小児歯科では、歯科医院が苦手なお子さまでも一人で泣かずに治療を受けられる状態を目標としているため、親子分離での診療を基本としています。そこで大切にしているのは、大人と同様にお子さまと接することです。
お子さまに「痛くないよ」「すぐに終わるよ」と嘘をついてしまうと、信頼関係を損ねてしまいます。「ちょっと痛いけど、虫歯になっちゃったから頑張ろうね」と本当のことを言って励まし、お子さまにきちんと納得をしてもらった上で処置を進められるようにしています。
また、お子さまが興味を持っている話題を話せるように、アニメやゲームなどの情報収集を心がけています。「治療の練習」と「好きなことのお喋り」を繰り返すことで、最初は泣いていたお子さまも、怖がらずに通えるように導いていきます。
お子さまを虫歯から守るために、定期的なフッ素塗布やシーラントをご提案しています。フッ素塗布をすることで、乳歯の虫歯予防や歯質の強化を図ります。シーラントを行うことで、奥歯に蓋をして虫歯ができないようにします。
また、小さなお子さまは自分でしっかりと歯を磨くことができないため、親御さまの仕上げ磨きが重要になります。定期検診では仕上げ磨きの指導にも力を入れておりますので、ぜひご活用ください。
さらに、お子さまの歯並びが気になる方に対しては、矯正治療が必要かどうか、アドバイスをすることもできます。小児矯正に興味がある方はお気軽にご相談ください。
投稿者さんの口コミ (東京都/30代/女性)
2020年9月 投稿
EPARKで予約
よかった点 | |
---|---|
施設 | 清潔感 内装・設備 アクセス 駐車場 |
対応 | 子供への配慮 |