初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.7いいね!
口コミ16件
住所 京都府福知山市岩井79-8 イオン福知山店2F地図
やさしい対応を心がけています
患者さまのお気持ちにまで寄り添った治療をして初めて、歯科医療だと考えています。 治療方針は、患者さまにやさしい治療をすることです。やさしくなければ、どんな治療をしても意味がないと考えているからです。そこで当院は、痛みを少なくすることや、歯を削る量を少なくすることなど、患者さまにとって負担の少ない治療を実践しています。
歯をできるだけ削らない治療に尽力しています
虫歯治療を行う際、歯を削る量を少なくするように心がけています。虫歯だからといってすぐに歯を削るのではなく、きちんとした根拠に基づいた治療を行うことが大切だと考えているからです。 具体的には、虫歯のある場所に色を付ける「う蝕検知液」を使って、悪くなっている部分に絞って歯を削るようにしています。削る量を抑えることで、将来的に歯や神経を抜くリスクを軽減していきます。 歯は神経を取ると寿命が短くなります。特に奥歯の臼歯の神経がなくなった場合、歯が割れたり折れたりするリスクが高くなります。歯や神経を大切にすることは、歯を長く保つためには必要ですし、当院の治療方針でもある「患者さまにやさしい治療」を行うためにも重要だと考えています。
ステップを踏んでお子さまが治療に慣れるように取り組んでいます
お子さまの治療で何よりも大切なことは、歯科医院の雰囲気に慣れていただくことです。ゴールは虫歯の治療や予防ですが、最初からいきなり治療を行うことはありません。 一人で診療台に座れるようになること、ブクブクとうがいができること、口をじっと開けられることなど、治療の前にさまざまな練習を行います。その一つひとつをクリアして、お子さまが一人で治療が受けられるようになるまでサポートいたします。
ていねいなブラッシング指導とメンテナンスを心がけています
虫歯や歯周病を予防するために、当院では定期的な歯科検診を行っています。予防で大切なことは、病気の早期発見・早期治療です。そのため歯科検診では、お口全体をチェックして、歯と歯茎の間の歯周ポケットの深さを測る歯周病基本検査をして、異常がないか確認しています。 また、レントゲンを撮って、肉眼では見えない場所に問題がないかも確認しています。もし虫歯が見つかった場合は、患者さまに説明をした上で治療に移ることも可能です。問題がなければ、歯科衛生士が中心となって、クリーニングとブラッシング指導でお口の環境を整えていきます。 ご自宅でのケアで推奨しているのは、歯科補助器具の使用です。歯ブラシだけでは、汚れを取り切ることはできません。そのため患者さまには、糸式ようじや歯間ブラシを推奨してセルフケアに取り組んでいただいています。
2025年3月
2025年4月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
予約