はまわきマハロ歯科の4のこだわり
こだわり
1
先生の専門性・人柄
Q.これから新たに取り入れたい診療科目はありますか?
地域の方に喜んでいただけるよう診療を行っていきます
A.訪問歯科診療です。通院が難しくなった患者さまであってもお口の健康をサポートしたいと考えています。
私はこの地域に貢献をしたいと思っています。現在は難しいですが、ゆくゆくは訪問歯科診療を導入して、通院が難しくなった患者さまの歯を守っていきたいと考えています。
歯科医院が少なく、高齢者が多い土地柄ということもあり、患者さまと話し合いながら、どういった治療が地域の皆さまに求められているのかを考えて日々診療をしています。
こだわり
2
治療の事前説明
アニメーションや動画などの目に見えるツールを用いて、治療の説明を行っています
歯科治療は難しい内容のものが多く、口頭の説明だけで理解することは困難です。そこで当院では、診療台に設置されたモニターに説明用のアニメーションや、患者さまの口内写真を映してお伝えし、分かりやすい説明に努めています。
また、予防目的で来院された方には、正しい磨き方の動画をお見せし、ご自宅でのケアに活かしていただいています。治療前だけでなく、合間にも状況を説明し、患者さまが理解しないまま進むことのないよう配慮しています。
当院は、患者さまにも「お口に関する知識を身に付けていただきたい」と考えております。なぜならば、ご自身が受ける治療のことをより深くご理解いただいた上で、取り組んでもらいたいからです。
そのため当院では、なるべく専門用語は使わずに分かりやすくお話ししています。また、院内ミーティングで知識の共有をし、歯科医師だけでなくスタッフも対応できる体制を作っています。
こだわり
3
衛生管理に対する取り組み
院内感染防止のために、清潔な環境を維持できるように努めています
こちらの滅菌器を使用して、全ての治療器具を滅菌処理しております
当院は、高い圧力をかけて滅菌することのできるオートクレーブを使用しています。そして、診療台の細かい部分にも汚れが飛んだりしている可能性があるので、清潔な環境を維持できるようにしています。
また、歯を削るタービンは汚れがたまりやすいので、きれいにしておかないといけません。当院は、使用する度に滅菌処理を行うことができるように複数本タービンを導入しています。そして、滅菌処理をした器具は個別パッキングで保存して、治療で使用するまでは空気に触れないようにしています。
こだわり
4
医院作り
患者さまのご要望を聞き、無理なく通える環境を整えています
歯科医院への通院は、ある程度の期間がかかってしまうことが多々あります。途中で諦めてしまわないように、当院では通いやすい環境作りに注力しています。
当院は最寄り駅より徒歩8分の場所にあり、電車での通院が可能です。また、駐車スペースも設置し、遠方から来る方、お車での通院を希望される方にもご利用いただけます。電車でもお車でもアクセスができ、患者さまのご都合に合わせて通える環境を整えました。
さらに、「1回の診療時間を短くしたい」「通院回数を減らしたい」などのご要望にも、できる限りお応えいたします。患者さまのお口を改善すべく、きちんと通っていただきたいと思いますので、ご要望はなんなりとお申し出ください。
患者さまのお口の中を細かく見るため、当院は歯科用CTを導入しています。通常のレントゲンとは異なり、お口元を立体的に撮影できるので、より詳細にお口の中を把握することが可能です。
また、撮影データからは歯や神経、血管の位置や骨の厚みが確認できます。そのため、血管を傷付けないよう注意して処置することが可能になり、親知らずの抜歯などを行う外科的処置の際は特に役立ちます。
このように当院は、患者さまのお口の中のデータを基に治療を行っています。
お口に関してお困りのことがございましたら、お気軽にご来院ください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 | 休診日 | 受付不可 |
ネット予約・空き状況確認 |