インプラントの治療内容|あらい歯科クリニック

お気に入り

4.5いいね!

口コミ59

最寄駅
上熊谷駅
出口 車5分

住所 埼玉県熊谷市箱田1-14-1 ヤオコー熊谷箱田店2F地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

治療期間短縮、負担の少ない抜歯即時インプラント

当院では、患者さまの痛みや腫れ、侵襲、負担を少なくし、組織を温存し、治療期間を短縮できる抜歯即時インプラントを行っております。
また、骨の厚み、骨の量が不足し、インプラントが困難と診断された患者さまへは、GBR(骨増大術)(※)、サイナスリフト・ソケットリフト(※)を併用してインプラント手術を行っております。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

当院の特徴(インプラント)

  • 相談無料
  • セカンドオピニオン
  • 保証制度あり
  • CTによる
    精密診断
  • サージカル
    ガイド作製
  • オペ室あり
  • 鎮静麻酔
  • 難症例対応可
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応

綿密な診断と事前準備で、手術時のリスクと身体的負担を軽減

綿密な診断と事前準備で、手術時のリスクと身体的負担を軽減

インプラント治療においては、インプラント体を埋入するために外科的な処置を行う必要があります。その際に起こり得る神経の損傷や出血、インプラント体が骨と結合しないといったトラブルを未然に防ぐべく、当院は綿密な診断と事前準備に力を入れています。

精密検査では「歯科用CT」を活用して、患者さまのお口の中の情報を3次元的に取得します。その情報を基に、インプラント体を埋入する位置や角度を定める「サージガルガイド」を作製し、拡大鏡を併用しながらガイドに沿って手術を進めます。
これにより手術時間を短縮できる可能性が高まるだけでなく、手術時のリスクと患者さまの身体的負担の両方を軽減することも期待できます。

骨の量や厚みの不足をカバーする「骨増大術」に対応

骨の量や厚みの不足をカバーする「骨増大術」に対応

インプラント体を埋入するには、その箇所の顎骨に十分な量と厚みがなければなりません。しかし歯が抜けた箇所は、骨が吸収されることで薄くなったりへこんだりしていくため、インプラント治療を希望されていても「骨が少ない」「厚みが足りない」といった問題で治療が受けられないケースもあります。

このような場合は、痩せてしまった顎の骨や歯周組織の増大と再生を促す「骨増大術」を行うことで、インプラント体を埋め込めるだけの量と厚みを取り戻すことが可能です。骨増大術には「GBR法(※)」といった方法が挙げられます。

他の歯科医師の診断を受けたいという目的でご相談いただくことも可能ですので、骨の問題でインプラント治療を諦めた経験がある方もご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

衛生的な環境で不安なく治療を受けていただくための取り組み

衛生的な環境で不安なく治療を受けていただくための取り組み

インプラント治療の手術時に細菌感染を起こさないためには、衛生管理が行き届いた治療環境を整えることが欠かせません。そこで当院は、診療室とは別にオペ室をご用意することで、治療空間をしっかりと分けるようにしています。また、治療器具は使用ごとに滅菌処理を施し、グローブやエプロンなどは患者さまごとに使い捨てて交換しています。

それに加えて、治療時に生じる唾液や粉塵を吸引する「口腔外バキューム」や、除菌された水を供給できる「歯科ユニットウォーターライン除菌装置」も導入しました。治療環境の整備において、空気にも水にもこだわることで、院内感染のリスクを可能な限り抑えています。

インプラント治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

インプラント相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料:0円
■初診料:保険診療内で費用が発生します
■検査料:0円
■セカンドオピニオン料:保険診療内で費用が発生します
※相談とCT診断まで無料です

- -
リスク・副作用
リスク・副作用はございません。

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥385,000 ~ ¥715,000

料金内訳

料金内訳(税込)

【インプラント費用(上部構造含む)】¥385,000 ~ ¥715,000

3カ月-1年 8回
メーカー名
ストローマン(スイス)
構造・術式
2ピース/1回法・2回法
適用部位
全顎
メンテナンス頻度・費用
メンテナンス頻度:3カ月/1回
費用:4,000円(税込)/1回
リスク・副作用
基礎疾患などの状態によっては治療を行えない場合があります。
術後は痛みや腫れ、出血などが起こりますが、数日程度で治まることが多いです。
メンテナンスやケアを怠ると、インプラント周囲炎を起こし、インプラントが脱落してしまう恐れがあります。
担当歯科医師
荒井 学 院長

