3.5いいね!

口コミ11

最寄駅
戸塚駅
東口 徒歩1分

住所 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町10 モディ戸塚7F地図

  • 土曜・日曜・祝日診療
  • 18時以降診療
可能な限り痛みが少なく、なるべく歯を削らない・抜かない虫歯治療を心がけています

可能な限り痛みが少なく、なるべく歯を削らない・抜かない虫歯治療を心がけています

当院が虫歯治療を行う上で心がけているのは、なるべく削らない・抜かない処置により、長く天然歯を残していくことです。具体的には、肉眼の何十倍も視野を拡大できるマイクロスコープを使って、治療部分を明るく照らしながら、虫歯部分だけを削り取る精密治療を提供しています。

歯の切削を抑えることで、痛みを与えにくくすることにもつながります。マイクロスコープによってつめ物が緊密に詰められるため、歯との間に隙間ができにくく、再治療リスクの低減につながります。

虫歯は、お口の細菌が糖分を摂取した際に生成する酸によって進行します。治療後は再発させないためにも、ご自宅でのケアに併せて当院の定期検診とメンテナンスをご活用ください。

虫歯/歯周病の特徴

虫歯の進行段階と各治療法を紹介します

1)最初期の虫歯
歯の表面のエナメル質からカルシウムが失われて白く濁って見える「脱灰」と呼ばれる状態で、特に、痛みなどの目立った症状はありません。毎日しっかりと歯磨きをしたり、フッ素塗布をしたりして再石灰化を促すことで、元の健康な状態に戻ることが期待できます。

2)エナメル質の虫歯
エナメル質がさらに深く溶けて黒ずんで見え、冷たいものが歯にしみる場合があります。虫歯部分を削り、歯科用プラスチックを充填するのが主な治療法です。

3)象牙質の虫歯
エナメル質の内部にある象牙質に虫歯が達し、冷たいもの・温かいもの・甘いものを食べると、歯がしみたり痛んだりする段階です。虫歯を除去してつめ物で補います。

4)神経に至った虫歯
虫歯が歯の神経を汚染し、何もせずともと痛みがある状態です。神経を除去し、根管内を消毒してから防腐剤をつめる「根管治療」を行ってから、かぶせ物を取り付けます。

5)歯の根元まで溶けた虫歯
歯茎から上に出ている歯が溶けてしまい、根の部分のみ残っている状態です。歯の神経が死んでいるため痛みはありませんが、根の先が感染して膿が発生すると激しい痛みが生じます。抜歯以外の選択肢はほぼなく、ブリッジや入れ歯、インプラント治療(※)で欠損を補って歯の機能を取り戻します。

※自由診療です。料金は料金表をご確認ください。

将来へ向けてより多くの歯を残すためには、歯周病の治療と予防が必要不可欠です

将来へ向けてより多くの歯を残すためには、歯周病の治療と予防が必要不可欠です

当院では、歯周病の治療や予防処置を提供するのはもちろん、知識やリスクを患者さまにお伝えし、少しでもご自身で歯を守る意識を持っていただけるように働きかけています。

歯周病は発症率が高い病気ですが、まだ多くの方が危険性を理解しておらず、予防意識は低いままです。しかし、重症化すると歯を支えている骨が溶けて、抜歯せざるを得ない状況になってしまう怖い病気です。

患者さまに自覚がなくても、歯周病を発症しているケースは少なくありません。そのため、例えば「歯茎が腫れている」「歯磨き時に出血することがある」「歯が揺れている」などの症状があれば、歯周病検査を受けてみてください。その他、歯が長くなったと感じる方、口臭が気になる方も歯周病の症状が出ている可能性があります。

歯周病の進行段階ごとの症状を知って、ご自身が検査を受けるべきかどうかご判断ください

1)歯肉炎
歯垢や歯石が付着し続けていることで、歯茎が炎症を起こしている状態です。歯磨き時に出血することがありますが、歯と歯茎の境目を意識して歯磨きをしたり、フロスをしたりすることで症状の改善が期待できます。

2)初期の歯周病
歯肉炎が進行し、歯に付着する結合組織が破壊され始めた段階です。歯磨き時に出血することがありますが、痛みなどの症状はまだ現れません。

3)中期の歯周病
さらに歯周病が進行し、歯を支えている歯槽骨が溶けている状態です。歯周ポケットが深くなって、歯と歯茎の間に歯石が溜まり始めます。歯が長く見える、歯磨き中にたびたび出血するなどの症状があります。

4)重度の歯周病
歯茎の炎症が悪化して赤くなり、ぶよぶよと柔らかい状態です。歯槽骨を含む歯周組織が大きなダメージを受けており、歯がグラグラと揺れてきています。

5)末期の歯周病
歯茎が腫れて赤紫に変色し、触れただけで血や膿が出る状態です。骨が大きく溶かされているため、歯が長く見え、歯と歯の隙間が目立ちます。この状態を放置すると、歯が抜け落ちることになります。

ネット予約・空き状況確認

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9809-580346無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内