予防歯科の治療内容|上用賀歯科

お気に入り

4.3いいね!

口コミ54

最寄駅
用賀駅
東口 徒歩7分

住所 東京都世田谷区上用賀1-7-5地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

予防歯科で健康的な口内環境を作りましょう

予防歯科とは、虫歯や歯周病といったお口のトラブルを未然に防ぐためのものです。一度病気にかかると、どんな治療を行っても歯は元には戻りません。いつまでもご自身の歯でお食事やおしゃべりを楽しむための近道が予防なのです。良い状態を維持し、再発や新たなトラブルが起きないようにケアしていきます。

予防のためには、毎日の正しいセルフケアに加えて、定期的な通院が欠かせません。お口の状態やライフスタイルにもよりますが、当院では3カ月から4カ月に1回の歯科検診をご案内しています。これは、一度きれいにしたお口が元の細菌量に戻るのが3カ月くらいだからです。糖分の摂取が多い方など、リスクの高い方にはもう少し短いスパンをご提案することもあります。

まずはご自身のお口の状態を理解していただき、ご要望やライフスタイルに合った予防計画を立てていきましょう。正しいブラッシング方法や歯ブラシの選び方、間食やお飲み物に関する注意点についてもアドバイスが可能です。気になることは何でもご相談ください。

当院の特徴 (予防歯科)

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診とは)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

早期から予防歯科に通うメリット

早期から予防歯科に通うメリット

当院では、できる限り早いうちから歯科医院に通うことをご提案しています。お口の健康維持はもちろんですが、予防や通院の習慣をつけることが大切だと考えているからです。

トラブルが起きてから歯科医院を利用しており、痛い治療を行うなどのネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。しかし、幼いうちから通院を習慣化していれば、ネガティブなイメージを持ちにくく、予防への意識も高くなるかと思います。

予防歯科では院内でのクリーニングに加えて、一人ひとりの口内環境に合ったブラッシングの仕方や、必要に応じて歯間ブラシやフロスの使い方を指導しています。口腔内を清潔に保ち、虫歯や歯周病のリスクを抑えて健康的なお口を作っていきましょう。

予防歯科の重要性をしっかり説明

予防歯科の重要性をしっかり説明

予防において大切なポイントは「継続」です。一度トラブルになった歯は元には戻りません。予防に努めなくてもすぐに歯を失うわけではないため、予防のための通院は後回しにされがちですが、歯を失ってからでは遅いのです。

当院では、お時間を頂戴して予防の重要性をお話させていただいています。現在のお口の状況を把握していただき、継続して通院することの必要性や、予防をすることのメリットをお伝えし、しっかりご理解いただきたいと思っています。

また、モチベーションを維持していただくためにも、患者さまのご要望やライフスタイルに合った予防プランを立てていきます。できる限りのサポートをいたしますので、一緒にお口の健康を維持していきましょう。

担当歯科衛生士によるお口の状態管理

担当歯科衛生士によるお口の状態管理

当院では、責任を持って患者さまのお口の管理をできるように、歯科衛生士を担当制にしています。同じ人が見ていくことで、お口の中の小さな変化にも気づきやすいというメリットがあります。また、何度も顔を合わせることで緊張感が和らぎ、お悩みなども相談しやすくなるのではないでしょうか。

予約の状況や患者さまのご希望によっては、違う人が担当する場合もあります。その場合はカルテや歯科衛生士が記録している資料をチェックし、どんなお悩みを抱えていてどんなケアをしているのかを確認してから対応しています。どうしても細かなニュアンスは、継続して見ている担当歯科衛生士のほうが伝わりやすいかと思いますが、できる限りご不便をおかけしないよう努めています。

予防歯科メニュー一覧 (自由診療)

※プラン予約ができるものはすべて自由診療です

  • 検査・検診
  • 歯の喪失の予防

マウスガード

11,000円(税込)

  • 所要時間:30分-1時間

    治療範囲:全顎(全ての歯)

