4.6いいね!

口コミ9

最寄駅
黄金町駅
出口 徒歩3分

住所 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町7-151-6 公安警備ビル1F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

成長後も多くの歯を残すために、子どものうちに正しい歯並び・噛み合わせの形成を

子どもの頃に形成された歯並びや噛み合わせは、その後、成長を重ねて大人になってからも長く使うことになるため、小児矯正(※)は、正しい歯の位置や顎の大きさになるよう成長を促すことが目的となります。

ただ、お子さまの矯正治療をいつ始めればいいかわからない、という親御さまも多いのではないでしょうか。現在、当院で矯正治療を受けているお子さまも、周囲の知人・友人から紹介されたり、定期検診などで歯科医師から案内を受けたりしたというケースが多いと感じております。

具体的な時期としては7歳頃から始めるお子さまが多いのですが、個人差があるため、年齢による矯正開始時期の判断はおすすめしません。目安としては、上下の前歯が4本ずつと、六歳臼歯の全てが永久歯に生え変わった頃が、矯正治療を始めるのに良いタイミングであると考えております。

子どものうちに歯並びや噛み合わせを整えて将来的なトラブルが起こるリスクを軽減できれば、お子さまご自身の歯を長く残すことが期待できます。まずは、気軽に相談していただければ幸いです。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

お子さまのペースに合わせた治療

お子さまのペースに合わせた治療

小児矯正を進めていくうえで大切なのは、歯科医院に対してお子さまに苦手意識を持たれないようにすることだと当院は考えております。特に、気持ちが整っていないうちから急に矯正治療を始めてしまうと、お子さまは怖がってしまい、通院すら嫌がるようになってしまうでしょう。

そのため、まずは世間話をしたり、できる範囲で簡単なことから始めたりして「歯科医院は怖くない」「楽しいところだよ」と理解してもらうことから始めます。仮にお子さまがぐずったり、嫌がったりしたときには無理に矯正治療を進めるようなことはせず、手順を踏み、お子さまの状況に寄り添い、コミュニケーションを取りながら進めていきます。

「無理をせず、できたことは褒めて伸ばす」これが当院のお子さまに対する治療のモットーです。

院長自身も2人の子どもを持つ父親であり、また、保育園でも診療を行っているためお子さまの対応には慣れております。お子さま一人で歯科医院に通えるようになってほしい、自分で自分の歯をケアできるようになってほしいとお考えの親御さまは、ぜひ当院にお任せください。

床矯正で、お口の中の土台を作る

床矯正で、お口の中の土台を作る

すでに形成された歯並びの改善が目的である成人矯正とは違い、小児矯正の目的は正しい歯並びの土台を作ることにあります。中でも、当院で多いのは乳歯と永久歯が混在している12歳頃までのお子さまに適用される「床矯正」です。

床矯正は、お子さまの成長を利用して永久歯がきれいに生えるためのスペースを作る矯正方法で、着脱式の装置を付けて顎の骨を横方向に広げていきます。床矯正を行うことで、成人矯正に移行する可能性を下げたり、仮に移行したとしても抜歯のリスクを抑えたりすることなどが期待できます。また、着脱式であるため歯磨きや装置の掃除がしやすく、周囲から矯正治療を受けていることに気づかれにくいこともメリットです。

将来的にもお子さまの歯を長く保つことの助けになるかと思いますので、矯正治療をお考えの方は、気軽にご相談いただければと思います。

通いやすい環境で治療に集中を

通いやすい環境で治療に集中を

ある程度長期にわたって定期的に通院していただく必要がある矯正治療において、通いやすさは大きなポイントであると当院は考えております。

そのため、土曜日は他の曜日よりも少し早めの8時30分から診療を開始し、17時まで受け付けております。また、横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋駅」と京急本線「黄金町駅」の2駅から徒歩3分と、最寄り駅からのアクセスも良好です。

さらに、診察はプライバシーに配慮した半個室で行っております。診察が終わる時間もお伝えしますので、お子さまが治療を受けている間、親御さまに外出していただくことも可能です。

お子さまの矯正治療のついでに用事を済ませておきたいという親御さまは、気兼ねなくお申し出ください。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

お子さまの歯並び相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥1,100

■相談料: 1100円(税込)

- -
リスク・副作用
-
担当歯科医師
上田 真之

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥408,000 ~ ¥444,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥1,000

【検査料】 ¥35,000

【装置料】 ¥300,000

【調整料】 ¥72,000 ~ ¥108,000

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
やがて生えてくる永久歯に対して顎の骨の大きさが足りず、歯がきれいに並ばないことが考えられるお子さまに対して行う矯正方法です。

■装置の特徴
ネジのついた着脱式の装置を付けていただき、定期的にネジを回して装置を少しずつ広げることで、顎の骨を横方向に広げていきます。歯並びを整えるというよりも、永久歯が生えそろうための土台を作ることが目的の矯正方法です。通院のペースは1カ月に1回、治療期間は2年から3年です。
リスク・副作用
毎日決められた時間装置を付けていただかなければ計画通りに矯正治療が進まず、治療期間が長くなってしまう場合があります。お子さまだけでなく、親御さまにもご協力いただければと思います。装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
担当歯科医師
上田 真之

リンガルアーチ

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥408,000 ~ ¥444,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥1,000

【検査料】 ¥35,000

【装置料】 ¥300,000

【調整料】 ¥72,000 ~ ¥108,000

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
主に、受け口や噛み合わせが反対になっているお子さまにおすすめしています。また、取り外し式の装置ではないので、自己管理に不安があるお子さまにもおすすめです。

■装置の特徴
金属のワイヤーでできている装置です。歯の裏側のアーチに添って取り付け、奥歯で固定します。固定式の装置なので取り外しできませんが、装置は歯の裏側に付いているため外からは見えにくく、目立ちにくいことが特徴です。
リスク・副作用
ワイヤーの弾力を利用して歯を前に押し出す動きを得意としていますが、細かい歯のコントロールには向いていません。違和感や歯の移動に伴い痛みを感じることがあります。
担当歯科医師
上田 真之

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥856,000 ~ ¥916,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【相談料】 ¥1,000

【検査料】 ¥35,000

【装置料】 ¥700,000

【調整料】 ¥120,000 ~ ¥180,000

2-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
顎がしっかり成長し、歯並びの乱れが強くないお子さまには、大人と同じくワイヤー矯正で歯並びを整えます。

■装置の特徴
固定装置を歯に取り付け、ワイヤーを通して力を加えることによって歯を動かしていく矯正方法です。歯が動くことによる痛みが出る場合はありますが、それは一過性のものがほとんどです。多くの場合は装置を初めて付けたときや、ワイヤーを調整した直後に強く痛みを感じますが、徐々に和らいでいくでしょう。通院のペースは1カ月に1回、治療期間は2年から3年ほどです。
リスク・副作用
装置を付けている場所は歯磨きがしにくく、虫歯や歯周病のリスクが高くなることがあります。装置によってお口の中が傷つき、口内炎などの原因になる場合もあります。
担当歯科医師
上田 真之

お支払いについて

現金/クレジットカード

治療の流れ

問診・ヒアリング

問診・ヒアリング

矯正担当の歯科医師がいない場合は、まず、院長が保険診療内でお子さまのお口の状態をチェックします。合わせてお子さま・親御さまのご希望やご要望を伺い、お口の中の状態を矯正担当の歯科医師に伝えて引き継ぎます。

来院回数目安
1-2回
所要時間目安
30分

精密検査

精密検査

お口の中の写真やレントゲンを撮ったり、模型を作るための歯型を取ったりします。セファロレントゲンに関しては、ご紹介する大学病院にて別日に撮影をしに行っていただきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

