ワイヤー矯正でしっかりとした噛み合わせを
当院は、表側のワイヤー矯正を行っています。
歯の表側にブラケットを接着してワイヤーを通し、ワイヤーの張力を調整して歯を動かしていく方法です。
マウスピース矯正などさまざまな矯正治療がある中で、しっかりと噛み合わせを作って歯を健康にする治療を行うのであれば、ワイヤー矯正が向いていると考えているからです。
ワイヤー矯正の場合、月一回の調整で歯科医師が経過を診ながら治療を進めるため、患者さまの個性に合わせた治療ができます。
ワイヤーを用いて3次元的に歯を動かすので、抜歯が必要な症例でも歯の隙間を埋めて噛み合わせを作ることができ、長期的に見て歯の健康を維持することにもつながります。
当院では月に2日矯正の相談日を設けています。そこで患者さまのお悩みや要望を伺い、患者さまに向いている治療方法を提案いたします。
相談は無料となっておりますのでお気軽にご来院ください。
お子さま連れの親御さまも心置きなく治療に専念できるよう、院内にはキッズスペースだけでなくファミリールームを用意しております。ファミリールームは診療台のすぐ近くに子どもが遊べるスペースを設けた部屋で、お子さまから目を離さずにご自身の治療を進めることができます。
また、院内はバリアフリーとなっているため、ベビーカーにお子さまを乗せたまま診療室まで入っていただくことが可能です。
お子さまから目を離せないうちはファミリールームを、ある程度一人で遊べるようになったらキッズスペースをご利用いただいて、お子さまがいても気軽に矯正治療をしていただければと思っております。
院内にはセファログラムという、矯正治療専用のレントゲン撮影機があります。
患者さまの歯並びや顎の状態を数値化して記録することができる装置で、矯正治療の結果をより良いものにするためには必須の医療機器です。
セファログラムの撮影を行うためには大学病院など大型の医療機関を紹介する医院もありますが、院内にセファロを置くことで患者さまに不便をかけず、精密な検査を行うことができます。
しっかりとした検査で患者さまの歯並びの問題点を見つけ、カウンセリングによって患者さまと一緒に治療計画を立てていきます。カウンセリングルームは個室となっているため、じっくりと患者さまの話を聞くことができます。
すきっ歯や受け口など、歯並びでお悩みのことは何でもご相談ください。
ワイヤー矯正の場合、歯磨きをしっかりしておかないと虫歯になりやすくなってしまうというリスクがあります。
事前の虫歯治療や歯磨き指導などは医院で行いますが、万が一虫歯になってしまっても院内で虫歯治療を並行できるため、治療を長期間ストップするということはありません。
矯正治療専門の医院の場合、矯正治療中に虫歯になると一般的な歯科医院と行ったり来たりになってしまい、患者さまに不便をかけてしまいます。
歯科治療を総合的に行っている当院は、歯科医師同士が連携することで同じ医院で手早く虫歯治療を行うことができます。
また、当院は患者さま一人だけでなく、そのご家族の歯も守っていきたいと考えています。
同じ家族であれば2人目の治療費用を抑えられる制度も設けていますので、ご家族がいらっしゃる方はご利用ください。
無料相談
相談は無料です。簡単な治療説明をした後、患者さまのご要望をお伺いいたします。
精密検査
レントゲン・セファログラム、口腔内の撮影を行います。虫歯・歯周病検査も行います。
お時間は30分ほどいただいております。検査費は当日のお支払いをお願いしております。
診断
検査から1カ月後を目安に来院していただきます。診断結果をもとに治療計画をご説明いたします。治療期間や使用する装置の注意点についてもお伝えいたします。説明を聞いたうえで、患者さまが治療内容に同意をいただいてからのスタートとなります。
矯正治療開始
装置を取り付けます。1回40分ほどいただいております。
調整
1カ月に1回ご来院いただき、クリーニングと装置の調整を行います。お時間は1時間ほどとなります。
全顎矯正の場合は約2年間かかります。抜歯を伴う治療の場合は3年ほどかかることもあります。
装置の取り外し
矯正治療を終え、装置の取り外しを行います。保定装置の型取りも行います。お時間は1時間ほどです。
保定/経過観察
2週間を目処にご来院いただき、保定装置をお渡しします。装置の扱い方など、注意事項もこのときにお伝えします。
3カ月に1回程度の頻度でご来院いただき、2年間ほど経過の観察を行います。
【4月休診日、GWに関するお知らせ】
4/18(日)は終日休診となります。
GWは、5/2(日)が午前診療のみで12:00が最終受付、5/3(月)~5/5(水)が休診日となります。
患者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。
急患は随時受け付けておりますが、お待ちいただく可能性がありますのでご了承ください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。
お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。
1) 市区郡名
2) 医院名