矯正歯科の治療内容|デンタルケア平尾

お気に入り

口コミ1

最寄駅
西鉄平尾駅
平尾駅ビル口 徒歩6分

住所 福岡県福岡市南区平和1-2-24 メディカルビルルミナンス平尾1F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

年代を問わず健康な歯を保ち続けるために矯正治療をおすすめ

歯並びが悪くて笑顔に自信が持てない、そんなお悩みをお持ちの方は、きれいな歯並びに整える矯正治療を受けてみてはいかがでしょうか。

当院の矯正治療を受けられる患者さまは、18歳ぐらいから60歳ぐらいまでの幅広い年齢層の方がお越しになっており、特に社会人の女性の方が多い印象です。

当院の矯正治療の中で特におすすめするのはハーフリンガル矯正で、2番目におすすめするのはワイヤー矯正(セラミック)です。
当院のワイヤー矯正は、1年から1年6カ月の短い期間で歯並びがきれいになる場合が多いので、ワイヤー矯正を選ばれる患者さまが多い印象です。そのため短い期間でしっかり歯並びをきれいにしたい方に向いていると思います。
同様にワイヤーを使用する矯正方法で、装置が目立たない矯正治療がハーフリンガル矯正になります。

歯並びにお悩みの方のために当院は無料相談を行っておりますので、気軽にご来院ください。

当院の特徴 (矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

きれいな歯並びを保つためにも大切なことがあります

きれいな歯並びを保つためにも大切なことがあります

矯正治療を始めてから作用を実感していただけるまでの期間には個人差がありますが、当院は約2カ月から3カ月たつ頃にきれいになりだしたかなと実感していただけるかと思います。

またワイヤー矯正などは、お口の中に取り外しができない装置がある状態になりますので、歯磨きがしづらくなって装置の間に汚れがたまりやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。そういったリスクを減らし、健康的な口内環境を守るために、当院は矯正治療に加えて虫歯予防のためのケアを受けていただくことをおすすめしています。

また矯正治療は治療が完了して終わりではありません。歯並びが後戻りしていないか確認するために、治療後も定期検診に通っていただくことが大切です。

電車でも車でも通いやすい歯科医院です

電車でも車でも通いやすい歯科医院です

当院へお越しになる患者さまはお近くにお住まいの方が多い印象ですが、共用の駐車場も備えていますのでお車でのご来院にも対応できます。
また、当院は西鉄天神大牟田線「西鉄平尾」駅の平尾ビル口より徒歩6分の場所にある歯科医院ですので、電車での通院にも便利だと思います。

当院は医療ビルの中にありますので、当院の患者さまの中には同じビル内にある他の医院にも通われている方もいらっしゃいます。

さらに、当院は人目を気にせずにリラックスした状態で矯正治療を受けていただけるように、完全個室を4室ご用意しております。
患者さまが通院しやすく、ストレスを感じることなく治療に臨んでいただける環境作りに努めております。

まずは気軽にご相談にお越しいただければ幸いです。

患者さまのお悩みや疑問にお答えします

患者さまのお悩みや疑問にお答えします

矯正治療を始める前に、事前のカウンセリングで歯並びのお悩みやご希望を伺います。
また当院のさまざまな矯正治療例をご説明し、2回目のカウンセリングで精密検査の結果とご希望や症状を踏まえた上で、どの矯正治療を受けるのか選択していただきます。

当院は歯の生え方などをチェックする際は、患者さまご自身の歯の型取りをして模型を作製し、患者さまと一緒にどのような歯の生え方をしているかを確認していただきながらご説明しています。

また、矯正治療中に、どうしても抜歯が必要な場合は、親知らずなどの難しい生え方をしている歯でも当院で治療をいたします。
矯正治療以外の歯のお悩みについてもご相談を承っておりますので、遠慮なくお尋ねください。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥33,000

■相談料: 0円
■初診料: 0円
■検査料: 33,000円(税込)

