笑顔に自信が持てるお手伝い。やすだ歯科の成人矯正
口元がコンプレックスで「上手に笑顔を作れない」と悩んでいませんか?
大人になってからの矯正治療=成人矯正は、歯並びを今よりもきれいに整えたい、お仕事や日常生活に差し支えのない範囲で治療を進めたい、という方に知っていただきたい治療法です。
矯正治療というと、金属のワイヤーを装着するイメージが強いですが、最近はさまざまな方法があり、それぞれに特徴があります。当院が取り入れているマウスピース矯正は、「目立ちにくい」ことが特徴です。
マウスピースは透明なので歯を覆い隠すことがなく、会話程度なら周囲に気づかれることはほとんどないと思います。人と接する機会が多い方や、矯正治療中の見た目が気になる方には特におすすめです。
口元の美しさは、その人の「顔の印象」も左右すると考えています。自信を持って笑顔を作れるようになれば、これから先の人生をもっと楽しむことができるのではないでしょうか。
ぜひ、気軽にご相談ください。
当院は矯正治療だけではなく、一般的な歯科治療やお口のケアも行っており、目指すのは患者さま一人ひとりに寄り添える「お口のパートナー」です。
矯正治療中に虫歯などの並行治療ができるのも、患者さまにとって大きなメリットだといえます。
矯正治療中は、お口の中に長時間装置を装着するため、どうしても虫歯や歯周病になるリスクが高まります。
そのため、矯正治療中も歯の状態を定期的にチェックし、虫歯や歯周病の早期発見に努めております。初期の段階で治療できれば、患者さまの身体的・金銭的な負担を小さくできるからです。
また、ホワイトニングや美容診療といった見た目にこだわる治療にも対応が可能です。ご要望がございましたら、気軽にご相談ください。
駅からのアクセスがよいことも当院の特徴の一つです。
地下鉄「天神駅」出口から徒歩3分の距離で、お仕事帰りの通院にとても便利な立地だと思います。診療時間は平日20時まで(木曜日は19時まで)、土曜日も17時までとなっています。
矯正治療は期間が長くなる治療のため、通院回数も多くなりがちです。定期的に通ったほうが治療も進めやすいため、アクセスのよい歯科医院を選ぶことも大切なポイントだと思います。
「通院しやすい」と感じていただいているのか、他県から来院される患者さまもたくさんいらっしゃいます。ご遠方からの通院を希望される場合も、どうぞ気軽にご相談ください。
清潔な環境は、院内感染のリスクを軽減するうえでとても重要です。特に、歯科治療ではお口を開けて診療を行いますので、しっかりとした衛生管理は不可欠です。
当院は清潔な環境を維持できるように、さまざまな取り組みを行っています。
治療器具や装置の洗浄・殺菌・滅菌を行うことはもちろん、個別にパッキングして保管して、患者さまごとに開封して使用します。また、院内の空気をきれいな状態に保つため、空気清浄機は診療台ごとに設置しています。
院内感染の原因となる菌は、目には見えないものです。見えない脅威から患者さまを守り、リスクを抑えるために、スタッフ全員が高い意識を持って衛生管理に努めています。
ご相談
軽く治療説明をした後、ご要望をお伺いいたします。
お口のチェックをさせていただき、治療期間や費用についてもご説明いたします。
精密検査
レントゲン、口内の写真撮影、必要であれば歯科用CT撮影もいたします。また、光学式の3Dスキャナーでお口のデータを取り、歯並びがそろうまでのシミュレーションをご覧いただきます。虫歯・歯周病検査も行います。
診断・説明
検査から約2週後にお越しいただきます。診断結果をもとに治療方法、期間、使用する装置や注意点についてお伝えいたします。治療内容に同意をいただいてからのスタートとなります。
事前治療
虫歯や歯周病が見つかった際は事前治療を行う必要がございます。症状の進行具合により、治療回数は異なります。
装置の装着
マウスピース矯正で歯を動かすことをサポートするための、「アタッチメント」と呼ばれる小さな器具を歯に取り付けます。
歯磨き指導
矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高くなりますので、ご自身でも歯を清潔に保つことができるように歯磨き指導をいたします。
装置の交換と歯の状態チェック
1カ月に1回のペースでお越しいただき、歯並びや歯の状態のチェックとクリーニング、装置の調整を行います。
装置の取り外し
矯正治療を終え、装置の取り外しを行います。必要に応じてリテーナー(保定装置)の型取りも行います。
定期検診
3カ月に1回のペースでお越しいただき、歯の状態のチェックを行います。リテーナーは後戻りしないように装着時間を守ってください。
ゆうさんの口コミ (福岡県/40代/女性)
2017年6月 投稿
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|