インプラントの治療内容|練馬中村橋歯科クリニック

お気に入り

4.5いいね!

口コミ18

最寄駅
中村橋駅
出口 徒歩3分

住所 東京都練馬区中村北3-20-7 志賀ビル1F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

食べ物をしっかり噛んで胃腸への負担も抑え、より健康的な生活を

虫歯や歯周病、事故などが原因で歯を失った場合、さまざまな方法で補うことが可能です。入れ歯やブリッジ、そしてインプラントが主な選択肢となるでしょう。

インプラントの大きなメリットは、治療後の違和感がその他の方法より少ない点です。噛み合わせもしっかりと調整されれば、天然歯とほぼ変わらない使い心地になると思います。見た目も天然歯とほぼ変わらず、特別なセルフケアが不要な点も特徴です。

入れ歯のように歯茎に負荷をかけたり、ブリッジのように周囲の健康な歯を削って支えにしたりする必要もありません。そのため、インプラントは残存歯を守り、お口全体の健康を維持することにもつながると考えています。

当院でインプラント治療を希望される方の年代は20代後半から70代後半までと幅広く、40代半ばから60代半ばくらいの方が中心です。食べ物をしっかり噛むことができれば、お食事を楽しむことはもちろん、胃腸への負担を抑えることも期待できます。歯の欠損や入れ歯の使い心地などでお悩みの方は、まずはご相談にお越しください。

当院の特徴(インプラント)

  • 相談無料
  • セカンドオピニオン
  • 保証制度あり
  • CTによる
    精密診断
  • サージカル
    ガイド作製
  • オペ室あり
  • 鎮静麻酔
  • 難症例対応可
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応

まずは検査を行い、メリットもデメリットもしっかりお話しします

まずは検査を行い、メリットもデメリットもしっかりお話しします

インプラント治療を始める前に、まずは検査を行います。

お口の中を5分割して写真を撮影し、噛み合わせを確認するため上下の歯の型取りも行います。さらに歯の部位ごとにレントゲンを10枚撮影し、歯科用CTの立体画像で血管や神経の位置、顎の骨の状態を確認します。さらに、歯周病や虫歯の有無、歯根の状態などお口全体をチェックします。

カウンセリングでは、検査結果からの診断に基づいた治療プランをご提案いたします。インプラントは治療期間が長めで、費用も他の歯科診療と比べると高額です。そのため、治療のメリットだけでなくデメリットやリスクもご認識いただけるようしっかりとご説明して、ご納得いただけるまでしっかりと話し合いを重ねます。

患者さまのお気持ちに寄り添った治療計画を立て、ゴールへ一緒に向かってまいりますので、治療へのご要望などがあれば遠慮なくお話しください。

より良い治療のためには土台作りが大切です

より良い治療のためには土台作りが大切です

インプラント治療を成功させるためには、土台となる口腔内環境を整えることが大切です。インプラントを家に例えると、顎の骨や歯茎は地盤や基礎の部分になります。それらが軟弱では、しっかりとした家は建ちません。そのため、歯茎に炎症があった場合は改善を図るなど、丈夫な土台作りに努めています。

歯の摩耗が片側に偏っている方や歯並びが乱れている方には、食いしばりを軽減するための治療や矯正治療(※)などをご提案することもあります。ただし無理強いることはございません。治療するかどうかは患者さまのご希望次第です。

口腔内環境が整ったら、インプラント手術を行います。手術は1回もしくは2回で、それぞれ30分から1時間程度かかります。痛みへの恐怖心が強い方には、眠ったような状態で治療が受けられる静脈内鎮静法という麻酔を行うことも可能です。

治療後は定期通院と日々のセルフケアを継続しましょう

治療後は定期通院と日々のセルフケアを継続しましょう

インプラント治療後は、より良い状態を保つためのメンテナンスが重要です。当院は、3カ月ごとの定期的な通院をお願いしています。

ご来院の際はインプラントの周囲だけでなくお口全体の状態を詳しく確認し、炎症などがあれば治療を行います。インプラントの周囲は天然歯よりも炎症が起きやすいので注意が必要です。

歯垢や歯石の付着具合などもチェックしたらクリーニングを行います。さらに、1年に1回は歯科用CTで撮影をして、目視では確認できない部分をチェックします。

また、日々のセルフケアにしっかり取り組むことも大切です。当院は音波振動歯ブラシと手動の歯ブラシの併用をご案内するなど、一人ひとりに合わせたアドバイスやサポートを行ってまいります。

インプラント治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

インプラント相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料: 0円
■セカンドオピニオン料: 0円
■検査・診断料: ※保険診療内にて費用が発生いたします。

- -
リスク・副作用
-
担当歯科医師
田澤 裕一 院長

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥407,000 ~ ¥440,000

3-8カ月 4-7回
メーカー名
京セラ(日本)
構造・術式
2ピース/1回法
上部構造のみの費用(税込)
フルジルコニア
¥143,000
メタルボンド
¥110,000
適用部位
全顎
メンテナンス頻度・費用
メンテナンス頻度:3カ月に1回
費用:保険診療内
保証内容
■保証対象と期間
インプラント体:5年
上部構造:5年

■保証内容
保証期間内における使用で破損や脱落などが生じた場合、治療後の経過年数に応じた保証割合を除いた費用負担で修理、再装備、再作製いたします。
※インプラント手術と上部構造の装着にかかった費用の総額を上限として、その経過年数からの割合に応じて、修理、再装備、再作製にかかる費用を保証するものです。

■注意点
下記の場合の欠損や破損、不具合などは保証できません。
○患者さまの不注意や不慮の事故など、明らかに当院の責任ではない場合
○無理な使用や、当院の指示に従わない状態(メンテナンス不足や必要な追加手術を受けないなど)での使用が原因の場合
○診療時にはまったく予期できなかったお口の状態変化による場合
〇定期メンテナンスに年間で最低2回お越しいただけない場合
〇定期メンテナンスにお越しいただけずに、術後6カ月経過した場合
〇出張、転勤、旅行など患者さま都合により当院に通われず、定期メンテナンスが6カ月以上できなかった場合
〇手術後の禁煙にご協力いただけなかった場合
※患者さま都合により転居され通院が困難になった場合に発生したインプラントの不具合についても対応できません。
※通院にかかる交通費、宿泊費は患者さまのご負担となります。
リスク・副作用
基礎疾患などの状況によっては、インプラント治療をご提供できないケースがあります。手術後に強い痛みや腫れなどが生じる場合があります。治療後に定期的な歯科医院でのメンテナンスやセルフケアを怠った場合は、インプラントが抜け落ちてしまう恐れがあります。
担当歯科医師
田澤 裕一 院長

インプラント(1歯)

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥440,000 ~ ¥473,000

3-8カ月 4-7回
メーカー名
ジマーカルシテック(アメリカ)
構造・術式
2ピース/1回法
上部構造のみの費用(税込)
フルジルコニア
¥143,000
メタルボンド
¥110,000
適用部位
全顎
メンテナンス頻度・費用
メンテナンス頻度:3カ月に1回
費用:保険診療内
保証内容
■保証対象と期間
インプラント体:5年
上部構造:5年

■保証内容
保証期間内における使用で破損や脱落などが生じた場合、治療後の経過年数に応じた保証割合を除いた費用負担で修理、再装備、再作製いたします。
※インプラント手術と上部構造の装着にかかった費用の総額を上限として、その経過年数からの割合に応じて、修理、再装備、再作製にかかる費用を保証するものです。

■注意点
下記の場合の欠損や破損、不具合などは保証できません。
○患者さまの不注意や不慮の事故など、明らかに当院の責任ではない場合
○無理な使用や、当院の指示に従わない状態(メンテナンス不足や必要な追加手術を受けないなど)での使用が原因の場合
○診療時にはまったく予期できなかったお口の状態変化による場合
〇定期メンテナンスに年間で最低2回お越しいただけない場合
〇定期メンテナンスにお越しいただけずに、術後6カ月経過した場合
〇出張、転勤、旅行など患者さま都合により当院に通われず、定期メンテナンスが6カ月以上できなかった場合
〇手術後の禁煙にご協力いただけなかった場合
※患者さま都合により転居され通院が困難になった場合に発生したインプラントの不具合についても対応できません。
※通院にかかる交通費、宿泊費は患者さまのご負担となります。
リスク・副作用
基礎疾患などの状況によっては、インプラント治療をご提供できないケースがあります。手術後に強い痛みや腫れなどが生じる場合があります。治療後に定期的な歯科医院でのメンテナンスやセルフケアを怠った場合は、インプラントが抜け落ちてしまう恐れがあります。
担当歯科医師
田澤 裕一 院長

