小児歯科の治療内容|あずま歯科医院

お気に入り
最寄駅
伏見駅(京都府)
出口 車10分

住所 京都府京都市伏見区久我御旅町2-124-2地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまのペースに合わせ、優しく楽しい診療を心がけています

小児歯科では、お子さまのペースに合わせた診療を大切にしています。強引な処置をしてお子さまに歯科治療への恐怖心を植え付けたくないからです。

そこで、当院はトレーニングから開始しており、少しずつ医院の環境に慣れてもらえるようにしています。詳しい事前説明も欠かさず、ご理解をいただいてから処置を進めることも心がけているポイントの一つです。なかなか治療を受け入れることができないお子さまにも、根気強く向き合っていきます。お子さまが歯科医院を好きになっていただけるよう、優しく楽しい診療をさせていただきます。

親子でお越しいただきやすいよう、院内はバリアフリー設計にし、キッズスペースやおむつ交換台も設置しました。地域の皆さまにとって通いやすい歯科医院が目標です。ぜひご家族皆さまでご利用ください。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

親子で通いやすい院内環境を整えています

親子で通いやすい院内環境を整えています

地域密着型の、どなたでも通いやすい歯科医院が当院の目標です。そのために院内環境にもこだわりました。

例えばお子さまが待ち時間を楽しく過ごせるように、キッズスペースを設けています。トイレにはおむつ交換台をご用意しておりますので、赤ちゃんと一緒に通院していただくことも可能です。院内はバリアフリー設計なので、ベビーカーでもスムーズに移動していただけます。

院長の地元であるこの土地で、お口の健康をお守りすることができればと考えています。皆さまのご来院をお待ちしています。

お子さまにも予防を重視したケアを行います

お子さまにも予防を重視したケアを行います

お子さまが健やかな口内状態を維持できるように、当院は予防に力を入れています。年齢によっては治療が受けられないというケースもありますので、処置を必要としない、虫歯を発生させない口内環境作りを大切にしています。

虫歯を発生させない口内環境作りとして、当院はフッ素塗布を行っています。歯質を強化するフッ素を定期的に歯に塗布することで、虫歯を予防できるようにしています。

また、ご家庭では親御さまの仕上げ磨きが大切になりますので、磨き方のコツなどもしっかりレクチャーさせていただきます。食生活や、指しゃぶりなどの生活習慣についてもアドバイスいたしますので、気になることがあれば何でもご質問ください。

急患も受け付けており、幼稚園などでお口にけがをされたお子さまの対応をすることもあります。どうぞご遠慮なくご相談ください。

ゆっくりと根気強く治療を進めていきます

ゆっくりと根気強く治療を進めていきます

初めて歯科治療を受けるお子さまの場合、処置に対して不安や恐怖を感じることは珍しくありません。そこで当院はお子さまのペースに合わせて、ゆっくりと根気強く診察を進めるようにしています。

最初は治療をなかなか受けられない場合でも、きちんと歯科治療について説明をし、お子さまに理解してもらうことで処置に対して前向きになっていただけるケースも多いです。「思っているより痛くないよ」など、お子さまの不安感に寄り添ったお声がけをして、リラックスして治療に臨んでもらえるようにもしています。

無理に治療を進めることはせず、一人ひとりのペースを大切にしています。お子さまの歯科医院デビューもぜひ当院にお任せください。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

フッ素塗布

治療詳細
歯の表面にフッ素を塗布し、歯質を強化して虫歯になりにくい状態にしていきます。
このような方に適用
虫歯予防をしっかりと行いたい方にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士

シーラント

治療詳細
複雑な形状をしている奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋め、汚れがたまりにくいようにする処置です。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さまにご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士

クリーニング

治療詳細
専用の機械を使って、歯面にこびりついている歯石や歯垢といった汚れ、ヌメヌメとした「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の集合体までしっかりと落とす処置です。
このような方に適用
口内に磨き残しの多いお子さまや、虫歯になりやすいお子さまにご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士

ブラッシング指導(TBI)

治療詳細
口内の汚れを薬液で染め出し、磨き残しをしやすい箇所を確認します。また患者さまの癖を把握し、磨き方のコツをお伝えした後、実際にブラッシングをしてもらっています。
お口の状況によっては、デンタルフロスなどの補助器具の使用方法もお伝えいたします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方や、歯磨きの方法で気になることがある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士

歯石除去(スケーリング)