コンサルテーション

コンサルテーション

お子さま・親御さまに検査結果をお伝えし、お口の中の問題点を写真や検査数値などで詳しくお伝えします。治療方法や治療期間などの計画、費用をお伝えし、ご理解・ご納得いただけるようでしたら同意書を作成し治療に進みます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

矯正治療開始・調整期間

矯正治療開始・調整期間

床矯正やプレート矯正の場合は、装置をお渡しして使用方法や注意点をお伝えします。ワイヤー矯正の場合は、基本的には上下を別々に、2回に分けて装置を装着します。症例によりますが、ご希望があれば1回で全て装着することも可能です。装置を付け終えた後は、1カ月に1回のペースで通院していただきます。個人差はありますが、通院期間は2年から3年です。

来院回数目安
1-36回
所要時間目安
30-45分

治療終了・検査(定期検査)

治療終了・検査(定期検査)

歯の状態のチェックと、歯の表面の汚れをしっかり除去するためのクリーニングを行います。通院のペースは状況を見て2カ月から3カ月に1回で、2年ほど通っていただければと思います。

来院回数目安
8-12回
所要時間目安
15分

よくあるご質問

子どもの矯正治療で抜歯をすることはありますか?
小児矯正は、永久歯がきれいに生えそろう顎の大きさになるよう成長を促すことが目的です。そのため、基本的に抜歯を行うことはありません。そして、それが小児矯正の大きなメリットでもあります。
矯正装置の金属部品が口の中に当たって傷ついたり痛くなったりすることはありますか?
多少は痛みが出るかもしれませんが、治療を続けていくことで慣れていくと思います。
子どものときに矯正治療を受けるメリットは何ですか?
大人の矯正治療と違って抜歯をすることがほぼないので、お子さまの歯を全て残すことが期待できる、という点がメリットです。また、大人になってから再度矯正治療を受けることになった場合にも、抜歯をする可能性が低くなるかと思います。
子どもの矯正治療を始める時期は何歳頃からがおすすめですか?
年齢で判断するのではなく、歯の生え変わりの状態が重要です。個人差もありますが、基本的には前歯が上下4本ずつと、六歳臼歯が全て永久歯である状態がおすすめの開始時期です。
子どもの矯正治療では、どのような検査を行いますか?
レントゲンやお口の中の写真を撮ったり、模型を作るための歯型を取ったりします。セファロレントゲンに関しては当院に設備がないので、ご紹介する大学病院にて別日に撮影をしに行っていただきます。
子どもの歯は大人の歯に比べて矯正治療がしやすいですか?
同じ永久歯でも、お子さまは顎の骨などが成長する力を利用できるため大人と比べて動かしやすいと思いますし、治療期間が短く済む場合もあります。
乳歯は大人の歯に比べて虫歯になりやすいですか?
乳歯は、永久歯と比べると歯のエナメル質や象牙質が薄いので虫歯になるリスクは高いと思います。また、歯に対して神経が占める割合が大きいので、虫歯になった際のダメージも大きくなる傾向があります。
子どもに舌癖(舌で歯を押すなどの癖)があるのですが、歯並びに影響しますか?
影響する可能性があります。例えば、舌で前歯を押す癖がある場合には出っ歯になったり、前歯で舌を噛む癖がある場合は歯がきちんと閉じなくなったりするかもしれません。
大人の歯が生えそろう時期に、親知らずが生えてくると歯並びに影響しますか?
親知らずの生えてくる向きによっては影響を与えます。例えば横向きに生えてきた場合は、隣の歯を倒してしまうことがあります。
子どもの頃に歯を矯正治療すると、骨格に変化はありますか?
永久歯の大きさに対して顎が十分な大きさになるよう成長を促す作用は期待できます。ただし、顎のゆがみを正すなどの作用は矯正治療の範囲ではありません。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
-
24
-
25
-
26
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
11
-
12
13
-
14
-
15
-
16
-
17
18
-
19
20
-
21
-
22
-
23
-
24
25
-
26
27
-
28
-
29
-
30
-
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内