顎の成長を利用し、バランスの良いお顔を目指しましょう
お顔の骨格や顎の成長が不足したままだと、歯並びが乱れたりお顔のバランスが崩れたりする原因になりかねません。永久歯に生え替わる前の5歳ないし6歳頃から小児矯正に取り組むことで、お子さまのお顔・顎の健全な発育を促し、バランスの良いお顔に導いていくことができます。
また、顎がしっかり成長していることで、永久歯が生えそろった後さらに矯正治療を続ける場合、抜歯をするリスクを減らすことにもつながります。お子さまが将来、口元の見た目や機能について困らないための贈り物になるでしょう。
世の中には小児矯正やお子さまの歯並びについて、さまざまな情報が溢れています。そのような情報を目にして、悩まれたり迷われたりする親御さまもいらっしゃると思います。歯科医師がお子さまのお口を確認したうえでしっかり説明いたしますので、まずは一度ご相談にお越しください。
さまざまな方を診療していく中で、大人になってお口のトラブルを抱えている方には、口呼吸や下顎の後退がよく見られると感じています。
当院のプレート矯正は、顔・お口周りの筋肉の使い方を是正し、歯並びを悪くする舌の癖・飲み込み方などを改善していく治療法です。そのため、鼻呼吸ができるようになり、また下顎を前方に誘導するなど歯と顎の位置を整えていくことが期待できます。その結果、バランスの良いお顔の成長につながります。
取り外しができる、柔らかいマウスピース型装置を用いるため、小さなお子さまにも負担が少ないでしょう。早期の取り組みで、お子さまの健全なお口の発育をサポートしていきましょう。
小児矯正は期間がかかる場合もあり、お子さまご本人と親御さまのご協力も必要になる治療です。当院は、お子さまに治療のモチベーションを保っていただける対応を心がけています。
取り外せる装置の場合、装着時間を守っていただくことが大切ですが、お子さまの年齢・性格によっては難しいこともあるでしょう。そのため、しっかり取り組めているお子さまは、大きく褒めることを意識しています。それによって、お子さまのやる気が継続してくれると何よりです。
また、どうしても装置を外してしまう場合は、時機を見てワイヤーを用いた矯正に移行することも可能です。お子さま一人ひとりに合わせ、臨機応変に対応いたしますので、まずは一度ご相談ください。
矯正治療は、進捗の確認や調整などのため定期的な通院が必要です。当院は小さなお子さまが通院を嫌がらず、楽しんで通っていただける環境つくりに取り組んでいます。
診療台の上にはモニターがあり、アニメーションを見ながら治療を受けることができます。治療を受けるというよりも、遊びに来るような感覚でお越しいただけると幸いです。
また、「怖くないよ」「痛くないよ」といったマイナスイメージの言葉を使わないこと、使用する治療器具はお子さまの目に入らないようにすることを意識し、お子さまが恐怖心を抱かないように注意を払っています。
お子さまが通えるかどうか不安に思われている方も、どうぞリラックスしてお越しください。
相談・カウンセリング
まずはお子さまのお口についてのお悩みや治療へのご要望をお伺いいたします。その後、お口の状態に合わせておおよその治療期間や料金などを詳しく説明しています。ご相談は無料ですので治療への不安なども含め、何でもお話しください。
精密検査
レントゲンやカメラで撮影を行います。虫歯の検査も事前に行います。
診断・治療計画の提案
患者さまのご希望と検査結果をもとに治療方法、期間、使用する装置や注意点についてお伝えいたします。治療内容に同意をしていただければ、矯正治療を開始します。
矯正治療開始
装置の装着、またはお渡しして矯正治療を開始します。ご家庭での取り扱い方やセルフケア、アクティビティの方法についてもお伝えいたしますので、分からないことがあれば遠慮なくお尋ねください。
矯正治療期間
矯正治療期間中は1カ月に1回お越しいただき、進捗確認やアクティビティを行います。治療中は調整が必要になりますので、定期的にお越しください。当院でもできる限りサポートしますので、一緒に頑張りましょう。
保定・歯科検診
矯正治療後もお口の健康を守るために、定期的に歯科検診を受けていただくことを提案しております。整った歯並びとともに、口内環境も問題のない状態を維持していきましょう。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|