治療詳細
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびりついた歯石を除去します。
このような方に適用
歯石が付着しているお子さまや、歯周病が気になる場合にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士

フッ化ジアンミン銀溶液塗布(乳幼児う蝕薬物塗布処置)

治療詳細
歯面や根管の中を清掃し、乾燥させた後、殺菌作用と虫歯を抑制する働きのある薬剤を塗布します。これにより、初期虫歯の進行を食い止めます。
このような方に適用
軽い虫歯のあるお子さまにご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士

マウスガード(スプリント)

治療詳細
専用のマウスピースを作製し、就寝時に装着していただくことで歯ぎしりやいびき、顎関節症などのお悩み改善を目指します。
このような方に適用
歯ぎしりやいびきでお悩みの方や、口を開けにくくなった、口を開閉すると顎が痛むといった症状がある場合にご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
東 健一郎 院長

歯の外傷

治療詳細
外傷によって欠けたりぐらついたりしている歯を治療します。歯の状態に合わせて抜歯や経過観察を行うこともあります。
このような方に適用
外傷によって歯やお口にお悩みのあるお子さまにご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
東 健一郎 院長

乳歯抜去

治療詳細
抜けても良いはずの乳歯が残っている場合、乳歯によって痛みが生じている場合などに必要に応じて行います。
永久歯の抜歯に比べて負担が少なく、状態によっては麻酔をせずに抜歯を行うこともあります。
このような方に適用
乳歯の虫歯が進行することで痛みが生じているお子さまや、歯の生え変わり後も残っている乳歯が気になるお子さまにご案内しております。
担当歯科医師・スタッフ
東 健一郎 院長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

お子さまの歯や歯茎などの状態を確認します。必要に応じてパノラマ写真を撮影することもあります。無理やり処置を進めることはなく、お子さまのお気持ちに配慮することを欠かしません。

また、磨き残しのチェックをし、併せてブラッシング指導も行います。虫歯が見つかった場合には、ご本人さまと親御さまにご説明をいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分‐1時間

トレーニング

トレーニング

院内の雰囲気やスタッフに慣れてもらうためにトレーニングをします。お子さまが不安を感じずに検査や治療を受けられるようになるまで、根気強くお付き合いします。トレーニングは遊びに近いような形で行い、楽しみながら受けてもらえるよう努めています。

場合によっては、慣れるまでに数回の通院が必要となるケースもあります。
また、口内状態によってはお子さまの健康を考慮して処置を優先させていただくこともありますのでご了承ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分‐1時間

治療・アドバイス

治療・アドバイス

お子さまが診療チェアに座ることができ、リラックスして診察に向き合えるようになったら、処置を始めていきます。

また、虫歯などのトラブルが起きないよう、お子さまには歯磨きの練習をしてもらい、親御さまには毎日の食生活やケアの方法についてのアドバイスをお伝えいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

歯科検診・メンテナンス

歯科検診・メンテナンス

お口の健康を守るために、定期的にクリーニングを受けてもらうようお願いしています。3カ月から6カ月に1回ほどの頻度で定期検診にお越しいただければと思います。

また、定期検診時には前回からの状態変化などお口の様子を確認し、お子さまの成長に合わせた処置のご提案やアドバイスもしています。お悩みごとがあれば、ご遠慮なくお申し出ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

親が虫歯が多い場合、子どもも虫歯になりやすいですか?
その可能性はあります。お子さまは親御さまの生活習慣の影響を受けるためです。例えば、親御さまの口内に磨き残しが多い場合、お子さまも同じような口内環境というケースは珍しくありません。
フッ素の塗布は何歳ぐらいから始めるのがいいですか?
歯が生えてくる1歳頃から始めていただくのが良いでしょう。
子どもがアレルギー持ちですが受診可能ですか?
アレルギーを理由に受診をお断りすることはほとんどありません。遠慮なくご相談ください。
おしゃぶりはいつ頃まで使っていてもいいですか?
歯が生えそろう2歳頃までが目安です。それ以降もおしゃぶりを使い続けると、歯並びに影響が出る可能性があります。
乳歯がすきっ歯ですが、歯が生え変わる過程で改善されますか?
程度にもよりますが、基本的には歯の生え変わりと共に改善されていきます。
医院からのお知らせ
当日受付希望の患者さまは、お電話でもお問い合わせください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19 20
21
22 23 24
25
26
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8
9
10 11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-178265無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内