松尾歯科医院の4のこだわり
こだわり
1
治療の事前説明
Q.治療内容が理解しやすいよう工夫していることはありますか?
A.専門用語は使わず、模型やタブレットを使用して分かりやすくご説明します。
患者さまにご説明する際は、模型やタブレットを使用して、目で見て理解しやすくお伝えしています。また、専門用語ではなく普段から馴染みのある言葉に言い換えて、分かりやすくお話しするように心がけています。
また、治療計画を立案する際は、歯科医師の見解だけを押しつけることはありません。患者さまのご要望の尊重を大切にしています。もちろん、患者さま一人ひとりの症状や年齢に合わせた提案をさせていただきます。
リラックスできるよう、説明は診療チェアに座ってもらった状態で行います。ゆっくり耳を傾けていただければ幸いです。
こだわり
2
イチオシの院内設備
Q.車イスやベビーカーでも通院しやすいですか?
A.あらゆる方々にお越しいただけるよう、院内をバリアフリー設計にしています。
当院は入り口から診療室、お手洗いの中までバリアフリーにしております。院内はできる限りドアの数を減らし、スペースを広く取っています。例えば、待合室・診療室は車いすやベビーカーのままでお入りいただけます。歩行に不安がある方も気兼ねなくお越しください。
さらに診療室には、介助の方や親御さまも入室いただけます。ご家族皆さまで治療を受けていただき、一緒に食事を楽しんでもらうために、設備面にも配慮しました。
こだわり
3
子連れ配慮
小さなお子さまと一緒に来院ができます
当院は、小さなお子さまをお持ちの親御さまにも、しっかり治療を受けていただきたいと考えています。その取り組みの一環として、院内にはキッズスペースを用意しました。
さらに、保育士の資格を持つスタッフも勤務しています。親御さまの治療の際には、スタッフがお子さまのお相手をすることも可能ですので、ぜひご連絡ください。また、お子さまから目を離すことが不安という方は、親子で一緒に診療室に入っていただくことも可能です。ご家族の皆さまにご利用いただける医院を目指して、通いやすい環境を整えました。
こだわり
4
衛生管理に対する取り組み
Q.衛生的な環境を維持するために、どんな取り組みをしていますか?
A.使用した器具は、超音波洗浄機と高圧蒸気滅菌器でしっかり処理しています。
院内感染を防ぐため、医院全体で衛生管理に取り組んでいます。例えば、治療で使用する器具は超音波洗浄機で洗浄し、手では落とせない細かい汚れもしっかり落とすようにしました。その後、高圧蒸気滅菌器で処理を行います。
また、歯を削る際に使用するタービンも専用の滅菌器にかけています。その他、診療チェアは医療用洗浄液を使用して清掃するなど、細部にもこだわりました。
患者さまの目に見えない部分だからこそ、スタッフ一丸となり管理するように努めています。
【ご確認ください】
そのため、予約後のキャンセルは他の患者さまのご迷惑になりますため、予めご来院できる日時を確認の上ご予約ください。患者さまの診療に合わせて準備をしっかりと行っております。
現在の休診日は日曜・祝日及び、第2・第4水曜午後も休診となります。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |