4.7いいね!

口コミ25

最寄駅
東小金井駅
北口 徒歩1分

住所 東京都小金井市梶野町5-3-6 東小金井フラワーメディカルモール202地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

虫歯や歯周病を予防するためにはお口の中に汚れを残さないことが大切です

お口の健康を維持するためには、丁寧にケアを行って口内に汚れを残さないことが大切です。歯垢・歯石にはさまざまな種類の細菌が潜んでいるため、磨き残しが虫歯や歯周病の原因となります。口内に汚れを残さないためにも、ご自宅でしっかりセルフケアを行ってください。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスも使用すると、より磨き残しを減らすことができます。

また、セルフケアに加えて歯科医院で口腔内チェックとクリーニングを受けることも大切です。セルフケアだけでは全ての汚れを落とすことは困難なので、取り除けない汚れは歯科医院で落としましょう。当院では予防のための処置のほか、セルフケアのアドバイスも行っております。

定期的な検診は、2カ月から3カ月に1回の頻度でお越しいただくようお伝えしております。お口の状態によっても定期検診の頻度は異なりますので、まずは一度お口の中を見せにいらしてください。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

保険診療のクリーニングでも、着色汚れまで落とせるエアフローを用いています

保険診療のクリーニングでも、着色汚れまで落とせるエアフローを用いています

エアフローは、ジェット水流を使用して専用パウダーを歯に吹き付ける器具で、歯の表面にある着色汚れや、バイオフィルムという細菌の膜を除去することができます。茶渋やタバコのヤニを落とせるだけでなく、虫歯や歯周病の予防作用もあります。

当院では保険診療のクリーニングでも、歯の着色汚れが強い患者さまに対してはサービスとしてエアフローを用いるようにしています。そのほか、予防処置として歯垢・歯石を除去するスケーリングなどを行っています。虫歯・歯周病の予防はもちろん、着色汚れが気になる方もぜひ当院にご相談ください。

2カ月から3カ月に1回の定期検診!検診時期にお知らせもしています

2カ月から3カ月に1回の定期検診!検診時期にお知らせもしています

定期検診を行う頻度はお口の状態によっても変わりますが、2カ月から3カ月に1回のペースが望ましいです。しかし、お仕事などの合間で定期的に通い続けるのは容易なことではありませんし、期間が空けば通院の予約を忘れてしまうことも珍しくはありません。中には一度予約をキャンセルしたことがきっかけで、「通いづらくなった」と感じてしまう方もいるかと思います。

当院は無理に受診をご提案することはありません。都合の良いタイミングがあれば、気兼ねすることなくご連絡いただければと思います。
また、定期検診の時期にお知らせもしていますので、忘れがちという方も無理なく通い続けられるかと思います。口内に異常がない場合でも、クリーニングや口腔内チェックのために、ぜひご来院ください。

駅から徒歩1分!土曜日も19時まで診療している通いやすい歯科医院です

駅から徒歩1分!土曜日も19時まで診療している通いやすい歯科医院です

当院はメディカルモール内にある歯科医院で、最寄り駅の「東小金井駅」から徒歩1分の場所に位置しており、公共交通機関を利用して通いやすい立地です。さらに、10台分の駐車スペースがございますので、電車だけでなくお車を利用してご家族一緒に通っていただけます。

また、水曜日を除く平日は20時まで診療、土曜日も19時まで診療しております。お仕事などで平日の日中の通院が難しい方でも、夜間や休日などに無理なく当院を利用いただけるかと思います。

そのほか、予防歯科をはじめ保険診療でもクレジットカード払いが可能です。各種国際ブランドに対応しています。定期通院する歯科医院をお探しの方は、ぜひ東小金井オリーブ歯科クリニックをご利用ください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯の喪失の予防
  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。
このような方に適用
お口の状態がどのようになっているか知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の進行具合を確認します。
このような方に適用
歯茎の出血や腫れなど、歯周病の可能性がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中に歯ぎしりやいびきをする方、顎関節症の方に専用のマウスピースをお渡しし、症状の改善を目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みの方、お口を開けた時に異音がする方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の機械を使い、歯面にこびりついている汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。症例によってはエアフローも使用し、バイオフィルムやプラークも除去していきます。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯や歯周病になりやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケットの内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの付着を防いでいきます。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど、歯周病が進行している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯周ポケット内を洗浄し、歯ブラシの毛先が届かないところにある汚れを取り除きます。
このような方に適用
歯周病が進行している方、汚れが歯周ポケットの深いところまである方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化して虫歯になりにくい歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。お子さまの場合は歯の本数によって変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯のリスクを軽減したい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
歯の溝を歯科用プラスチックで埋めて、汚れがたまらないようにします。奥歯の溝など、虫歯になりやすい箇所にシーラントを行います。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに対して着色する染め出し液を用いて、どこが磨けていないかを確認します。その上で磨き方をご説明し、患者さまに実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金/クレジットカード

治療の流れ

問診・歯の検査

問診・歯の検査

患者さまのご希望や生活スタイルをお聞きします。その後、お口の状態を確認して予防プランを立案します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
5-10分

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

専用の器具を使用して、歯の清掃を行います。着色が強い場合は、もう一度来ていただいて清掃することもございます。磨き残しをしがちな場合は、セルフケア方法を分かりやすくご説明します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
10分

最終チェック

最終チェック

最後にお口の中を細かく確認します。ご希望の方には、歯質を強化するフッ素を塗布いたします。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
15分

よくあるご質問

家でできる虫歯、歯周病予防の方法を教えてください。
お口の中に汚れを残さないことが大切です。歯ブラシのほかに、デンタルフロスや歯間ブラシも1日1回は使用して、丁寧なセルフケアを行ってください。
虫歯、歯周病予防において食事で注意するポイントはありますか?
決まったタイミングで食べることが大切です。だらだらと時間をかけて食事をすると、お口の中がいつも酸性の状態で虫歯や歯周病が発生しやすくなります。また、甘味料もできる限り控えることが大切です。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
主に磨き残しがある人です。食後の歯磨きをきちんとしていないと、虫歯になりやすいです。
また、口内の乾燥が歯周病の進行につながりますので、水分補給や口呼吸の改善も大切です。
痛くなる前に虫歯を見つけることはできますか?
可能です。初期段階でも検査で見つけることができます。定期検診に来ていただくことに加え、違和感を覚えた時は、できる限り早めに歯科医院を受診してください。
歯石のつきやすい場所を教えてください。
前歯の裏側と、上の奥歯の頬に当たる側は歯石が付着しやすいです。歯石の発生には唾液も関係しています。歯石を付着させないためにも、日頃から意識的にケアをしていくことが大切です。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20
21
22 23 24 25 26
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9802-687935無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内