医療法人社団芳樹会 あわのタウン歯科の4のこだわり
こだわり
1
治療品質に対する取り組み
虫歯の進行度が一目で分かる虫歯検査キットの導入
当院では、虫歯がどうかの判定を短時間で行えるキットを導入しています。このキットは、唾液と専用の薬を混ぜることによって、虫歯菌の活動度を色判定によって視覚的に知ることができるため、お子さまから大人の方まで分かりやすく自分の口内状況を知ることができます。これにより、予防につなげていくことが可能です。
痛くなってから治療するのではなく、痛くなる前に治療を行うという考え方で、少しでも患者さまの身体的なご負担を軽減できるよう努めています。ご興味のある方はぜひお試しください。
こだわり
2
オンライン診療
オンライン診療でも、保険診療から自由診療まで幅広く受けられます。
当院は、歯科医院へ行かずに診察できる「オンライン診療」を導入しました。治療中の虫歯や歯周病が腫れたり膿んだりしたものの、診療時間内に通えない方、発熱や倦怠感を伴う方に向けたシステムです。遠隔診療を行って必要があればお薬を出し、来院できるようになったら来ていただきます。お薬に関しては、院内処方でご自宅に送ることもできますし、かかりつけの薬局と連携して処方箋を出すことも可能です。
また、インプラント治療後のフォローにも対応しています。患者さまの体調確認、お手入れや食事についてのアドバイスなど、治療を受けた方の不安を軽減することが目的です。
オンライン診療を受けるには、一度診察を受けて、再診コードを手に入れる必要があります。それからご自身で専用ページにログインし、再診コードを入力すれば次回の予約が取れます。その他気になることがあれば、当院までお気軽にお尋ねください。
こだわり
3
治療の事前説明
丁寧な説明を心がけ、治療後の注意事項についてもしっかりとお伝えいたします
治療の流れとして、まずはカウンセリングです。患者さまのお悩みやご要望をお尋ねするだけでなく、生活習慣や食事の摂り方も聞いてアドバイスしています。その後、必要があればお口全体または部分的にレントゲンを撮って、データを確認しながら現状をお伝えします。
そして、これらをもとに治療計画を練り、詳しく説明していきます。説明では分かりやすさを重視して、治療に関する冊子やスライドを採用しました。つめ物・かぶせ物の種類、処置の流れなどが解説されていて、治療方法を選ぶ時の参考になると思います。また、治療を受けるメリット・デメリットもお伝えするので、患者さまが取り組みやすい方法を見つけましょう。
こだわり
4
痛みへの配慮
治療に対して、痛い・怖いといったイメージをお持ちの方は当院にご相談ください
「治療の痛みが怖い」という方は多いのではないでしょうか。恐怖心があると、余計に痛みを感じやすくなってしまいます。そこで当院は、リラックスした状態で治療を受けてもらうことに努めました。
例えば、小まめにお声がけをしたり、雰囲気を明るくしたり、音楽を流したりしています。そうすることで、精神的な負担が減り、落ち着いた状態になりやすくなると考えました。
また、肉体的な苦痛を減らすために欠かせないのは、麻酔処置です。痛みを感じにくい所を探して、そこから麻酔液をゆっくりと注入していきます。刺激を強く感じる方には電動麻酔器を使い、お子さまには香り付きの表面麻酔を施すなど、患者さまに合わせて痛みに配慮をしています。
「当院はかかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準を満たした医院です。」
◆新型コロナウイルス対策について
5月より、オンライン診療を開始いたしました。 詳細につきましては下記ページをご覧くださいませ。
https://clinics.medley.life/clinics/5e05f33d0572af2207558aa9
当院では新型コロナウイルス対策として以下のことに取り組んでおります。
~院内感染予防として、ふだんから行っている取り組み~
・マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
・グローブの患者さまごとの交換。
・患者さま用のエプロン、コップは使い捨てにし、患者さまごとに廃棄。
・治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者さまごとに交換し、消毒滅菌。
・診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
・スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
・診療室内での空気清浄機の稼働。
~新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み~
・玄関、待合室への消毒液の設置。
・ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭。
・待合室ソファの消毒液による清拭。
・定期的な換気。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 |
![]() |
休診日 |
ネット予約・空き状況確認 |