その他の料金

サージカルガイドを作製する場合は、インプラント費用とは別に110,000円(税込)かかります。

保証について

保証内容:10年間無料保証・保証期間中の再治療
条件:当院の定めるメンテナンスに通っていただくこと

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

インプラント治療についてご説明し、患者さまのご希望やお悩みをお伺いします。その後、レントゲン撮影やお口の中を立体的に撮影できる歯科用CTによる撮影などを行い、お口の中の状態を細かく検査します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

治療計画の立案

治療計画の立案

検査結果を基に治療計画を立案します。治療の流れや通院期間、費用についてご説明し、患者さまとご相談のうえ、最終的な治療内容を決定します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

クリーニング

クリーニング

手術前にお口のクリーニングを行い、お口の中を清潔にします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

1次手術

1次手術

インプラント体を埋め込む手術を行います。
麻酔を施したのち、歯茎を開いて顎の骨に穴を作り、そこへインプラント体を埋め込んでいきます。最後に開いた穴を縫合します。所要時間はインプラント体の埋入本数や抜歯の有無によって変動します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
2時間

2次手術

2次手術

歯茎を再度開き、骨とインプラント体が結合していることを確認します。問題がなければ、アバットメントと呼ばれる、インプラント体と上部構造をつなぐパーツを装着します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

歯の型取り・上部構造の装着

歯の型取り・上部構造の装着

上部構造(人工歯)を作製するために、歯の型取りを行います。採取した歯型を基に上部構造を作製し、アバットメントに装着したら完成となります。最後に噛み合わせや機能に問題がないかどうか確認します。

来院回数目安
2回
所要時間目安
30分-1時間

メンテナンス

メンテナンス

インプラントを長く使い続けていくために、定期的に歯科医院に来院していただき、メンテナンスを行いましょう。ケアを怠ってしまうとお口の中に汚れが溜まり、歯周病に似た症状を引き起こす「インプラント周囲炎」を発症してしまう恐れがあります。定期的な歯科検診では、お口の健康状態を確認し、歯のクリーニングを行います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
1時間

よくあるご質問

歯周病があってもインプラント治療を受けることができますか?
基本的にはある程度歯周病の治療を行ったうえで、インプラント治療を始めるようにしています。そのため、インプラント治療をご希望であっても、お口の状況に応じて先に歯周病治療をご案内することがあります。
年齢が理由でインプラント治療を受けられないことはありますか?
年齢が理由というよりは、全身疾患の有無や骨の状態によってインプラント治療を行えないことはあります。詳しくはカウンセリングの際にご説明し、ヒアリング内容と検査結果を踏まえて判断いたします。
手術後はすぐに食事ができますか?
麻酔が切れてからであれば、食事していただいても問題ありません。ただし、なるべく手術をした反対側の歯で噛むようにしていただき、縫合箇所に食べ物が引っかからないようにご注意ください。
インプラント治療後はどのようなセルフケアが必要ですか?
ご自身の歯と同じようにケアしていただければ問題ありません。できれば、歯ブラシと併せて歯間ブラシやデンタルフロスなどもご活用ください。
インプラント手術後の注意点を教えてください。
手術後の出血を抑えるためにも、激しい運動や入浴といった、血行がよくなるような行動はお控えください。また、食べ物を噛む際やブラッシングをする際は、手術箇所に負担をかけないようにご注意ください。

関連口コミ

ももさんの口コミ (埼玉県/40代/女性)

5.0いいね!

  • 施設5
  • 対応5
  • 治療5
  • 防菌-

 この口コミは投稿から2年以上が経過しています。

よかった点
施設 清潔感 内装・設備 駐車場
対応 人柄・気づかい 電話・受付対応 経済的配慮
治療 説明 丁寧さ 痛みへの配慮 治療後の経過
治療内容
虫歯 / 根管治療 / インプラント

インプラントでお世話になりました。

事前の詳しい説明、治療計画や金額などをお話頂き納得した上での治療開始でした。はじめはすごく不安でしたが、先生のフォローのお陰でオペの際も落ち着いた気持ちで望めました。痛みもなく口を開けているのも辛くなく終了しました。オペ後の消毒や治療もスムーズで、今は違和感なく食事が出来るので本当にやって良かったと思っています。

続きを読む

この口コミは参考になりましたか?

投票にはEPARK会員ログインが必要です

ネット予約・空き状況確認

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内