- -
リスク・副作用
-
担当歯科医師
篠田 ふみ

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,006,500 ~ ¥1,052,700

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥11,000

【装置料】 ¥902,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥105,600

【保定料】 ¥14,300 ~ ¥34,100

1年6カ月-2年 18-24回
治療内容
■このような方におすすめ
メタル素材のブラケットを使用するワイヤー矯正よりも目立ちにくいので、周囲の目が気になる方におすすめです。また取り外しができないので自己管理に不安がある方にもおすすめです。

■装置の特徴
ブラケットを歯の表面に取り付け、そこに通したワイヤーの力によって歯を動かす矯正治療です。白いセラミック素材を使用しているので、歯の色になじみやすく、目立ちにくいことが特徴です。
リスク・副作用
担当歯科医師
篠田 ふみ

ワイヤー矯正(表側:セルフライゲーション)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥874,500 ~ ¥920,700

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥11,000

【装置料】 ¥770,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥105,600

【保定料】 ¥14,300 ~ ¥34,100

1年6カ月-2年 18-24回
治療内容
■このような方におすすめ
なるべく目立たせず、かつ費用もできるだけ抑えて矯正治療を行いたいという方におすすめの矯正方法です。

■装置の特徴
ワイヤーとブラケットを使用した矯正治療です。ブラケットには、あらかじめワイヤーを固定するためのクリップのような機能が備わっています。ワイヤーを固定するためにゴムなどを使用する必要がないため、ゴムによる摩擦を減らすことができ、従来の装置に比べて痛みの軽減や治療期間の短縮が期待できます。
リスク・副作用
担当歯科医師
篠田 ふみ

ハーフリンガル矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,307,900 ~ ¥1,354,100

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥11,000

【装置料】 ¥1,177,000

【調整料】 ¥105,600 ~ ¥132,000

【保定料】 ¥14,300 ~ ¥34,100

2年-2年6カ月 24-30回
治療内容
■このような方におすすめ
上の歯の装置が見えにくいので、なるべく目立たせず、かつ費用もできるだけ抑えて矯正治療を行いたいという方におすすめの矯正方法です。

■装置の特徴
目立ちやすい上の歯は裏側に、比較的目立ちにくい下の歯は表側にブラケットを取り付け、ワイヤーを通して力を加えることで歯を動かしていく矯正治療です。すべて裏側に装置を取り付ける裏側(リンガル)矯正と比べると費用を抑えることができます。
リスク・副作用
担当歯科医師
篠田 ふみ

裏側(リンガル)矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,450,900 ~ ¥1,497,100

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥11,000

【装置料】 ¥1,320,000

【調整料】 ¥105,600 ~ ¥132,000

【保定料】 ¥14,300 ~ ¥34,100

2年-2年6カ月 24-30回
治療内容
■このような方におすすめ
矯正装置を歯の裏側に装着するので、周りの人に見えないようにしたい方におすすめです。

■装置の特徴
歯の裏側にブラケットとワイヤーを取り付け、歯並びを整えていきます。矯正装置がすべて歯の裏側にあるため、対面しても装置が見えにくいことが特徴です。しゃべりにくさや違和感を軽減するために、小型のブラケットを使用します。
リスク・副作用
担当歯科医師
篠田 ふみ

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥1,120,900 ~ ¥1,167,100

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥11,000

【装置料】 ¥990,000

【調整料】 ¥105,600 ~ ¥132,000

【保定料】 ¥14,300 ~ ¥34,100

2年-2年6カ月 24-30回
治療内容
■このような方におすすめ
装置が透明なため、ワイヤー矯正よりも目立ちにくく、矯正治療中の見た目が気になる方におすすめです。取り外しが可能な装置のため、普段通りにお食事をし、歯磨きもていねいに続けたいという方にもおすすめです。

■装置の特徴
プラスチック製の透明なマウスピースを患者さまご自身の歯に装着する矯正治療で、食事と歯磨きの時以外は装置を装着していただきます。また、当院は段階的に歯がきれいに並ぶまでのシミュレーションを事前にご覧いただくことができます。
リスク・副作用
担当歯科医師
篠田 ふみ

部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥379,500 ~ ¥810,700

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥11,000

【装置料】 ¥275,000 ~ ¥660,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥105,600

【保定料】 ¥14,300 ~ ¥34,100

1年6カ月-2年 18-24回
治療内容
■このような方におすすめ
一部分だけ歯並びを整えたいという方におすすめです。マウスピース矯正より幅広い症例に対応できます。

■装置の特徴
歯並びを改善したい部分だけにブラケットとワイヤーを装着する矯正治療です。患者さまの歯の状態にもよりますが、全体の矯正治療よりも治療期間を短縮できるケースが多い印象です。また一部分だけの矯正治療なので、費用を抑えることができます。
リスク・副作用
担当歯科医師
篠田 ふみ

部分矯正(マウスピース)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥599,500 ~ ¥645,700

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥11,000

【装置料】 ¥495,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥105,600

【保定料】 ¥14,300 ~ ¥34,100

1年6カ月-2年 18-24回
治療内容
■このような方におすすめ
一部分だけ歯並びを整えたいという方におすすめです。取り外しが可能な装置のため、普段通りにお食事をし、歯磨きもていねいに続けたいという方にもおすすめです。

■装置の特徴
歯並びを改善したい部分だけにプラスチック製の透明なマウスピースを装着する矯正治療です。また、当院は段階的に歯がきれいに並ぶまでのシミュレーションを事前にご覧いただくことができます。
リスク・副作用
担当歯科医師
篠田 ふみ

その他の料金

※保定期間中のご来院は通院1回につき3,300円(税込)をいただいております。

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン
※当院のデンタルローンはアプラス社をご利用いただけます。

治療の流れ

カウンセリング

カウンセリング

初診のカウンセリングでは、歯並びに関するお悩みや質問を伺い、矯正治療についてご説明します。
歯や歯茎の状態を確認するための検査を行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

レントゲン撮影やお口の中の撮影を行い、どのような歯の生え方になっているか、歯の型取りをして模型を作製します。
また、虫歯や歯周病検査も行い、治療が必要な場合は事前に治療します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
45分

診断

診断

ヒアリングした内容と精密検査の結果から患者さまの症状に合う矯正治療を選択してご提案します。
また、ご提案した矯正治療や費用、治療期間などをご納得いただけるようにていねいにご説明します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

矯正装置の装着

矯正装置の装着

矯正装置を取り付けて不具合がないか確認します。また、装置の取り扱い方法についての注意点などをご説明します。
マウスピース矯正の場合は、専用のマウスピースを装着していただき、装置が簡単に外れないか確認します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

矯正治療

矯正治療

治療期間中は1カ月に1回定期的にご来院いただきます。
経過観察やワイヤーの調整、マウスピース矯正の場合は新しいマウスピースに交換します。

来院回数目安
12-18回
所要時間目安
30分

矯正装置取り外し・保定期間

矯正装置取り外し・保定期間

矯正治療が完了したら装置を取り外して保定装置を装着していただき、保定期間に入ります。
保定期間中は3カ月から4カ月に1回ご来院いただいて、後戻りがないかチェックいたします。

来院回数目安
8-10回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

矯正装置を装着した後、痛みはどれくらい続きますか?
個人差がありますが、矯正装置を装着してから3日から4日ほど続くようです。しかし長くても1週間ほどでおさまると思います。
歯並びや顎の骨格の状態などによって、矯正治療が行えないことはあるのでしょうか?
問題ありません。どの矯正治療も行えます。
矯正治療は長い期間がかかりますが、治療を続ける上での注意点は何でしょうか?
月に1回は通院していただければと思います。通院の間隔が空いてしまうと治療期間が長くなってしま
う可能性があります。
金属アレルギーを持っています。アレルギー反応を起こさない矯正装置や治療方法はありますか?
金属アレルギーのリスクがある患者さまにはプラスチック製のマウスピースを使った矯正装置をおすすめします。
食べ物によって矯正装置が傷ついたり、割れたりすることはありますか?
当院はそういったケースはあまりありません。

ネット予約・空き状況確認

2025年1月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
-
18
-
19
20 21 22 23 24
25
-
26
27 28 29 30 31

2025年2月

1
2
3 4 5 6 7 8
9
10
11
12 13 14 15
16
17 18 19 20 21 22
23
24
25 26 27 28

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内