4.8いいね!

口コミ22

最寄駅
今福鶴見駅
出口 徒歩2分

住所 大阪府大阪市鶴見区鶴見4-11-76地図

  • 土曜・日曜・祝日診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまのお口まわりと顎の成長をサポートする矯正治療を提供いたします

乳歯が抜けて永久歯が生え始め、今後のお子さまのお口の成長が気になってきた、という親御さまは多いのではないでしょうか。
当院は、そういった親御さまに子どもの頃に矯正治療を受けることのメリットをお伝えできればと考えております。

6歳頃から小学校卒業くらいまでのお子さまのお口の中は、顎の骨の成長によって永久歯が生えそろうためのスペースが作られます。しかし、顎の大きさが歯の大きさに対して十分でない場合に歯並びが乱れてしまうことがあります。
顎の成長を促し、永久歯が生えるスペースを作って歯並びを整えることが小児矯正の目的です。

歯並びが整うことによって虫歯や歯周病のリスクを下げて、大人になって年齢を重ねても、自身の歯を残し、健康的な食生活を送ることにつながります。
このように、お子さまのうちに矯正治療で歯並びや顎の骨の成長を促すことは、将来の健康なお口の中の環境を作るための土台作りになるのです。

お子さまの歯やお口まわりの成長について、気になることがありましたら、気軽にご相談ください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

お子さまにも伝わるような説明を心がけています

お子さまにも伝わるような説明を心がけています

お子さまの矯正治療では、まず親御さまに治療内容をご理解いただくために、治療計画について説明させていただいています。矯正治療の開始にあたっては、親御さまに治療内容を十分にご理解いただくことが重要です。

それと同時に、お子さまにも治療の内容や目的を理解いただくことが重要と考えています。

なぜなら、治療を受けるのはお子さまご本人だからです。矯正治療に対してお子さまが主体性をもって治療に向き合えるような伝え方をしなければ、治療が進まないと当院は考えています。
例えば、歯並びが乱れる原因は、舌で歯を押してしまうなど、何気ないお子さまの癖にあるケースも多くあります。そのような注意点も、親御さまと協力しながらお子さまにお伝えできればと思います。

お子さまのモチベーションを保ちながら、同じゴールを見据え、お子さまと親御さまに寄り添い、治療を進めていきたいと考えております。

落ち着いて話を聞くための院内環境

落ち着いて話を聞くための院内環境

治療を開始するまでは、治療計画や使用する装置の働きやかかる費用について、治療が始まれば、お子さまの歯の動きや治療の進み具合など、矯正治療についてのさまざまな情報は、親御さまにとってとても重要だと思います。

しかし、小さいお子さまを連れていると、歯科医師からの説明に集中したくても難しいときがあります。そうした親御さまの気持ちに寄り添うため、当院は院内の設備にも力を入れております。

診察中にお子さまを遊ばせることができるよう、キッズスペースを設置。また、院内は段差などもなく、ベビーカーで診療室まで行くこともできます。
親御さまが治療計画についてしっかりと相談や質問ができて、お子さまも治療に集中ができる院内環境となるよう努力しています。

忙しい時間の合間でも通いやすい診療時間

忙しい時間の合間でも通いやすい診療時間

長期にわたる矯正治療では、しっかりと定期的に通っていただくことが重要です。

そのため当院は、お仕事や育児に忙しい親御さまと、塾や習い事をしているお子さまの双方にとって通院しやすい、診療時間の設定としています。
患者さまにご来院いただける時間帯の選択肢をより多くできるよう。平日は20時まで。土曜日と日曜日も診療を受け付けています。

また、当院は虫歯などの一般的な歯科治療も行っています。矯正治療中のお子さまはもちろん、親御さまのお口まわりのトラブルにも対応いたします。

親御さまとお子さまにとって通いやすい環境作りを心がけています。通院時間帯や矯正治療のスケジュールについて、まずは気軽にご相談ください。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

小児矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

料金内訳

料金内訳(税込)

【初診料】 ¥500

■相談料: 0円
■初診料: 500円(税込)※医療券をお持ちの方に限る
■検査料: 0円

- -
リスク・副作用
-
担当歯科医師
園部 仁志 院長

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥390,500

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥5,000

【装置料】 ¥350,000

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
基本的に小児矯正の場合はこちらの装置を使って治療を行います。歯並びを整える場合や噛み合わせをよくする場合など、幅広い症例に対応できることがメリットです。装置は歯の表側に固定して装着するので、目立ちやすいというデメリットがあります。

■装置の特徴
歯の表側にプラスチック製の固定装置を付け、そこにワイヤーを通すことで歯並びを整える治療方法です。固定装置は透明、ワイヤーも白色なので、歯の色になじみやすいです。ただし、ワイヤーはコーティングがはがれて金属面が見える場合があることもご了承いただいております。装置を付けたり、ワイヤーを交換したりした直後には、歯が動くことによる痛みが生じる場合もあります。治療期間は2年から3年程度が目安です。
リスク・副作用
装置の周辺に食べ物のかすなどが残りやすく、しっかり歯磨きをしないと虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。また、装置が壊れてしまうこともリスクの一つです。お口の中を傷つけて、口内炎の原因となる場合もあります。
担当歯科医師
園部 仁志 院長

