健康的な白い歯で、自然に笑っていただけるように
歯の黄ばみにより口元の清潔感が失われると、お顔の印象も暗くなってしまいます。しかし歯が白くなれば、清潔感が向上し笑顔もより素敵になるでしょう。黄ばんだ歯にコンプレックスを持っている方や、透明感のある白い歯に憧れがあるという方は、ぜひホワイトニングをご検討ください。
ホワイトニングでは、歯科医院でしか扱えない薬剤を使用して歯を漂白します。どれくらいの白さを目指すのかなど、ご希望をしっかりと伺った上で、患者さまのライフスタイルに合った施術プランを立てていきます。
また当院では、歯の色だけでなくお口周りの筋肉やお肌の状態にまで配慮した施術を行っています。口元の美しさは、歯の色を白くするだけで得られるものではないと考えているからです。皆さまの人生が少しでも明るく、良いものとなるようお手伝いいたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
INDEX
ホワイトニングの方法は一つだけではありません。歯科医院で施術する「オフィスホワイトニング」や、ご自宅で自分のペースで行っていただく「ホームホワイトニング」、これらのホワイトニングを組み合わせた「デュアルホワイトニング」といったように、複数のプランをご用意しています。
できるだけ時間をかけずに歯を白くしたい、白さを長持ちさせたいなど、ご希望があれば気兼ねなくお申し付けください。ご希望をくみ取りつつ、患者さまのライフスタイルに合ったホワイトニングをご提案いたします。
知覚過敏があると、ホワイトニングの薬剤が歯にしみてしまう場合があります。それがネックとなってホワイトニングを受けられなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当院は、知覚過敏の方にも無理なくホワイトニングを受けていただけるよう、刺激の少ない薬剤を使用しています。知覚過敏などがなく、より歯を白くしたいという方には、少し強めの薬剤を使うことも可能です。
患者さまのニーズに合わせて使用する薬剤を使い分けていますので、まずは一度ご相談ください。
つめ物・かぶせ物に使うセラミック(※)やプラスチックは、ホワイトニングでは白くなりません。そのため、補てつ治療の後にホワイトニングを受けると、天然歯とつめ物・かぶせ物の色に差が生じてしまいます。
天然歯と補てつ物の色の差をなくすため、当院では補てつ治療の前にホワイトニングを行うことがあります。ホワイトニング後の歯の色に合わせてセラミックやプラスチックの色味を調整することにより、歯列全体を自然な色合いに仕上げます。お口のトータルバランスを考慮しながら、患者さまに合った治療プランをご提案する方針です。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
カウンセリング
患者さまと一緒に鏡を見ながら、気になるポイントを確認します。その後、白さへのご要望を伺って目指すゴールを共有します。
マウスピース作製
ホームホワイトニング用のマウスピースを作製するために、歯の型取りを行います。
オフィスホワイトニング開始
施術前にクリーニングを行い、歯の汚れを取り除きます。その後、ホワイトニングの薬剤が歯茎に付着しないように保護します。薬剤を歯に塗布し、ライトを照射します。
施術後は薬剤を洗い流して、ホワイトニングによる変化を確認します。
ホームホワイトニング開始
ホワイトニングの薬剤と完成したマウスピースをお渡しします。その際に、取り扱い方法や注意点をお伝えします。
経過観察
経過観察のためにご来院いただきます。お口の中を撮影し、ホワイトニングによる色の変化を確認します。ご希望の場合は、ホワイトニングの薬剤を追加で購入いただくことも可能です。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|