インプラントの治療内容|東上野ホワイトデンタル

お気に入り

5.0いいね!

口コミ8

最寄駅
上野駅
出口 徒歩5分

住所 東京都台東区東上野2-22-5 上野TSビル地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療
ネット予約 24時間受付中
03-5817-8610  

「好きな食事を好きな人と食べられる幸せ」をインプラントで

歯を失ってしまったことで食事が楽しめなくなることは、患者さまにとって大きなマイナスだと思います。食事は栄養を摂取するためだけでなく、お友達やご家族など大切な方とのコミュニケーションの場でもあるからです。歯を失ってしまったことで、自分だけ他の方とは違う食事をしなければならなかったり、食べるペースが遅れてしまったりするようになれば、他人と食事をしたい気持ちが徐々に失われていくかもしれません。

そういった事態を防ぐために、当院は歯を失ってしまった方に向けてインプラント治療を行っています。これは顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上から人工歯をかぶせる処置です。ご自身の歯に近い見た目と機能性を持っており、天然歯のようにしっかりと噛むことが可能です。以前のように食事や会話を楽しみたいという方は、ぜひご検討ください。

また、どんな治療であってもご自身の歯に勝るものはないという考えから、当院は天然歯を健康的に保つための予防にも力を入れています。患者さまとの対話を重視し、分かりやすい説明に努めながら、一人ひとりの状態に応じたケアをいたします。明るく清潔な状態に整えた院内で、皆さまのお越しをお待ちしています。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

当院の特徴(インプラント)

  • 相談無料
  • セカンドオピニオン
  • 保証制度あり
  • CTによる
    精密診断
  • サージカル
    ガイド作製
  • オペ室あり
  • 鎮静麻酔
  • 難症例対応可
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応

インプラントについて研さんしてきた歯科医師が対応いたします

インプラントについて研さんしてきた歯科医師が対応いたします

院長は大学病院でインプラントについて学び、卒業後も研さんを積んできました。インプラントは歯科口腔外科や予防歯科の他、虫歯や歯周病、失ってしまった歯を補う「補てつ」など、さまざまな分野に関わる治療です。歯科医療の基礎となるさまざまな知識をフルに活用しながら、患者さまのお口の健康作りをサポートいたします。

骨の量を理由に治療ができないと告げられた方も、どうぞ当院にご相談ください。GBR法(※)やソケットリフト(※)、サイナスリフト(※)などの骨造成治療で対応させていただきます。治療前には詳しい説明も行うので、気になることがあれば何でもお申し出ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

治療時の不安を減らせるように、衛生管理と事前準備に努めています

治療時の不安を減らせるように、衛生管理と事前準備に努めています

手術時の感染症など、インプラント治療に対して恐怖心を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そういった患者さまのお気持ちを少しでもほぐすことができるよう、当院は衛生管理や治療前の準備にも努めています。

例えば、使用済みの器具は洗浄後、高圧蒸気滅菌器にて処理をするようにしました。さらに手袋やエプロンなどは使い捨て製品にしています。加えて手術着を着用し、処置時の室内に汚れが入り込まないようにしています。

治療前には歯科用CTにてお口の様子を立体的に把握し、必要に応じてインプラントを埋め込む位置や深さなどのシミュレーションも実施します。大がかりな処置だからこそ、治療のリスクを軽減できるよう細部までこだわりました。何か気になることがあれば、お申し出いただければと思います。

メンテナンスが受けやすいメーカーのインプラント体を採用しています

メンテナンスが受けやすいメーカーのインプラント体を採用しています

インプラントと一口にいっても、実はさまざまなメーカーのインプラントがあります。患者さまには、ぜひ使われているメーカーにも着目していただきたいと思います。当院では顎の骨と結合しやすい構造のインプラント体を採用しています。国内外を問わず、さまざまな方に使用されており、埋入後の経過に関する情報、取り扱いのノウハウなどを得やすいというメリットがあります。

また、当院で扱っているメーカーのインプラント体は、取り扱っている医院が多い点も見逃せません。患者さまが転勤などでお引っ越しされた際もメンテナンスを受けていただきやすいかと思います。詳しくはご相談時にお話しさせていただきます。疑問点、不安点などがあれば何でもお伝えください。

インプラント治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥440,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【インプラント費用(上部構造含む)】¥440,000

ストローマン(スイス) 1ピース

3-6カ月 4-8回
メーカー名
ストローマン(スイス)
構造・術式
1ピース/1回法・2回法
メンテナンス頻度・費用
メンテナンス頻度:3カ月/回
リスク・副作用
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
担当歯科医師
中島 孝輔 院長

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥440,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【インプラント費用(上部構造含む)】¥440,000

ストローマン(スイス) 2ピース

3-6カ月 4-8回
メーカー名
ストローマン(スイス)
構造・術式
2ピース/1回法・2回法
メンテナンス頻度・費用
メンテナンス頻度:3カ月/回
リスク・副作用
手術の直後は違和感や痛み、腫れ、出血などが発生する場合があります。これらの症状のほとんどは一時的で、数日程度で治まります。
担当歯科医師
中島 孝輔 院長

その他の料金

サージカルガイド:77,000円(税込)

お支払いについて

現金/クレジットカード

治療の流れ

カウンセリング・検査・診断・治療計画

カウンセリング・検査・診断・治療計画

治療についての説明を行い、患者さまの疑問にお答えいたします。その後、レントゲンや、お口の中を立体的に撮影できる歯科用CTで細かく検査します。その日のうちに検査結果を含め、治療計画や処置の流れ、かかる費用や通院期間までお伝えします。患者さまから同意を得られたら、インプラント治療をはじめていきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

クリーニング

クリーニング

治療前にクリーニングを実施し、口腔内状態を整えます。もし、虫歯や歯周病などのトラブルが見つかった場合は、そちらの治療を優先します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

埋入手術

埋入手術

口腔内状態に問題がなければ、埋入手術を行います。歯茎を開いて顎の骨に穴を作り、インプラント体を埋め込みます。手術時間は埋め込む本数や抜歯の有無によって変わります。手術から2、3日後に再度ご来院いただき、消毒をします。その後、改めてお越しいただき抜糸して、待機期間へ移行します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1-2時間

2次手術

2次手術

2次手術が必要な場合は歯茎を再度開き、骨とインプラント体が結合していることを確認します。問題がなければ、アバットメントと呼ばれるインプラント体と上部構造をつなぐパーツを装着します。数日後、再度ご来院いただき、消毒から抜糸、上部構造を作製するための歯の型取りまで行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

上部構造の装着

上部構造の装着

完成した上部構造をインプラント体に装着したら治療は完了です。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

メンテナンス

メンテナンス

1日でも長くインプラントを使用していただくために、患者さまに定期的なメンテナンスを呼びかけています。ケアを怠ると汚れがたまり、歯周病に似た症状を引き起こす「インプラント周囲炎」を発症しかねないためです。どうぞ小まめに歯科検診へお越しください。検診ではお口の健康状態を確認し、歯のクリーニングを行います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

インプラント治療後の注意点を教えてください。
上部構造を入れた後は、歯を失っていた箇所が補われることで、頬や舌を噛みやすくなります。
また、インプラントと噛み合う歯に力が加わることで痛みが出るケースもあります。どうぞインプラントを入れた後はいきなり堅い物を食べることはせず、優しく扱ってください。もしインプラントが動くなど、気になることがあればすぐご連絡ください。
高血圧や糖尿病といった持病があっても、手術を受けることはできますか?
高血圧や糖尿病があっても、症状をコントロールできていれば施術は可能です。処置時のリスクと、手術後の経過を考慮し、血圧や血糖値が基準値以下であれば処置を受けていただけます。
歯周病があってもインプラント治療を受けることができますか?
歯周病が進行している場合、そちらの治療を先に行います。
また、インプラントの根元に汚れがたまると、歯周病に似た症状を引き起こすインプラント周囲炎になる可能性があります。1日でも長くインプラントを使用していただくために、定期的にケアを受けにお越しください。
インプラントが完成したら通院は終わりですか?
インプラントの完成後には、定期的なメンテナンスにお越しください。インプラントに力がかかり過ぎている荷重負荷、インプラントの根元に汚れがたまることで起きるインプラント周囲炎のリスクを下げるためです。小まめに歯科医院にお越しいただき、問題の早期発見・早期治療ができるようにすることが大切です。
年齢が理由でインプラント治療を受けられないことはありますか?
インプラントに年齢の上限はありません。インプラント体を固定できる顎の骨に量があれば、いくつになっても治療は可能です。

ネット予約・空き状況確認

2025年7月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
-
17
18
19
-
20
21
22 23 24
25
26
-
27
28 29 30 31

2025年8月

1
2
-
3
4 5 6 7
8
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18 19 20 21
22
23
-
24
25 26 27 28
29
30
-
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

03-5817-8610 
掲載のご案内