特にお子さまは、慣れない環境や人に恐怖心を抱きがちです。そこで当院では、お子さまができる限り怖がらないよう、「怖くないよ」「痛くないよ」といった恐怖を連想させる言葉を使わないようにしています。親御さまにも「頑張ってきてね」などの言葉をできる限り使わないように伝えており、お子さまが気兼ねなく足を運べるように取り組んでいます。
その他、マスクを外したり、機器・器具類は見えない位置にしまったりすることで、お子さまの恐怖心を助長しないようにしています。円滑に治療を進めるためにも、これらは大切な取り組みです。
お子さまのうちに予防に力を入れることで、将来的な虫歯や歯周病のリスクの軽減へとつながります。そのため当院では、お子さまの予防歯科として、フッ素の塗布やシーラントを行っています。フッ素は、歯面に塗ることで歯を強くする作用があり、シーラントは、奥歯の溝を埋めることで食べかすなどを詰まりにくくすることができます。
また、将来的な歯並びを整えるため、お口の癖を改善する取り組みも行っています。指しゃぶりや舌の癖、口呼吸を続けていると歯並びに悪影響を与えることにつながりますので、そういった部分からアドバイスをしています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|