「歯の色味が気になる」「白くてきれいな歯にしたい」といったお悩みやご希望がありましたら、ぜひ当院でホワイトニングを受けてみませんか?
当院は、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で取り組んでいただくホームホワイトニング、その両方を掛け合わせたデュアルホワイトニングに対応しています。施術期間や色味の持続性など、それぞれに異なったメリットがあるため、患者さまが何を求めているかしっかりと確認したうえで、その方に合わせた方法をご提案したいと考えています。
ホワイトニングで歯を白くしたことをきっかけに、歯の健康にも関心を持ち、予防に取り組むようになっていただければ幸いです。歯の色味にコンプレックスがある方はもちろん、より健康的で美しいお口元を目指したいという方も、ぜひ一度ご相談にお越しください。
ホワイトニングを行う際は、まず患者さまのご希望をしっかりと伺い、生活背景も考慮してプランを考えていきます。
例えば歯科医院で施術するオフィスホワイトニングは、あまり時間をかけずに歯を白くしたいという場合にご提案しています。皆さまの多様なニーズにお応えできるよう、施術を3回行うプランと1回で終えるプランをご用意しました。
一方、ご自宅で行っていただくホームホワイトニングは、時間に余裕があり、じっくりと歯を白くしていきたい方に向いている方法です。施術の方法としては、専用のトレーに薬剤を流し込み、それを1日2時間ほど装着していただきます。すぐに白くはならないものの、色の後戻りが起こりにくい点がメリットです。
そしてこれらの方法を組み合わせるデュアルホワイトニングは、オフィスとホーム双方のメリットを得られることが大きな特徴です。施術に長い期間をかける必要がなく、白さをしっかりと持続させやすくなります。
つめ物、かぶせ物(※)などの人工物はホワイトニングでは白くなりません。しかし歯を白くする手段はホワイトニングだけではありませんので、ホワイトニングの薬剤が作用しない部分に関しては別の治療方法で対応いたします。
例えばホワイトニングをしたことによって既存のつめ物、かぶせ物の色が際立ってしまう場合には、ホワイトニング後の色に合わせてつめ物・かぶせ物の再治療をすることが可能です。また、歯の表面を薄く削ってセラミックを貼り付けるラミネートベニア(※)という施術や、歯の隙間を埋めたり歯の形を調整したりする施術を行うこともできます。
さまざまな方法を駆使しながら、患者さまのお口元をトータルで美しくできるよう尽力いたします。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
1
カウンセリング・オフィスホワイトニング1回目
まずはカウンセリングを行います。シェードという色見本を使って白さのご要望を伺いながら、患者さまに合わせたホワイトニング方法をご提案いたします。お口の中の状態を確認したうえでクリーニングも行い、1回目のオフィスホワイトニングを行います。薬剤を塗布し、10分経過したら洗い流します。
2
オフィスホワイトニング2回目
2回目のオフィスホワイトニングを行います。工程は1回目と同様に、薬剤を塗布して10分置き、その後洗い流していきます。施術の際に気になることがありましたら遠慮なくお声がけください。
3
オフィスホワイトニング3回目
3回目のオフィスホワイトニングを行います。歯の状態をチェックするためにも、施術後も定期的に通院していただくことをご提案しています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |