くにひろ歯科医院の5のこだわり
こだわり
1
治療時間に対する取り組み
治療前にメリット・デメリットを説明してご納得していただけるよう努めます
口のなかを総合的に管理するということは、悪い箇所だけでなく、悪くなる原因を土台から診ていくということです。虫歯を治療し終わったらそこで終わり、という医院とは異なり、当院は治療に長い時間をかけます。
患者さまによっては早く治療が済んでほしいと希望される方もいらっしゃいますが、それでは本当に治療が完了したとはいえません。悪い部分を治療した後も、歯周病のケア、噛み合わせの調整をしなければ、また近いうちに悪い部分が出てきてしまうことも多いのです。
自分の口腔内ときちんと向き合い、土台から整えておけば、悪くなりそうな箇所が事前にわかります。そうすることで、結果的に大きなトラブルを回避できると考えています。
また、セラミックなどを用いた美容的な治療に関しても、当院では、総合的に治療をし、口腔内の環境が整ってからでないとおすすめはしておりません。これは、せっかく治療しても、歯茎や噛み合わせが整っていない場合は長持ちしないと判断するからです。
患者さまにとっては、希望する治療と異なることがあるかもしれません。しかし、できる限り長く、皆さまがご自身の歯で食事ができる人生を過ごしていただくための考えとして、ご理解いただけると幸いです。
こだわり
2
治療品質に対する取り組み
”とりあえずの治療”はせず、総合的な口内管理を徹底しています。
くにひろ歯科医院では、患者さまがいつまでもご自身の歯でしっかりと噛めて、元気でいられる歯科治療のご提供を目指し、お口の中全体を治療することを大切にしています。
歯科医院は歯が痛くなり、我慢できなくなってから駆け込む場所と思っておられる方が多いようです。しかし、お口のトラブルが発生した歯だけを「とりあえず治療する」ことを続けていると、いずれはお口の中がボロボロになってしまいます。
定期的にお口のチェックやケアに通院していると、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療が望めます。当院が全力でサポートさせていただきますので、ぜひ総合的な口腔内管理をご活用いただければ幸いです。
しっかりとお口の健康管理をするためには、歯を削って詰めるだけの短期的な治療ではなく、歯茎などを整えるために地道なケアを続ける時間が必要です。そのため当院では、治療に長い期間をかけるようにしています。
お仕事や子育てなどで忙しい方は、短期間の治療をご希望される傾向があります。しかし、その場しのぎの治療は症状が再発する可能性が高く、やがてはお口の中の崩壊につながります。虫歯が終われば歯周病のケアや噛み合わせの調節も合わせて行い、メンテナンスへと移行して、歯が長持ちするお口の環境を作りましょう。
さらに当院では、お口の環境を整えない限りは、セラミックなどの高額な自由診療をおすすめすることはありません。せっかくお口もとの見た目をきれいにしても、すぐにセラミックが割れたり、歯が抜けたりするからです。皆さまに「結果が長持ちする治療」をご提供するために、ご理解ください。
こだわり
3
治療に対する考え方
人生の質は「自分の歯で噛めるかどうか」によって大きく変わります。
当院が1994年に開業して以来実感してきたのは、お口の中全体の治療が終わったお口をメンテナンスすることが、歯を長持ちさせるためには重要だということです。当院は70代~90代の患者さまにもご利用いただいておりますが、お口の管理がきちんとできている方ほどお身体も健康な傾向があるのです。
自分自身の歯で噛むことができなくなると、食事をすること自体が面倒になり、気持ちも後ろ向きになりがちなようです。反対に、噛む力が衰えない方はパワフルな方が多く見られます。皆さま、ぜひお口の定期的なメンテナンスを活用して、90歳を過ぎても元気に人生を謳歌することを目指しましょう。当院が全力でお口の健康管理をお手伝いさせていただきます。
当院はたくさんの患者さまのお口を管理してきましたが、その経験上から「今現在メンテナンスに取り組んでいるか・いないか」の結果は、患者さまが80歳前後になってから分かりやすく現れてくると考えています。
メンテナンスを続けてきた80代の患者さまは、ご自身の歯がたくさん残っているためにしっかりと噛んで食事ができ、お口の中がきれいで、お身体も元気な方がとても多いのです。食べ物が噛めると日々の食事できちんと栄養が取れるので、お身体の健康維持にもつながります。
近年では寿命が延びてきていますが、ベッドに寝たきりになってしまうのは誰でも避けたいことでしょう。当院ではお口の中全体を管理することで、患者さまが健康なまま最後まで過ごせることを目指しています。
こだわり
4
治療の事前説明
「インフォームドチョイス」という言葉をご存知ですか?