    治療回数目安:1回

    治療期間目安:1日

メニュー内容
マウスガードという装置を使用し、噛み合わせ・歯ぎしり・食いしばり・顎関節症といった症状の改善を図ります。基本的には就寝時に着用していただきます。
このような方におすすめ
歯ぎしりや食いしばりのある方、口が開けづらい・口を開けたときに音がするといった顎関節症の症状がある方、噛み合わせが気になる方にご提案しています。
利用条件・注意事項
歯ぎしりがひどい方は、数カ月で装置に穴が開いたり、割れたりすることがあります。破損した場合は使用せず、早めにご来院ください。また、マウスガードは定期的に調整を行う必要があります。
リスク・副作用
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • クリーニング
  • 歯石除去

歯石除去

4,400円(税込)

  • 所要時間:30分-1時間

    治療範囲:全顎(全ての歯)

    治療回数目安:1-6回

    治療期間目安:1日-2カ月

メニュー内容
専用の器具を使用し、ご自身のブラッシングだけでは落とすことができない汚れや磨き残しを取り除きます。
このような方におすすめ
歯の汚れや色味が気になる方、歯石や歯垢の付着が気になる方、口の中のねばつきが気になる方など、歯を健康的に維持したい方にご提案しています。
利用条件・注意事項
汚れを除去した後も、歯垢や着色汚れなどは日々の生活で再付着します。虫歯や歯周病の予防のためにも、ご自宅での正しいケアと定期的な歯科医院でのクリーニングでお口の健康を維持していきましょう。
リスク・副作用
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • クリーニング
  • 歯の喪失の予防

超音波&エアフロー(片顎)

8,800円(税込)

  • 所要時間:30分

    治療範囲:上顎(上の歯)又は下顎(下の歯)

    治療回数目安:1回

    治療期間目安:1日

メニュー内容
こちらは片顎のプランになります。超音波で、水+微振動により歯石や着色、細菌を除去します。
エアフローにより、歯と歯の間や器具が届かない細かい部分に粉が入り込み着色などの沈着物を効率よく除去します。
このような方におすすめ
歯の汚れや色味が気になる方、歯石や歯垢の付着が気になる方など歯を健康的に維持したい方にご提案しています。
利用条件・注意事項
汚れを除去した後も、歯垢や着色汚れなどは日々の生活で再付着します。虫歯や歯周病の予防のためにも、ご自宅での正しいケアと定期的な歯科医院でのクリーニングでお口の健康を維持していきましょう。
リスク・副作用
着色汚れはエアフロー後に再付着することもあります。継続的効果を得るには、定期的な施術が必要です。
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • クリーニング
  • 歯の喪失の予防

超音波&エアフロー(全顎)

14,850円(税込)

  • 所要時間:60分

    治療範囲:全顎(全ての歯)

    治療回数目安:1回

    治療期間目安:1日

メニュー内容
こちらは全顎のプランになります。超音波で、水+微振動により歯石や着色、細菌を除去します。
エアフローにより、歯と歯の間や器具が届かない細かい部分に粉が入り込み着色などの沈着物を効率よく除去します。
このような方におすすめ
歯の汚れや色味が気になる方、歯石や歯垢の付着が気になる方など歯を健康的に維持したい方にご提案しています。
利用条件・注意事項
汚れを除去した後も、歯垢や着色汚れなどは日々の生活で再付着します。虫歯や歯周病の予防のためにも、ご自宅での正しいケアと定期的な歯科医院でのクリーニングでお口の健康を維持していきましょう。
リスク・副作用
着色汚れはエアフロー後に再付着することもあります。継続的効果を得るには、定期的な施術が必要です。
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • クリーニング
  • 歯の喪失の予防

上下PMTC+リナメルトリートメント

1,100円(税込)

  • 所要時間:30分-1時間

    治療範囲:全顎(全ての歯)

    治療回数目安:1回

    治療期間目安:1日

メニュー内容
水や超音波の出る専用の機器を使って、歯の表面にこびりついた細かな食べカスや細菌の塊であるバイオフィルムを取り除きます。
さらにリナメルトリートメントで、ナノ粒子のハイドロキシアパタイト(歯や骨の主成分)が含まれている「リナメルトリートメントペースト」で歯面研磨します。
初期虫歯に対する再石灰化の働きがあり、歯表面がツルツルになり汚れや着色の付着、沈着予防の作用があります。
このような方におすすめ
歯の汚れや色味が気になる方、歯石や歯垢の付着が気になる方など歯を健康的に維持したい方にご提案しています。
利用条件・注意事項
汚れを除去した後も、歯垢や着色汚れなどは日々の生活で再付着します。虫歯や歯周病の予防のためにも、ご自宅での正しいケアと定期的な歯科医院でのクリーニングでお口の健康を維持していきましょう。
リスク・副作用
クリーニングを行っても、その後着色汚れや歯垢・歯石がつかないわけではありません。クリーニング後にも、日々の生活で再付着します。また、歯科のクリーニングだけでは、虫歯や歯周病の予防にはなりません。毎日のブラッシングなどは継続して行う必要があります。
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • クリーニング
  • 歯の喪失の予防

