4.5いいね!

口コミ28

最寄駅
ひばりヶ丘駅
南口 徒歩11分

住所 東京都西東京市谷戸町2-3-7 フレスポひばりが丘3F 301地図

  • 土曜・日曜診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

虫歯や歯周病の予防は、患者さまのご負担軽減につながります

治療をしたことがある歯は、治療歴のない歯よりも虫歯になりやすいことをご存じですか?治療の過程で歯を削ったり、つめ物やかぶせ物を入れたりすることで、わずかな段差ができてしまうためです。歯周病に関しても同様で、悪化したお口の状態を良好化していくのは容易なことではありません。

そこで重要となるのが、虫歯や歯周病を予防することです。当院ではこのことを重要視し、治療よりも予防に力を入れて、患者さまの歯の健康をサポートしております。健康な歯は健康なままに、治療をした歯は再治療が必要とならないように、ご一緒に予防ケアに取り組みましょう。

虫歯や歯周病になってしまうと、治療のために費用、時間を費やすことになります。そうならないためには、定期的に歯科医院へ通い、早期発見、早期治療につなげることが大切です。ぜひこの機会に当院へお越しいただき、歯の健康意識を高めていただければと思います。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

予防の基本はクリーニングとチェックです

予防の基本はクリーニングとチェックです

予防歯科で行う処置は、歯のクリーニングとお口の中のチェックがメインです。まずは歯石や、細菌の膜であるバイオフィルムなど、セルフケアでは落としにくい汚れをていねいに取り除きます。これらをしっかり除去することで、しばらくはお手入れがしやすく汚れが付きにくい歯になります。それでも少しずつ汚れは蓄積していきますので、定期的に通い続けることが大切です。

その後はお口の中をチェックして、虫歯や歯周病の有無はもちろん、そのほかのトラブルがないかどうかの確認もします。また患者さまとお話をする時間も設けていますので、気になることがあれば何でもご相談ください。お口の状態を把握しながら予防に取り組むために、チェック時に撮影した画像データもお見せしています。

セルフケアに役立つアドバイスも可能です

セルフケアに役立つアドバイスも可能です

しっかりと予防に取り組むためには、ご自宅でのセルフケアを見直すことも重要です。当院では歯科衛生士がお口の中をチェックし、セルフケアに関するアドバイスなども行っております。これを参考にしたセルフケアを取り入れ、より虫歯や歯周病になりにくい歯を作っていきましょう。

予防ケアは毎日続けてこそ意味があります。当院ではお口の写真をお見せしたり、磨き残しのフィードバックを行ったりして、患者さまのモチベーションを高めていただくように工夫をしています。考えられるリスクについてもしっかりお伝えしますので、今後の予防ケアにお役立てください。患者さまが主体となって予防ケアに取り組めるように、柔軟な対応でサポートさせていただきます。

お子さま向けの予防プランもご用意

お子さま向けの予防プランもご用意

お子さまの場合は通院を続けていただくことを優先しているため、初回時にいきなり処置を行うことはありません。まずはお口を開ける練習から始め、お子さまが歯科医院の雰囲気に慣れてもらえるようにステップアップを促します。できるだけ長い時間をかけず、負担の少ない内容となるよう配慮していますので、お子さまに歯医者嫌いにならずに通っていただけるかもしれません。

お子さまの予防は大人の方と異なり、周囲が協力できる環境づくりが重要となります。小さなお子さまは自己管理が難しく、またセルフケアも不十分になりがちだからです。当院では歯磨きの練習、フッ素塗布などを通して、お子さまの予防意識を高めていけるようにサポートしておりますので、気になることがあれば気兼ねなくご相談ください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯の喪失の予防
  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
お口の中の検査を行う際は、歯科用CTやレントゲン撮影などの基本的な検査を行い、虫歯や歯周病の症状がないかしっかり確認いたします。
このような方に適用
症状の有無にかかわらず、ご希望されるすべての方
利用条件・注意事項
ご自身の歯を将来まで残すためには、痛くなる前からの定期的なメンテナンスが大切です。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
  • 歯周病予防
  • セルフケア指導
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯と歯茎のすき間にある歯周ポケットの深さを確認し、歯周病の進行度を調べます。定期的に歯周病検査を行うことで、どのくらい症状が改善しているのか変化を把握することができ、治療の進捗具合を確認する目安にもなります。
このような方に適用
歯茎からの出血や腫れなどの症状があり、歯周病の可能性がある方
利用条件・注意事項
歯の状態によっては、歯茎から出血する場合がございます。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝時に専用のマウスピースを装着していただき、歯ぎしりや食いしばり、顎関節症の発症と悪化を防ぎます。
このような方に適用
お口を開けにくくなった、歯ぎしりや食いしばりの症状がある方
利用条件・注意事項
マウスピースは、菌が繁殖しないよう清潔に管理してください。マウスピースを熱湯に浸けてしまうと変形する恐れがあるため、冷水で洗い流してください。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去

