4.7いいね!

口コミ5

最寄駅
城野駅(JR)
南口 徒歩3分

住所 福岡県北九州市小倉南区城野1-13-15 フェリスタウン城野2F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
ネット予約 24時間受付中
093-921-1192  

患者さまのご希望を伺い、費用や期間についてもしっかりとお話しします

歯並びが気になるけれど、見た目が損なわれる金属製の矯正装置は付けたくない、とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような方へご案内したいのが、マウスピース矯正です。マウスピース矯正は装置が透明で、他人から気付かれにくくなっています。そのため、矯正中の見た目にも気を配りたい方に向いている治療方法と言えるでしょう。

当院では、事前カウンセリングでしっかりと患者さまのご希望を伺っています。カウンセリングは治療前に3回ほど、詳細な検査も含めてていねいに行っていますので、まずはどのような方法で治療可能なのかを知るためにも、ご相談にいらしてください。初回のカウンセリングでお口を拝見し、大まかな費用と期間についてお伝えいたします。

当院の特徴 (矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

マウスピース矯正にはさまざまなメリットがあります

マウスピース矯正にはさまざまなメリットがあります

マウスピース矯正のメリットは、装置が目立たないことです。さらに、ブラッシングやお食事の際は取り外しできるので、矯正中のストレスも少なく済むでしょう。このように、マウスピース矯正にはさまざまな利点があります。

また、マウスピース矯正では歯の型取りをして模型を作ることで、矯正後の歯並びをシミュレーションすることができます。治療を始める前にゴールを共有できるので、患者さまのモチベーションアップにもつながると考えています。

患者さまがマウスピース矯正に慣れてくれば、調整にかかる時間も短くなっていきます。お忙しい方でも無理なく通院できると思いますので、ぜひマウスピース矯正をご検討ください。

歯周病で倒れた歯の矯正もご相談ください!

歯周病で倒れた歯の矯正もご相談ください!

当院では矯正以外にも、虫歯や歯周病からインプラント(※)まで、さまざまな治療を行っています。そのため、歯周病治療を行いながら矯正をしたり、インプラント治療を見越して矯正を行ったりといった、総合的な診療を行うことが可能です。

また、矯正中は担当の歯科衛生士がクリーニングやブラッシング指導を行い、お口の健康をサポートします。たとえ虫歯や歯周病になっても、矯正を中断することなく並行して治療できるので、通院のご負担も抑えやすいでしょう。

歯周病で倒れてしまった歯の矯正も可能です。お口を全体的にきれいにしたいとお考えの方は、ぜひ当院へご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

土曜日も17時まで診療!城野駅から近く、広々とした駐車場もあります

土曜日も17時まで診療!城野駅から近く、広々とした駐車場もあります

マウスピース矯正中は、装置のお渡しやお口のチェックをするために、月1回くらいの頻度で通院する必要があります。通いやすさは歯科医院選びにおいて大事なポイントです。

その点当院は、飲食店やドラッグストアなども入った医療系の複合施設内にあるので、買い物や用事のついでに通いやすくなっています。駐車場は広く、城野駅からも徒歩3分の距離にあるので、お車でも電車でも通いやすいでしょう。

診療時間は、水曜日を除く平日は19時まで、土曜日は17時までです。ご都合に合わせてお越しください。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥553,300 ~ ¥773,300

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥3,300

【装置料】 ¥550,000 ~ ¥770,000

2年 24回
治療内容
■このような方におすすめ
歯に直接装置を取り付けたくない方、矯正中の口元の見た目を心配している方にご案内しています。
装置の特徴
治療の段階に合わせて新しいマウスピースに交換し、歯並びを整えていく方法です。矯正装置は透明で、口元で目立ちにくくなっています。また装置の取り外しができ、普段通りの食事やセルフケアが行えます。
リスク・副作用
担当歯科医師
深野 源太 院長 / 城嶋 孝章 歯科医師

部分矯正(マウスピース)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥223,300 ~ ¥553,300

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥3,300

【装置料】 ¥220,000 ~ ¥550,000

6カ月 6回
治療内容
■このような方におすすめ
前歯のみを整えたいと考えており、骨格の歪みなどの問題がない方にご案内しています。
装置の特徴
部分矯正用のマウスピースを使います。矯正装置が透明なので、目立ちにくくなっています。全体矯正よりも装着時の違和感が少なく、短期間で治療を完了させられることも特徴です。
リスク・副作用
担当歯科医師
深野 源太 院長 / 城嶋 孝章 歯科医師

ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥718,300

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥3,300

【装置料】 ¥715,000

難易度の高いケースは、提携している矯正クリニックにご紹介いたします

2年 24回
治療内容
■このような方におすすめ
周囲に気付かれず治療を受けたい方、マウスピース矯正ができない方にご案内しています。装置の取り外しは歯科医院で行うため、着脱の自己管理が難しい方にも向いています。
装置の特徴
ブラケットという、プラスチック製の透明な装置を歯の表面に取り付け、そこにワイヤーを固定して力を加えることで歯を移動させます。金属製のブラケットを使うよりも、周囲に治療中だとさとられにくい方法です。
リスク・副作用
担当歯科医師
深野 源太 院長

部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥113,300

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥3,300

【装置料】 ¥110,000

3カ月-1年 3-12回
治療内容
■このような方におすすめ
前歯のみを整えたいと考えており、骨格の歪みなどの問題がない方にご案内しています。
装置の特徴
歯並びを整えたい箇所のみにブラケットとワイヤーを取り付けて歯を移動させます。全体矯正よりも装着時の違和感が少なく、短期間で治療を完了させることができます。
リスク・副作用
担当歯科医師
深野 源太 院長

その他の料金

毎月、調整料として5,500円(税込)いただいております。

※虫歯の症状などがあれば、処置を優先します。あらかじめご了承ください。

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

お口の状態を確認し、患者さまのお悩みやご希望を伺います。その後、おおよその矯正治療の流れ、かかる費用や通院期間についてご説明します。気になることがあれば何なりとお尋ねください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

精密検査・説明

精密検査・説明

レントゲン撮影や模型を作製するための歯の型取りなど、しっかりと検査を行います。その後、検査結果についてご説明します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

ゴールの共有

ゴールの共有

歯の型取りを元に作成した治療のシミュレーション結果をお見せしながら、患者さまと一緒に治療のゴールを設定します。内容にご納得いただけましたら、次回より矯正治療の開始です。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

装置のお渡し

装置のお渡し

完成したマウスピースをお渡しいたします。使用方法や矯正治療中の注意点についてしっかりご説明いたしますので、ご不安なことがございましたら、いつでも遠慮なくご相談ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

調整

調整

矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを定期的に行います。定期的にお越しいただくことで治療期間や結果にも差が出ます。当院でもできる限りサポートしますので、一緒に頑張りましょう。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

メンテナンス

メンテナンス

矯正治療が終了しても、歯の健康を守るために定期的なメンテナンスへお越しください。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

矯正治療中に虫歯になってしまった場合、治療を中断しなければならないのでしょうか?
矯正治療を中断することなく、並行して虫歯治療を行うことができます。また、定期通院でのクリーニングと検査で、虫歯予防のサポートもいたします。
成人になってから矯正治療を開始しても、歯並びはきれいになりますか?
はい、歯並びを整えることはできます。矯正治療ができるかどうかは事前の検査でしっかり診断しますので、まずはカウンセリングへお越しください。
矯正治療中、調整のための通院を怠るとどのようなデメリットがあるのでしょうか?
治療が遅れる可能性があります。また、装置の調整をしなければ予期せぬ方向に歯が動く可能性もあるので、1カ月に1回はメンテナンスにお越しください。
治療前にはどのような検査を行うのでしょうか?
レントゲン検査、模型を作製するための歯の型取り、虫歯や歯周病のチェックなどを行います。お口の状態によっては、虫歯や歯周病の治療を先に行うこともありますので、ご了承ください。
カウンセリングを受けてから、矯正治療を受けるかどうかを決めることは可能でしょうか?
可能です。初回のカウンセリングで、大まかな費用や期間についてお話しし、2回目のカウンセリングで検査を行い、3回目のカウンセリングで治療計画についてお話ししますので、その間にご検討ください。

ネット予約・空き状況確認

2025年1月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23 24 25
26
27 28
29
30 31

2025年2月

1
2
3 4
5
6 7 8
9
10
11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24
25
26
27 28

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

093-921-1192 
掲載のご案内