超音波クリーニング+ガムマッサージ

5,940円(税込)

  • 所要時間:30分

    治療範囲:全顎(全ての歯)

    治療回数目安:1回

    治療期間目安:1日

メニュー内容
水や超音波の出る専用の機器を使って、歯の表面にこびりついた細かな食べカスや細菌の塊であるバイオフィルムを取り除きます。
さらにリナメルトリートメントで、ナノ粒子のハイドロキシアパタイト(歯や骨の主成分)が含まれている「リナメルトリートメントペースト」で歯面研磨します。
初期虫歯に対する再石灰化の働きがあり、歯表面がツルツルになり汚れや着色の付着、沈着予防の作用があります。
このような方におすすめ
歯の汚れや色味が気になる方、歯石や歯垢の付着が気になる方など歯を健康的に維持したい方にご提案しています。
利用条件・注意事項
汚れを除去した後も、歯垢や着色汚れなどは日々の生活で再付着します。虫歯や歯周病の予防のためにも、ご自宅での正しいケアと定期的な歯科医院でのクリーニングでお口の健康を維持していきましょう。
リスク・副作用
クリーニングを行っても、その後着色汚れや歯垢・歯石がつかないわけではありません。クリーニング後にも、日々の生活で再付着します。また、歯科のクリーニングだけでは、虫歯や歯周病の予防にはなりません。毎日のブラッシングなどは継続して行う必要があります。
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
お支払いについて(自由診療)

現金/クレジットカード

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影など基本的な検査を行い、虫歯の有無などを確認します。歯の隙間にある虫歯、まだ生えてきていない親知らずといった歯茎に埋まっている歯など、目視では確認できない部分もしっかりとチェックします。
このような方に適用
ご自身のお口の状態がどのようになっているのかを知りたい方
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無と進行具合を確認します。歯周病治療を受けている方なら、歯茎の出血や腫れといった症状と共に治療の進捗具合の目安にもなります。
このような方に適用
歯周病かあるかどうかが気になる方
歯茎の出血や腫れなどの症状があり歯周病が疑われる方
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝時に専用のマウスピースを装着していただくことで、歯ぎしりやいびき、顎関節症の症状の改善を目指します。
このような方に適用
歯ぎしりやいびき、お口を開けにくくなった、お口を開閉すると顎が痛むといった症状でお悩みの方
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

PMTC

メニュー内容
水や超音波の出る専用の機器を使って、歯の表面にこびりついた細かな食べカスや細菌の塊であるバイオフィルムを取り除きます。
このような方に適用
虫歯や歯周病予防のためにクリーニングをご希望の方
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

歯石除去

メニュー内容
歯垢は除去されないまま時間が経つと、歯石と呼ばれる乳白色をした硬い汚れに変化します。歯石はブラッシングやフロスなどによるホームケアではなかなか取り除くことはできません。そこで、スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびりついた歯石を手作業で除去していきます。
このような方に適用
歯石が付いている方
歯周病が気になる方
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

歯根清掃

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーで歯周ポケットの内側に蓄積した歯石や、歯周病菌によって汚染された歯根表面のセメント質や象牙質を除去したうえで、歯根表面を硬く滑らかな状態に仕上げる処置です。歯根表面を滑らかにすることで、新たな汚れが付着しにくくなるようにします。
このような方に適用
スケーリングのみでは症状改善が見込めないほど、歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯の根元と歯茎の境目である歯周ポケットにたまっている、歯ブラシでは落とし切れない汚れや細菌を専用の器具を使ってかき出す処置です。直接洗浄することによりポケット内の菌を減らし、お口の中の環境改善を図ります。
このような方に適用
歯周ポケットの深い部分にまで汚れがたまっている方
歯周病が進行して歯周ポケットが深くなっている方
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化したり菌の働きを弱めたりすることを目的に、歯の表面にフッ素を塗布します。
このような方に適用
多くの虫歯がある方
虫歯予防をよりしっかりと行いたい方
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