「インフォームドチョイス」とは、患者さまがご自身のお口の現状や治療法、メリット・デメリットなどを全て理解した上で選べることを表す言葉です。当院ではこのインフォームドチョイス重視して、全てのスタッフが徹底できるように努めています。
患者さまが納得できる方法で歯を長持ちさせるために、当院でご提供できるあらゆる方法をご説明いたします。心から受けてみたいと思える治療法や予防法がございましたら、患者さまの決定に従ってご提供させていただきます。
また、お口の管理をするためには定期的に通っていただけなければなりません、皆さまが足を運びやすい環境を目指して、当院のスタッフ一同、明るく・親切・丁寧な対応を心がけています。治療が不安という方も、スタッフがポジティブなお声がけをして励ましながら進ませていただきます。歯科医院が怖いという方も、まずは一度ご相談ください。
治療を終えた患者さまのお口の総合的なケアをするのは、スタッフたちの役割です。当院のスタッフたちは全員が明るい性格で、患者さまのことを第一に考えてくれる者が揃っており、おかげさまでたくさんの患者さまにメンテナンスを目的として通院を続けていただけています。
スタッフたちは虫歯や歯周病の徹底的なチェックはもちろんのこと、痛みの少ない歯石の除去を得意としています。お口のお掃除をした後は、スッキリした気持ちでお帰りいただくことにこだわっておりますので、ぜひご体験ください。
また、歯科医院が怖いという方には先端がとがった器具を使う歯石除去ではなく、ブラッシングの指導から始めています。患者さまが当院になれるまで、怖がられるようなことはいたしません。どうしても必要な場合には麻酔注射をして、痛みを抑えた状態でお口のお掃除をいたしますので、ご遠慮なくご希望ください。
こだわり
5
医院作り
明るく開放的な空間でお待ちしております。いい意味で「歯科医院らしくない雰囲気」を目指しました。
誰もが通いやすいと思える環境を目指して、大きな窓から外の光をたくさん取り込み、明るい院内にすることを目指しました。開放感があるため、歯科医院にありがちな「狭くて薄暗い」イメージが払拭されるのではないでしょうか。
また、インプラント治療や美容診療などの自由診療を行うために、専用のお部屋をご用意しています。衛生的にもプライバシー的にも、しっかりと配慮された空間で治療を受けていただけます。
当院のスタッフたちは皆仲が良く、アットホームな空気感の中で、チームワークを活かして患者さまのお口の管理に取り組んでいます。これからも長く通い続けやすい歯科医院を目指して、歯科医師・スタッフ共に一丸となって日々の診療に努めますので、お口に関することは何でも気軽にご相談ください。
精密な診査・診断の上での治療をご提供するために、当院では歯科用CTや下顎運動解析診断総合コンピュータシステムの導入を行っています。
歯科用CTでは、患者さまのお口の構造をコンピュータ上で立体的に再現し、顎の骨の厚みなどを把握することができます。インプラント治療や抜歯などの際に、重要な血液や神経に影響を与えないかを調べることが可能です。一般的なCTに比べて、放射線量が1/5以下なのも大きなメリットといえます。
顎運動解析診断総合コンピュータシステムは、患者さまの噛み合わせの位置と、望ましい噛み合わせの位置にどれくらいの差があるのかを調べるための機械です。検査結果から噛み合わせのズレを調節することで、歯にかかる負担を軽減して天然歯や白いかぶせ物を長持ちさせることにつながるため、当院では特におすすめしたい治療です。
下記お日にちは診療時間が一部変更となりますのでご了承ください。
3/9(水)・3/16(水)・4/13(水)・6/8(水)・6/22(水)・7/6(水)・9/7(水)・10/5(水)・10/26(水)・11/16(水)・12/7(水)・12/21(水)
09:00~13:00 ※最終受付は12時30分となります。