プレート矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥93,500 ~ ¥225,500

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥5,000

【装置料】 ¥80,000 ~ ¥200,000

6カ月-1年 6-12回
治療内容
■このような方におすすめ
主に、受け口のお子さまを治療するための症例で使用します。通常の小児矯正は永久歯が生え始める6歳頃から始める場合が多いのですが、この装置はお子さまが受け口だとわかるタイミングの3歳頃から使用することが可能です。特に、受け口のまま顎の骨が成長してしまうと大人になってから治療が難しくなってしまう場合があるので、早めの治療をおすすめします。お子さまが小さいうちから受け口の可能性を感じた場合には、一度ご相談に来ていただければと思います。

■装置の特徴
就寝時にマウスピースを付けることで治療を行う装置です。歯並びというよりは、お口まわりの筋肉の機能に影響を及ぼす装置で、唇の筋肉や舌の位置、顎の成長を正しく促すことが期待できます。また、マウスピース型で着脱式の装置のため、お子さま自身で管理可能かどうかが重要な要素になります。低年齢のお子さまの場合は親御さまのご協力も必要です。さらに、装置の装着自体がお子さまにとって抵抗がないかなど、慎重に進める必要があります。
リスク・副作用
装着時間をしっかり守れなかった場合、計画通りに歯が動かずに、治療期間が延びてしまう可能性があります。
担当歯科医師
園部 仁志 院長

その他の料金

※検査料の5,500円(税込)に診断料が含まれます。
※調整料と保定(リテーナー)料は装置料に含まれます。

お支払いについて

現金 / クレジットカード

治療の流れ

無料相談・検査

無料相談・検査

患者さまのお悩みやご要望などをお伺いいたします。この日のうちに検査を受けていただくことが多いですが、お話だけ聞いていただいてお持ち帰りいただくことも可能です。
検査内容はお口の中をチェックし、写真やレントゲンの撮影を行います。また、矯正治療についての大まかな説明も行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

治療計画のご提案

治療計画のご提案

検査結果をもとに治療計画や期間、費用のお話をいたします。同意をいただけた場合、次回から治療をスタートします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

矯正治療開始

矯正治療開始

装置を装着し、治療を開始します。症例や装置によって、所要時間は前後します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

調整

調整

装置の調整やクリーニング、歯磨きチェックを行います。

来院回数目安
6-36回
所要時間目安
30分-1時間

保定

保定

保定装置をお渡しして、その後、保定期間に入ります。
保定期間中の来院頻度は、初めは1カ月に一度、その後は2カ月から3カ月に一度程度に期間を空けます。後戻りしていないかチェックし、お口の清掃も行います。保定期間の目安は2年から3年程度です。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
1時間

よくあるご質問

子どもの矯正治療で抜歯をすることはありますか?
大人の歯が生え変わる上で、乳歯が邪魔になる場合は抜くことがあります。逆に、大人の歯を抜くことはありません。そもそも小児矯正は大人の歯を抜くことなく治療を行うことが目的です。
子どもの歯は虫歯になりやすいですか?
子どもの歯だから虫歯になりやすいとは言い切れません。どちらかというと、お手入れ次第かと思います。例えば、食事が終わった後に歯磨きをしているか、といった生活習慣が影響してくるのではないでしょうか。
矯正治療中に痛がったときの対処法はありますか?
できるだけ痛みを抑えるように配慮しておりますが、歯が動くことによって痛みが起きる可能性はあり、時間とともに和らぐことが多いです。装置がこすれるなどの物理的な痛みは調整しますので、ご相談ください。
矯正治療は、顎が成長する子どもの頃に行ったほうがいいですか?
もともと小児矯正は顎の発育を利用して、正しい位置に歯が生えるよう誘導することが目的です。それによって、大人になってから抜歯をするケースが少なくなるため、早めに治療を受けることを推奨いたします。
奥歯が生えそろってから始めたほうがいいですか?
タイミングとしては、もう少し前から始めることがほとんどです。小児矯正は乳歯と永久歯が混ざっている状態に行うことが多く、早めに始めることでその分きれいな歯並びを誘導する作用に期待ができます。
開始する時期は親が決めてしまっても大丈夫でしょうか?
まず、お子さまのお口の中を見て、矯正治療が必要か否か。始めるならどのタイミングがいいかを私から提案いたします。お子さまが治療を頑張れるかどうかも含めて、親御さまの同意を得られたときに治療を開始します。
歯の矯正治療中に控えたほうがいい食べ物はありますか?
特に控えたほうがいい食べ物は思い当たりません。しかし、矯正治療中は意図的に噛みにくい状況を作る時期があります。そういったときは、食べ物を小さく切ったり、柔らかいものを食べさせたりするとよいでしょう。
子どもに舌癖があるのですが、歯並びに影響しますか?
影響すると思います。歯並びが乱れる原因の一つにもなりうるため、舌壁があるまま治療を行うと、思った通りに進まない場合があります。もし舌癖がある場合は治療前、もしくは矯正治療と並行して解消する場合が多いです。
子どもの頃になりたかった職業はなんですか?
おしゃれな美容師さんに憧れて、なりたいなと思っていました。
子どもの頃好きだった食べ物は?
柿の種が好きでしたね。子どもながらに渋い趣味だと言われていました。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
-
27
-
28
29 30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9802-581166無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内