています。天然の歯と見比べても違和感がほとんどないくらいに、自然で機能的な仕上がりを目指せるため「お口にぴったりと合う歯」をお望みの方へ、提案しております。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
患者さまの歯の状態や、ご要望にしっかりとお応えするために、当院ではさまざまなつめ物・かぶせ物を用意しています。
ハイブリッドセラミック(※)やジルコニアセラミック(※)、オールセラミック(※)は、天然歯に近い見た目を再現できる材料です。特にオールセラミックは透明感もあるため、天然歯との見分けがほとんどつかない仕上がりが期待できます。ジルコニアは人工ダイヤモンドにも使われるほど硬度が高く、奥歯の治療に選ばれています。これらはノンメタル素材のため、金属アレルギーの方にも適応可能です。
その他、食いしばりで歯が割れやすい方に向いているゴールド(※)や、耐久性がありながら見た目も整うメタルボンド(※)など、金属を含む材料の用意もございます。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。