3.0いいね!

口コミ12

最寄駅
新宿駅
西口 徒歩1分

住所 東京都新宿区西新宿1-4-2 141ビル7階地図

  • 土曜・日曜・祝日診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

小児矯正の主なメリットは「抜歯のリスク」を抑えられることです

小児矯正は、お口の健康と見た目の両方を良い方向に導くことができる治療です。成人矯正と比べても、抜歯のリスクを下げられるという点において優れています。

成人矯正の場合、歯を並べるスペースをつくるために、健康な歯を抜く場合があります。しかし、子どものうちに治療を始めてお口の環境を整えておけば、そのような可能性は低くなります。

顎の成長を利用して、無理なく幅を広げられるのは6歳から12歳くらいまでの限られた期間だけです。お子さまの歯並びが気になり始めたら、まずはご相談にいらしてください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

痛みが少ない点やお口の癖を改善できる点も小児矯正のメリットです

痛みが少ない点やお口の癖を改善できる点も小児矯正のメリットです

小児矯正を受けるメリットは複数あります。一つ目は成人矯正と比べると痛みが少ないうえ、装置を付けている時間も短いので、治療にかかるストレスを抑えられます。二つ目に、唇や頬の筋肉が鍛えられることで、引き締まった顔つきになります。それどころか、お口をしっかり閉じられるようになるので、口呼吸を予防することも期待できます。

口呼吸を続けているとお口の中が乾き、自浄作用のある唾液がうまく分泌されなくなります。口呼吸をしている方のほうが、そうでない方よりも虫歯や歯周病にかかりやすいのはそのためです。

早めの治療開始を案内する理由は顎の成長を利用できるためです

早めの治療開始を案内する理由は顎の成長を利用できるためです

小児矯正は2段階に分けることができ、6歳から12歳の間に行う「1期治療」がメインになります。1期治療では顎の成長を促し、歯を並べるためのスペースをつくります。取り外しのできる装置を使い、少しずつ顎の骨を整えていきます。治療にかかる期間は2年から3年で、月に1回の通院が必要になります。

小児矯正の主だったメリットはこの1期治療に集約されます。当院が早めの治療開始を案内するのは、皆さまにこのメリットを享受していただきたいからです。

万一小児のうちに治療を終えられなくても、サポートできる仕組みがあります

万一小児のうちに治療を終えられなくても、サポートできる仕組みがあります

「2期治療」は13歳以上を対象とした治療で、そのプロセスは成人矯正とほとんど変わりません。使う装置や治療の流れなどもほぼ同じです。1期治療を終えても歯がうまく並ばない場合に、歯に力をかけて動かすのが2期治療です。

当院には小児から成人まで、患者さまを一貫してサポートする仕組みがあります。患者さまの協力が得られる限り、中途半端な状態で治療を終えるようなことはありません。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

お子さまの歯並び相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料:0円
■初診料:0円
■検査料:0円

- -
リスク・副作用
リスク・副作用はありません。

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥450,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥50,000

【装置料】 ¥400,000

1-3年 12-36回
治療内容
■このような方におすすめ
特に顎が成長段階のお子さまに案内しています。
装置の特徴
ネジを段階的に回して装置の幅を拡張し、顎の骨を広げて永久歯がきれいに並ぶスペースをつくります。装置は取り外しができるので、普段通りに食事や歯磨きを行うことが可能です。

その一方で、レジンと言われるプラスチックで口腔粘膜を覆うため、装置を入れたときに違和感を覚えることがあります。
リスク・副作用
装置を自由に取り外せるので、親御さまの管理が大切です。毎日きちんと装着していただかないと、思うような治療結果が得られない可能性があります。

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥450,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【検査料】 ¥50,000

【装置料】 ¥400,000

1-2年 12-24回
治療内容
■このような方におすすめ
幅広い症例に対応でき、さまざまな方にお選びいただけます。装置の取り外しは歯科医院で行うため、着脱の管理が難しい方にも向いています。
装置の特徴
金属製のブラケットを歯の表面に取り付け、そこにワイヤーを固定し、力を加えることで歯を移動させます。ワイヤー矯正は微調整しやすく、幅広い症例に対応することができる方法です。
リスク・副作用
装置がお口の中にあることで歯ブラシが届きにくい場所が増え、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、装置が頬や唇の裏側に当たって口内炎ができることがあります。

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン

治療の流れ

問診・ヒアリング

問診・ヒアリング

歯並びの状態を確認し、患者さまのお悩みやご希望を伺います。その後、矯正治療の流れ、かかる費用や通院期間について説明します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

歯型を取り、口腔内の写真撮影も行います。必要に応じて、口腔内を立体的に撮影できる歯科用CTを使って、お口の様子をより細かく把握していきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療計画の立案

治療計画の立案

検査結果をもとに治療計画を作ります。作成後、親御さまに治療内容を説明し、ご理解・ご納得いただいたうえで矯正治療を開始します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

治療開始

治療開始

顎を広げるための着脱式の装置をお渡しします。この装置はお食事や歯を磨く際など、邪魔になる場面では外しておけます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

調整

調整

矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを定期的に行います。調整を怠ると通院期間が長引き、処置の結果にも影響が出る可能性があります。きちんと通院していただきますようお願いします。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

保定・メンテナンス

保定・メンテナンス

矯正治療後は、歯並びの後戻りを防ぐための保定装置をお渡しします。また、お口を健康な状態に保つために、定期的に通院していただき、虫歯の確認やクリーニングを受けていただきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

小児矯正は何歳頃から始めるのが良いのでしょうか?
小学校の1年生か2年生、年齢で言うと6歳または7歳頃が良いでしょう。6歳臼歯、前歯が生えているかどうかが、治療開始の目安になります。
子どものときに矯正治療を受けるメリットは何ですか?
顎の成長を利用できるので、歯を抜かずに歯並びを整えられる可能性が上がります。また、口呼吸をはじめとした悪癖を修正しやすい点も、無視できないメリットです。
矯正中に子どもが痛みを感じたときにはどうすれば良いでしょうか?
歯が生え替わるときなどは、乳歯が装置にぶつかってしまい、痛みを伴うことがあります。そういった場合は一時的に装置を外していただき、歯科医院で応急処置を受けてください。
舌を突き出す、舌で歯を押すといった癖は歯並びに影響しますか?
はい。歯は舌と唇の力が釣り合うところに並ぶと言われています。そのため、舌の押す力が強いと、歯が前に出てしまうことがあります。
矯正中に虫歯を作らないために、どのような注意が必要ですか?
しっかり歯を磨き、定期的に歯科検診を受けてください。外出先にも歯ブラシを持参していただき、食後に歯を磨いてあげるとさらに良いです。
医院からのお知らせ
急患対応もしておりますが、初診・再診にかかわらずお待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24 25 26 27 28
29 30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
掲載のご案内