矯正治療は、口元の見た目と機能性を向上できる処置です
当院は、患者さまのお口の健康を第一に考え、丈夫できれいな歯を極力長く維持できるようにサポートしています。矯正治療をご提供しているのも、こうした観点に基づくものです。
矯正は単に口元の見た目を整えるだけのものではありません。噛み合わせを改善でき、口内の清掃効率が高まるなど、機能面の向上にも役立ちます。矯正は口元の美と、虫歯や歯周病の予防につながる処置なのです。
大学病院で矯正治療にあたる歯科医師が処置を担当します。時間のかかる治療だからこそ、初診からアフターフォローまでしっかりと対応させていただきます。ご検討中の方は、まずはカウンセリングにお越しください。
矯正治療に使う装置にはいくつか種類があり、患者さまの口内状況やライフスタイルによって向き・不向きがあります。当院ではワイヤー矯正の他、目立ちにくいマウスピース矯正もご用意し、患者さまの歯の状態や生活背景などを考慮して治療方法をご提案しています。まずはカウンセリングにて、ご要望をお聞かせください。
ワイヤー装置は歯科医院で取り付けを行い、ご自身で着脱の管理をする手間がありません。一方で目立ちやすく、歯磨きがしにくいといったデメリットがあります。
またマウスピース矯正は透明で目立ちにくく、患者さまご自身で着脱が可能です。歯磨きがしやすいなどのメリットがある一方、装着時間を守れないと予定通りに処置が進まないというデメリットを持ちます。
それぞれの方法の特徴は、事前にしっかりとご説明いたします。気になることがあれば、ご質問ください。
矯正治療で目指すゴールは、患者さまによって異なります。見た目の向上や口内環境の良好化、噛み合わせの改善など、さまざまです。
そこで当院は事前にていねいなカウンセリングを行い、患者さまと治療のゴールを共有し、認識をしっかりとすり合わせることを大切にしています。双方が納得したうえで治療を進めることで、患者さまの望まない処置を押し付けることがないようにしました。
カウンセリングは患者さまのお悩みをお伺いし、それを踏まえた治療方法をご提案するための場です。矯正治療の他、さまざまな選択肢を当院はご用意しています。今後のお口のケアを考え直すためにも、まずは一度ご相談いただければと思います。
当院の強みは、矯正治療の他、さまざまな歯科診療ができる点にあります。虫歯や歯周病の治療はもちろん、予防ケアのご相談など、お口の健康管理に全般的に対応できるため、矯正中も口内のトラブルを起こすリスクを低減できます。定期メンテナンスにお越しいただければ、より健康的な状態を維持しやすくなります。
また当院は、常磐線・金町駅や京成金町線・京成金町駅から徒歩1分の場所にあります。平日も土曜日も18時半まで診療を行っているので、多忙な方でも通いやすい環境かと思います。
二人三脚のように手厚くサポートしますので、当院と一緒に治療のゴールを目指していただければ幸いです。
問診・相談
まずは患者さまのお話をお伺いし、歯並びの状態を確認します。矯正治療の流れ、かかる費用や通院期間についても詳しく説明いたしますので、気になる点があれば遠慮なくお尋ねください。
精密検査
レントゲンや口腔内カメラにて写真撮影を行い、お口の状況をより詳しく把握していきます。
治療計画の立案
検査結果をもとに治療計画を立て、患者さまにもしっかりと説明いたします。ご理解・ご納得いただいたうえで矯正治療を開始しますので、不明点があれば歯科医師までご質問ください。
治療開始
院内で装置を装着し、矯正治療を開始します。分からないことや不安なことは何でも遠慮なくお尋ねください。
矯正治療期間
矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを定期的に行います。通院を怠ると通院期間が長引き、処置の結果にも影響が出る可能性があります。きちんと通院していただきますようお願いします。
保定・メンテナンス
矯正治療後は、歯並びの後戻りを防ぐための保定装置をご使用いただきます。また、お口を健康な状態に保つためにも定期的に検診を受けてもらえればと思います。虫歯・歯周病の確認やクリーニングをし、トラブルから歯をお守りします。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|