お支払いについて

現金/クレジットカード/デンタルローン

治療の流れ

診査・診断

インプラント治療を始める前には、慎重な事前検査が必要になります。当院は患者さまの全身状態を確認し、レントゲンや歯科用CTの撮影、お口の模型作製などによる十分な検査を行い、綿密な治療計画を立てていきます。
そして、治療計画を患者さまにご説明し、同意をいただいてから手術の日程を決めてまいります。

来院回数目安
2回
所要時間目安
30分-1時間

1次手術

麻酔は局所麻酔ですが、静脈内鎮静法での対応も可能です。麻酔がしっかり効いているかを確認し、ドリルで顎の骨に穴を開けインプラント体(人工歯根)を埋め込みます。
手術後は、インプラント体と顎の骨が結合するまでしばらく待ちます。さまざまな条件によって期間は異なりますが、2カ月から6カ月が目安となります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

2次手術

インプラント体が顎の骨と結合したら、インプラント体の上部にアバットメントという部品を連結して、上部構造(人工歯)を装着する準備をします。
顎の骨がしっかりしていてインプラント体が脱落するリスクが低く、既往歴などにも問題がないと判断した方は、1次手術の際にインプラント体の埋入とアバットメントの装着を同時に行う場合もあります。

来院回数目安
3回
所要時間目安
30分-1時間

上部構造の装着

アバットメントに上部構造を装着します。他の天然歯との色合わせなども可能で、見た目の違いはほとんどありません。インプラント体の埋入から上部構造の装着までを1回で行う場合もあります。
これでインプラント治療は終了です。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分-1時間

メンテナンス

インプラントを長持ちさせるため、治療後は定期的なメンテナンスに通っていただく必要があります。インプラントは虫歯にはなりませんが、メンテナンスを十分に行わないと、インプラント周囲炎という歯周病と同様の状態になることがあるからです。
ご来院の際は、インプラントのネジの締まり具合を点検したり、噛み合わせの調整を行ったりします。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
30分-1時間

よくあるご質問

金属アレルギーですが、インプラント治療は受けられますか?
インプラントでは、金属アレルギーが起こりにくく生体親和性の高い医療用チタンを使用していますので、金属アレルギーの方も治療を受けていただくことが可能ですが、心配な方は遠慮なくご相談ください。
インプラント治療を受けられない場合はありますか?
顎の骨の厚みや量が少なく骨造成も難しい方や、骨粗しょう症のお薬を飲んでいる方はすぐには治療ができません。また、糖尿病で血糖値などの数値が高い方や、血液をサラサラにするお薬を服用している方も難しい場合があります。
インプラント治療は喫煙者には向いていないのでしょうか?
タバコに含まれているニコチンには血管を収縮させる作用があり、歯茎の血流が悪くなれば歯茎の形成が阻害されてしまいます。当院は1回目の手術後に禁煙を促し、歯茎がしっかりと形成されてから人工歯を装着するようにしています。
インプラント治療後にスポーツをしても大丈夫ですか?
激しい接触などがあるスポーツでも基本的には大丈夫ですが、人工歯が欠けたり折れたりする可能性はあります。しかし、基本的には人工歯根を守る形で人工歯のみ割れますので、人工歯を交換すれば引き続きご使用いただけます。
手術方法として1回法と2回法がありますが、違いは何ですか?
2回法は人工歯根を顎の骨に埋入したら一度歯茎を閉じて期間を空け、人工歯根と顎の骨が結合されたら、再度歯茎を開いて人工歯根と人工歯をつなぐアバットメントという部品を装着する2回目の手術を行います。1回法は人工歯根の埋入とアバットメントの装着を1回で行います。当院は、人工歯根とアバットメントが一体となっているタイプもご用意しています。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25 26
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット仮予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9801-216967無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内