シーラント

メニュー内容
複雑な形状をしている奥歯の溝は食べカスや歯垢がたまりやすく、虫歯のリスクが高い場所です。そのため、歯の溝を歯科用プラスチックで埋めることで虫歯リスクの軽減を図ります。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さま
担当歯科医師・スタッフ
村元 聡史 院長 / 歯科衛生士
  • セルフケア指導

ブラッシング指導

メニュー内容
お口の中の状態や歯並びの特徴に合わせて、歯科衛生士が優しくていねいに歯磨き方法や補助器具の使い方をご指導いたします。具体的には、磨き残しがある部分や磨きにくい部分をピックアップし、その部分をうまく磨くための方法やコツなどをお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方
歯磨きの仕方で気になることがある方
ホームケアのスキルを向上させたいとお考えの方

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

カウンセリングとお口全体の検査を行います。レントゲンなどの機器を使用して検査を行い、現在のお口の状況やリスク、虫歯や歯周病といったトラブルの有無を確認していきます。

トラブルの原因やリスクを見つけ出すため、ライフスタイルについてお伺いすることもあります。日頃のお悩みやご要望も含め、何でもお話しください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

診断・予防プログラム

診断・予防プログラム

検査結果をもとに、患者さまのお口の現状をお伝えし、カウンセリング内容も踏まえてこれからの治療や予防の計画を一緒に立てていきます。

予防はご自身の現状を知ることから始まります。今の状況に合わせ、正しい知識を持って予防に取り組みましょう。お時間があればクリーニングを行う場合があります。

来院回数目安
上記と同日
所要時間目安
30分-1時間

治療・アドバイス

治療・アドバイス

歯科衛生士がクリーニングなどの必要な処置を行い、お口の状態を整えていきます。患者さまのお口の状態に合わせたブラッシング指導や、ご自宅でのケア方法もお伝えします。不明点は遠慮なくお尋ねください。

検査で虫歯や歯周病が見つかった場合は、併せて歯科医師による治療も行っていきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分-1時間

メンテナンス

メンテナンス

お口の環境が整いましたら、定期的な通院で健康な状態を維持していただくため、メンテナンスへ移行します。通院間隔については、患者さまのお口の状態やライフスタイルを考慮した上で、歯科医師や歯科衛生士と相談して決めています。

セルフケアの方法や日常生活の過ごし方もお伝えし、サポートしていきますので、一緒にお口の健康を維持していきましょう。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分-1時間

よくあるご質問

フッ化物入り歯磨き粉はどうのように選べば良いですか?
歯磨き粉は、研磨剤が入っていないものや歯周病の改善が期待できるもの、ホワイトニング作用が期待できるもの、フッ素配合の濃度が高いものなどさまざまです。歯質や口内環境、ご要望に合ったものをご提案しています。
歯磨きを上手にするコツはありますか?
毛の硬さやヘッドの大きさなど、ご自身のお口に合った歯ブラシを選択しましょう。また、歯間ブラシやフロスといった歯ブラシ以外のアイテムも併用し、磨きにくい部分もていねいに汚れを落とすことが大切です。
虫歯、歯周病予防において食事で注意するポイントはありますか?
お食事のタイミングに注意が必要です。口内に食べかすや糖が残り続ける状態を避けることが予防につながります。3回のお食事以外の頻繁な間食やだらだら食べること、糖質を含む飲み物は控えましょう。
舌の汚れはどのようにケアすれば良いですか?
舌苔は舌ブラシで磨きましょう。程よい力加減と頻度にしないと舌を傷める原因になってしまうので、優しく磨いてください。また、胃の調子が悪いと汚れやすい場合もあるので、お身体のことも気にしてみてください。
歯磨きは1日何回必要ですか?
可能であれば、お食事をとった後は毎回磨いていただきたいです。それが難しい場合も、朝と夜の2回、特に夜の寝る前は時間をかけてしっかりと磨いて汚れを落としてください。また、歯磨き後の飲食物の摂取は控えましょう。
医院からのお知らせ
9月より診療時間が9:30-12:30、13:30-18:30に変更となります。

ネット予約・空き状況確認

2024年3月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9802-467618無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内