クリーニング

メニュー内容
専用の機械を使って、歯の表面にこびりついた細かな食べカスや、細菌の膜であるバイオフィルムを取り除きます。
このような方に適用
虫歯や歯周病予防のためにクリーニングをご希望の方
利用条件・注意事項
施術後30分間は飲食を控えていただくようお願いします。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯石除去

メニュー内容
歯垢は除去されないまま放っておくと、歯石と呼ばれる硬い汚れに変化します。歯石はブラッシングなどによるホームケアでは取り除けません。そこで、歯にこびりついた歯石を水や超音波の出る専用の機器を使って除去します。
このような方に適用
歯石が付着している方
利用条件・注意事項
歯の状態によっては、しみる場合がございます。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
  • 歯周病予防
  • 歯の喪失の予防
  • 歯石除去

ルートプレーニング

メニュー内容
スケーラーを用いて歯周ポケット内に蓄積した歯石や、歯周病菌によって汚染された歯根表面のセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかな状態に仕上げます。それによって、汚れが付着しにくくします。場合によっては、麻酔処置を行うこともあります。
このような方に適用
歯周病が進行している方
利用条件・注意事項
歯周病の状態や歯周ポケット内の汚れのたまり具合によっては、口内環境向上のため、より高頻度での通院をお願いすることがあります。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
  • 歯周病予防
  • 歯の喪失の予防

歯周ポケット洗浄

メニュー内容
歯ブラシでは落とし切れない、歯周ポケットにたまっている汚れを専用の器具を用いてかき出す処置です。直接洗浄してポケット内の菌を減らし、口内の環境改善を目指します。
このような方に適用
歯周病が進行して歯周ポケットが深くなっている方
利用条件・注意事項
歯周病の状態や歯周ポケット内の汚れのたまり具合によっては、口内環境向上のため、より高頻度での通院をお願いすることがあります。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
虫歯になりにくい強い歯にするため、歯の表面にフッ素を塗布します。
このような方に適用
虫歯予防に関心のあるすべての方
利用条件・注意事項
塗布後すぐにうがいをすると、フッ素が流れてしまうことがあります。また、フッ素塗布をしたからといって虫歯にならないというわけではありません。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
奥歯の溝に汚れがたまるのを防ぐため、奥歯のクリーニングを行い溝をプラスチック樹脂で埋めます。
このような方に適用
永久歯の奥歯が生えて間もないお子さま
乳歯に初期の虫歯があるお子さま
利用条件・注意事項
外れてしまうこともあるため、定期検診でチェックが必要です。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • 歯石除去
  • セルフケア指導

ブラッシング指導

メニュー内容
患者さま一人ひとりに合った歯ブラシやブラッシング方法をアドバイスいたします。
このような方に適用
お口の健康維持に関心のあるすべての方
利用条件・注意事項
歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシの併用も重要です。
担当歯科医師・スタッフ
松山 智典 院長
お支払いについて(保険診療)

現金/クレジットカード

治療の流れ

カウンセリング・口腔内チェック

カウンセリング・口腔内チェック

お口の中で気になっている部分やお悩みを伺います。その後お口全体をチェックし、虫歯の有無や歯並び、歯茎の状態を確認します。必要に応じてレントゲン撮影や口内の写真撮影を行います。その時に染め出しを行い、普段の歯磨きでしっかり磨けているかどうかも確認しています。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

クリーニング・ブラッシング指導

クリーニング・ブラッシング指導

歯科衛生士が器具や機器を使って、歯の表面を磨くクリーニングや歯石の除去、歯茎の中のお掃除などを行います。その後、ホームケア方法についてご指導いたします。デンタルグッズの選び方や使い方、汚れのたまりやすい場所などを、一人ひとりのお口に合わせてご説明いたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

定期健診

定期健診

3カ月に1度を目安に通っていただき、お口のチェックを行います。定期的な通院の習慣を身に付ければ、もし仮に虫歯や歯周病になってしまった場合でも早期に見つけることができ、治療も小さな侵襲で済む可能性が高まります。通院の間隔は患者さまのお口の状態によって異なります。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

電動歯ブラシのメリットは何ですか?
歯の表面の汚れに関しては、普通の歯ブラシよりも電動歯ブラシのほうが除去しやすいと思います。ただし細かいところにはあまり適しませんので、就寝前などは手磨きでていねいに汚れを落としましょう。
フロスが上手に使えません、コツはありますか?
指に巻いて使うタイプの場合は、少し長めに取って親指を使うのがコツです。慣れると鏡を見ずにできるようになるので、週に2回程度は使っていただくことをご提案しています。
歯ブラシの毛の硬さや柔らかさは、どのように選べばいいですか?
手先がよく動く方はヘッドの小さいもの、ご年配の方などで手を動かしにくい場合はヘッドの大きいものを使っていただければと思います。柔らかい毛のタイプを使って、細かく動かして磨くとよいでしょう。
予防歯科は、どれくらいの間隔で行けばいいですか?
歯の状態がよければ半年に1回、お口の環境が悪化している方は2カ月に1回など、その方の状態によって異なります。基本的には4カ月に1回程度をご案内しています。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
-
17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29
30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内