きれいな口腔内を目指して治療します
歯周病は、成人のほとんどがなるといわれている病気の一種です。歯周病を放置しておきますと、出血や口臭が発生し、硬いものも噛めなくなり、水や熱いものがしみるなど生活に支障がでてしまいます。その原因としては、お口のなかのばい菌や歯石(歯の汚れ)が増えてしまうことです。
そのために当院では、お口のなかの菌や歯石をきれいにして、歯茎のなかから汚れを丁寧に除去する治療を行っています。そのようにすることで、歯周病の治療しやすくなります。歯周病治療で大切なことは、お口のなかに残った汚れをきれいにするケアなのです。
患者さまが歯周病にならないためにも、ご自宅でのホームケアと歯科医院でのケアをしっかりして、健康な歯を手に入れましょう。
天然歯のような入れ歯を提供します
当院は、患者さまにとってより良い生活ができるように治療をしています。そこで、患者さまにより良い生活を送っていただくためにも、天然歯に近く、違和感のなく噛めるような入れ歯を患者さまに提供できるように心がけています。
入れ歯を作る際には、患者さまとお話をさせていただき、患者さまの思いに合ったものを提供させていただきます。そして、患者さまのご要望に添って取り外しや固定式などを提示し、そのなかから選んでいただいています。
また、入れ歯のケアについての磨き方などもしっかりと指導させていただいていますので、患者さまも納得しながら入れ歯を生活に活用していただくことができます。
歯科技工士と連携して、患者さまの思いに合わせた入れ歯をお作りいたします。
患者さまに負担の少ない手術を行います
当院は、患者さまの思いに合わせた治療を提供させていただいています。インプラント治療は手術を行う治療ですので、患者さまで恐怖心を抱く方もいらっしゃいます。当院では、傷口をできる限り少なくし、ほとんど縫わないインプラント手術を行っており、患者さまの負担が少なくなるよう力を入れています。
また、インプラントの治療後にケアを行わないと歯周炎になる可能性がありますので、患者さまご自身の歯のセルフケアついても丁寧にアドバイスしています。インプラントでお困りのことがありましたら、ぜひ、当院にお越しください。
ブリッジの治療とは、抜けてしまった歯の両隣も削り、人工的な歯を入れる方法です。患者さまには、両隣の歯を削ってしまうというデメリットもありますが、手術が苦手な患者さまにとってはおすすめの治療です。
取り方と噛み合わせの取り方がポイントとなり、当院では細かく丁寧に行うことに心がけています。
横揺れしないかみ合わせを目指して治療を行っています
当院は、患者さまの将来を見据えた治療を提供しています。基本的に、歯は上の力は強く、横からは弱く、悪くなってしまう傾向が強くあります。そこで、横の歯に対しての圧力をかけてしまう患者さまには、噛み合わせを上からにするように調整する被せものや詰めものの治療を意識しています。
患者さまの将来のために、お口全体の噛み合わせを調整して、少しでも長くもつように心がけています。
院長は、患者さまのお気持ちをくみ取った治療に心がけています。
志をもって、患者さまのお口の健康を長く保てる被せもの、詰めものをご提供いたします。
模型を使用してわかりやすく説明いたします
当院では、患者さまの生活習慣を考えた治療を提供させていただいています。そこでまず、患者さまが近い関係である歯周病や虫歯を防ぐことからはじめています。
歯周病や虫歯は、患者さまのホームケアが大事になってきますが、3~4ヶ月に1度のペースで当院にメンテナンスをしに来ていただきます。歯科医院でメンテナンスを行わなければ、ご自身ではとることのできない歯石が残り、歯にもよりダメージを与えてしまう可能性があるからです。
歯を悪くする生活習慣は、歯ぎしりや食習慣も関係していますので、改善のために、患者さまにはしっかりと指導させていただきたいと思います。
加えて、患者さまのモチベーション維持のために、コミュニケーションをしっかりとるようにも心がけています。患者さまには、押し付けにならない治療を維持していきます。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
休診日 | 休診日 |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |