インプラント治療(※)は、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上部に人工歯を取り付ける治療法です。取り外す必要がなく安定性があり、ご自身の歯のようにしっかりと噛める点がメリットです。
治療にあたっては、レントゲンや歯科用CTでお口の内部を撮影し、神経の位置や顎の骨の状態をしっかり確認します。そのうえで、歯周病の有無や歯茎の状態、患者さまの清掃能力、つめ物・かぶせ物、噛み合わせなどのチェックもします。術後もインプラントを長持ちさせるため、これらの事前準備を行ってから実際の治療に入る方針です。
欠損部分のスペースや顎骨の状態などで埋入する本数は異なりますが、基本的には1本ずつの処置をご提案しています。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
インプラント埋入後の良い状態を長持ちさせるため、継続してメンテナンスにお越しください。年に3~4回ほどのペースで通院していただき、インプラントやお口全体の状態をチェックしましょう。ご来院の際には、レントゲンや歯科用CTの撮影などを行います。
インプラント自体は虫歯になりませんが、歯周組織に炎症が起こるリスクがあるため、歯周病になりやすい方には月に1回の通院をご提案しています。
グッドウェイブさんの口コミ (50代/女性)
2024年8月 投稿
EPARKで予約
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 内装・設備 アクセス |
対応 | 人柄・気づかい 電話・受付対応 |
治療 | 説明 丁寧さ 痛みへの配慮 治療後の経過 |
防菌 | 混雑の回避 換気対策 スタッフの感染防護対策 |