痛みの少ない治療を心がけています
A.患者さまと話し合って、その方のご要望に添った治療をご提供することです。
当院が大切にしていることは、患者さま一人ひとりのご要望に添った治療を行うことです。そのために、保険診療と自由診療の隔てなくご提案をして、患者さまにご自身が受けたい治療を選んでいただきます。
また、説明だけでなく、治療に関するお悩みや不安、ご要望についてもお話を伺っています。時間をかけてコミュニケーションを取り、患者さまに理解していただいたうえで、治療を始めていきます。
実物を見ていただきながらご説明いたします
A.自然なお口元にするため、被せ物の色調整や歯周病治療を先に行うなどの取り組みをしています。
被せ物・詰め物の治療では、自然なお口元に整えることを心がけています。例えば、天然歯とアンバランスにならないように、色の調整をしています。
また、必要な場合には歯周病の治療を先に行って、歯茎を健康な状態に整えます。歯茎が腫れている状態で被せ物をすると、あとで腫れが改善された時に隙間ができてしまい、お口の中で目立つ可能性があるからです。
お口のことを気にせず、おしゃべりを楽しんでいただくために、細かい部分にまで配慮した治療を行います。
まずは土台からしっかりと治していきましょう
A.軽度から重度まで幅広く対応できるように、歯石除去だけでなく外科的な処置も行っています。
歯周病は症状の進行具合によって、治療方法が異なります。例えば軽度の場合、クリーニングを行って、歯磨きでは落とせないような汚れを取り除いていきます。
中度以上になってしまうと、クリーニングだけで改善することが困難になるため、外科的な処置を行い、状態を改善します。
歯周病は自覚症状が出にくく、気が付いた時には進行が進んでいることもある病気です。軽度のうちに改善できるように、歯茎が腫れている方、歯磨きした時に出血する方は一度検査を受けることをおすすめします。
患者さまの状態に合ったものをご提案します
A.ご希望の方には、金属のバネがなく目立ちにくい入れ歯をご提供しています。
患者さまのご要望にできるだけお応えできるように、当院はノンクラスプデンチャー(※)という入れ歯をご用意しています。
この入れ歯は、金属のバネを使用していないため、周囲に装着していることを気づかれにくいというメリットがあります。今まで「入れ歯は目立つからしたくない」と思っていた方におすすめです。ご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください。時間をかけて説明させていただきます。
※は自由診療。医院価格は下記の通り。
【ノンクラスプデンチャー】198,000円~286,000円(税込)。
インプラントの処置のための機材を導入しております
A.インプラントの埋入が容易ではない方に向けて骨を作る治療のほか、アフターケアにも力を入れています。
歯を失ってしまった箇所に噛む機能を取り戻す治療として、インプラント(※)が挙げられます。天然歯に近い見た目と機能性を持ち、入れ歯やブリッジと違って他の健康な歯に負担をかけにくいなどの特徴を持つ治療ですが、顎(あご)の骨が足りない方には施術が容易ではないこともあります。その場合、当院では骨の造成手術(※)を行って、骨の量を増やし、治療を行える環境に整えていきます。
また、インプラントは埋め込めば終わり、というものではありません。長持ちさせるためには、治療後も定期的なメンテナンスを受けることが大切です。当院はクリーニングやブラッシング指導を行って、患者さまが長きにわたってインプラントをお使いいただけるよう、アフターケアも行っています。
※は自由診療。医院価格は下記の通り。
【インプラント】242,000円~385,000円(税込)。
【骨の造成手術】110,000円~165,000円(税込)。
極力痛みを抑えられるように配慮しています
A.注射する時の痛みを軽減するために、麻酔液が歯茎に浸透するまで時間を置いています。
当院は痛みの少ない治療に力を入れています。なぜなら「歯科治療は痛い」というイメージが払しょくできれば、患者さまがもっと気軽に歯科医院へ通院していただけると考えているからです。
例えば、麻酔注射を行う際には、まず患部周辺の感覚を麻痺させる麻酔を、しっかりと時間をかけて浸透させます。それから細い針を使って薬液を注入して、針を入れる時のちくっとした刺激をはじめとした、麻酔自体の痛みの軽減に努めています。
「歯科治療は痛いもの」といったイメージのある方こそ、一度治療を受けていただきたいです。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
休診日 |
![]() |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |