初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.9いいね!
口コミ9件
住所 大阪府大阪市東住吉区杭全1-16-5地図
EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。
A.「自分の歯だったらこんな治療をしない」ということを患者さまにしないことです。 診療の理念は、まず私自身が通いたい歯科医院にすることです。同時に、患者さまの思いを大切にして、できるかぎりの治療をご提供することです。「自分の歯だったらこんな治療をしない」ということは患者さまにもいたしません。お互いが納得する治療を通じて、患者さまを長くサポートしていけたら幸いです。
不安や痛みに配慮した治療をおこなっております
A.表面麻酔や電動麻酔器を使って、できるだけ痛みを抑えた治療を心がけています。 歯を削ったり、神経を取ったり、虫歯の治療は「痛い」というイメージがあると思います。そのため、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。当院では、できるだけ痛みの少ない虫歯治療を行い、患者さまの負担を軽減するように努めています。 その方法の一つとして、痛みの少ない麻酔を取り入れています。麻酔注射の針のチクッとした痛みを軽減させるために、まずは表面麻酔で歯茎を一時的にしびれさせます。その上で細い針をセットした電動麻酔器を使って一定でゆっくりとしたスピードで注射をし、注射の痛みをできるだけ少なくするようにしています。
レーザーを用いた短期間の治療に取り組んでいます
A.大切な歯を失わないために、検査をした上で、歯に付いたプラークや歯石を除去します。 歯周病はお口の細菌による感染症です。歯と歯茎の間に付いて感染した細菌が、歯茎の腫れや出血を引き起こします。症状がひどくなると歯を支えている歯茎と骨がやせていき、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまう恐ろしい病気です。 歯周病の疑いがある方には、初回の場合はまず紙のボードを使用して、歯周病のしくみをしっかりとご説明をします。そして歯周病検査を行った上で、歯に付いたプラークや歯石を除去して、歯の表面もきれいに磨いていきます。 歯と歯茎の内側に歯石が付いている場合は、しみる可能性がありますので、麻酔をして痛みを緩和しながら、何回かに分けて歯石を除去する工夫もしています。
子供の治療への恐怖心に配慮した治療をおこなっております
A.無理やり治療はせずに、歯みがきの練習をしながら少しずつ慣れていただきます。 お子さまの多くは歯の治療が苦手です。そのため、怖がるお子さまには、できるだけやさしく接するように努めています。もし、泣きじゃくっていたら無理に治療はいたしません。 歯科医院の雰囲気に慣れてもらうために、最初は治療をせずに、まず歯みがきの練習からスタートします。何度か来ていただいて、慣れてきたら少しずつ治療を行います。緊急の場合は、お子さまを抑えて治療をする場合もありますが、基本的にはあまり無理はさせないようにしています。
一人ひとりにあった入れ歯を作製します
A.完成前に仮り付けを行って、患者さまが使いやすい入れ歯をご提供することです。 入れ歯について、患者さまから寄せられるお悩みで多いのが、「外れやすい」「異物感がある」「しっかりと噛めない」「合わない」といった内容です。当院では、患者さま一人ひとりのお悩みをお聞きした上で、保険診療の部分入れ歯を中心にご提供しています。 患者さまのお口に合った入れ歯を作製するために、当院では入れ歯を作る工程で、作った入れ歯がお口に合うかどうか、仮り付けを行う試適(してき)を行います。この工程を丁寧に行うことで、患者さまが使いやすい入れ歯が完成します。訪問歯科診療による入れ歯治療も行っていますので、ご家族で入れ歯にお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
当院では訪問診療にも力を入れております。足が不自由など、ご来院が難しい方に向けて訪問診療も行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
2025年3月
2025年4月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
予約