矯正治療は、見た目だけでなく、全身への好影響が期待できる治療です
歯並びが乱れていると、歯ブラシが届かず磨き残しが増えるため虫歯や歯周病リスクが上がってしまいます。さらに、噛み合わせも乱れてしまうため顎関節症リスクが上がるとともに、全身の歪みにもつながりかねません。そして、歯並びの状態によっては発音に影響を与える可能性がございます。
矯正治療は、乱れた歯並びを整える治療です。歯並びが整うことで見た目が良くなるだけでなく、清掃性が向上することで虫歯や歯周病予防にもつながります。また、しっかり噛めるようになり快適な食生活を手に入れることが可能です。
そのように、矯正治療のメリットは見た目が良くなるだけではありません。皆さまのQOL向上のためにも、検討してみてはいかがでしょうか。
当院は、ブラケットと呼ばれる装置を装着して歯を動かすワイヤー矯正と、マウスピースをはめて歯を動かすマウスピース矯正をご用意しています。
ワイヤー矯正は、しっかり歯を動かすことができるうえ、一部分だけ動かししたいという部分矯正も可能です。しかし、見た目が目立つため、職種によっては治療を懸念している方がいらっしゃるかもしれません。
見た目を気にされる方には、透明で柔らかい素材で作られたマウスピースを利用する、マウスピース矯正をご提案しております。ご自身で自由に取り外しできるため、いつも通りの食事とブラッシングが可能ですが、装着時間をご自身で管理していただくことが必要です。
それぞれのメリット・デメリットをしっかりご説明しますので、そのうえで検討ください。
診療項目の中でも、特に矯正治療は長い間定期的にお越しいただく必要がございます。そのため当院は、通いやすい環境作りに努めています。
お忙しい方でも通院計画を立てていただけるように、木曜日以外の平日は19時半まで、土曜日は18時まで診療しています。JR山手線「大崎駅」から徒歩10分の場所にございますので、お仕事や学校の帰りにもお立ち寄りいただけるのではないでしょうか。
また、院内はバリアフリー設計ですので、車いすやベビーカーをご利用の方はそのまま診療室までお入りください。個室診療室もご用意していますので、周りの目を気にせず治療を受けていただくことが可能です。
矯正治療を検討されている方の中には費用や治療内容に対して不安を抱かれている方もいるのではないでしょうか。
そのため当院は、患者さまとの会話を大切にしています。事前に、口腔内カメラや歯科用CTなどを用いて、ご自身のお口の中の状況と今後の治療の流れをわかりやすくお伝えしますので、不明な点は何でもお尋ねください。日本語だけでなく韓国語でも対応可能ですので、必要な場合はお声かけいただければ幸いです。
また、費用においてはクレジットカードでのお支払いが可能です。患者さまのご希望を考慮しながらできる限り負担の軽減に努めますので、一緒に検討しましょう。
初診カウンセリング
歯並びの状態を確認し、患者さまのお悩みやご希望を伺います。その後、矯正治療の流れ、かかる費用や通院期間についてご説明します。
資料取り
レントゲン撮影や、口腔内カメラでのお口の中の撮影、歯の型取りなどを行い、診査診断に必要な資料を採取させていただきます。
治療計画の立案
採取した資料をもとにていねいに診査・診断したうえで複数の治療内容をご提案し、患者さまと一緒に治療計画を立てます。費用や期間についてもお話ししますので、何でもお尋ねください。
この場で治療の決定をする必要はございません。一旦ご自宅に持ち帰り、じっくりとご検討いただくことも可能です。
治療開始
お口のクリーニングを行った後、歯にブラケットという装置を取り付けます。また矯正中は歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病のリスクが高まる傾向にあるため、ブラッシング指導もしっかりと行います。
調整
矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを定期的に行います。調整を怠ると通院期間が長引き、処置の結果にも影響がでる可能性があるため、定期的な通院をお願いしています。
保定・メンテナンス
矯正治療後は、歯並びの後戻りを防ぐための保定装置をお渡しします。また、お口を健康な状態に保つために、定期的に来院いただき、虫歯・歯周病の確認やクリーニングを受けていただきます。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |