健康的な白い歯をホワイトニングで取り戻すお手伝いをします
笑顔からのぞく歯が白いと周囲の人に好印象をもっていただけるきっかけになります。
ホワイトニング(※)をご希望される患者さまは、男女問わず20代から60代と幅広い方がお越しになっております。
以前は、結婚式や就職活動などを控えている方が多かったのですが、今は歯の黄ばみが気になるからきれいにしたいという目的でホワイトニングをされる方が増えてきていると思います。
ホワイトニングをご希望される患者さまが、どのぐらいの白さを求めているかを細かくヒアリングしたり、歯茎に薬剤がつかないように丁寧に施術を行ったり、カウンセリングからホワイトニングの施術が終わるまで、患者さまにストレスがないように心がけております。
ホワイトニングでは歯が丈夫になるわけではありません。色味をキープするために、患者さまご自身の意識が必要です。丁寧な歯磨きや、3カ月に1回の定期検診にご来院していただいたりしてきれいな白さになった歯を維持していただければと思います。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
INDEX
ホームホワイトニングは、ご自宅で患者さまご自身に施術を行っていただくプランです。時間をかけて歯を白くしていくので、焦らず歯を白くしたい方におすすめです。ご自身で施術するので、どこまで白くするのか調整ができます。
当院でおすすめのオフィスホワイトニングは、薬剤が高濃度なので1回の施術で白さを実感していただきやすく、忙しくて歯科医院に通う回数を少なくしたい方や、なるべく早く歯の白さを実感したい方におすすめです。
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用したプランで、白くした歯の色味を維持したい方におすすめです。
またデュアルホワイトニングを施術された方の中で、オフィスホワイトニングをしたい方を対象に費用を抑えたプランがあります。
ホワイトニングプランでお悩みの方は一度当院にご来院ください。
ホワイトニングをはじめる前に、事前のカウンセリングで今の歯の色味や患者さまが求める歯の白さをシェードガイド(歯の色見本)や鏡を使って一緒に確認していきます。
ホワイトニング後に歯の色味を比べていただくために、施術前後で歯の色味を撮影しております。
また、ホワイトニングについてのメリットやデメリット、リスクや注意事項や費用についてご説明して、ご納得いただきましたらホワイトニングの施術を開始します。
施術が終わったら、施術後に控えていただきたい飲食物などの注意点をまとめた紙のお渡しをしております。
ホワイトニングで白くなった歯を維持していただけるよう、ブラッシング指導もしております。
丁寧な歯磨きや3カ月に1回の定期検診によって、虫歯や歯周病予防だけでなく、歯の色味も維持していただければ幸いです。
ホワイトニングをするとつめ物やかぶせ物の色味を気にされる方は多くいらっしゃいます。
当院は、ホワイトニングの薬剤で白くならない銀歯や銀色のつめ物、過去に治療したつめ物やかぶせ物をホワイトニングした歯の色味に合わせる、セラミックやジルコニアの治療(※)を行っております。
白くなった歯の色味に合わせてるように、ホワイトニングの施術後に歯1本から治療を行っております。
気になる方は、初回のカウンセリング時でもホワイトニングした後でも、どちらでも構いませんので当院にご相談ください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
カウンセリング・チェック・クリーニング
初回カウンセリングで、シェードガイド(歯の色見本)や鏡を使って、今の歯の色味を確認していただいて、どのぐらいの白さを目指したいかのご希望を伺い、今の歯の色味を写真撮影します。
またホワイトニングのメリットやデメリット、費用やリスクをご説明して、ご納得いただきましたらホワイトニングの施術へすすみます。
オフィスホワイトニングの施術
目指す歯の白さが決まりましたら、オフィスホワイトニングの施術を行います。
薬剤を塗って照射器で6分ほど照射して洗い流すまでを1セットとして、これを3セット行います。
歯の色味チェック
ホワイトニングの施術が終わりましたら、歯の色味の変化を確認していただきます。
施術前に撮影した写真と比べていただいてご希望の白さになっていればホワイトニングは完了です。
施術が完了しましたら、施術後24時間以内にコーヒーやカレーなどの着色の強い飲食物を控えていただくなどの注意事項が記載された紙をお渡しし、説明いたします。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|