お子さまの歯は、一般的に歯質が柔らかく虫歯になりやすく、虫歯の進行も早いのが特徴です。乳歯のうちは「どうせ後から永久歯に生え変わるから」と虫歯を軽視してしまいがちですが、乳歯のうちの虫歯は永久歯にも影響が出てくる場合があります。
そのため、特にお子さまのうちは虫歯を予防するための対応が重要になってきます。当院では、お子さまの虫歯予防のために、小さなうちから歯科検診を受けていただくことをすすめしています。歯科検診では、お子さまのお口の中をチェックし、クリーニングを行うとともに、ブラッシングのご指導やフッ素塗布(※)、シーラント(※)の処置を行っています。
フッ素は、歯に塗布することで、歯の再石灰化を促進して虫歯菌の出す酸に強い歯質を作るとともに、虫歯菌が酸を作ること自体も抑制する働きがあります。そのため、虫歯になりにくい歯を作るために有効だと言われています。また、シーラントは複雑な形になっている奥歯の溝を、レジンというプラスチックで薄い膜を作って覆い、虫歯を防ぐ処置です。
※自由診療となります。
歯科医院で定期的に検診を受けていただくほかに、ご家庭でも虫歯予防のために気を付けていただきたい点があります。毎食後30分以内に、正しい方法でブラッシングしていただくということ以外に、「食事やおやつの時間を決め、だらだら食いをしない」「糖分の多いものは控えめにする」ということです。糖分の多いものとは、チョコレートなどのお菓子の他、乳酸飲料やスポーツドリンク、ジュースなど甘い飲み物も含まれます。なお、寝る前に白湯やお茶を飲ませると、虫歯予防に良いと言われています。
初めて歯科医院に来たとき、小さなお子さまは「怖い」と感じていることが多いため、中にはチェアでじっとしていられず、治療を受けることが難しい場合や慣れるまでに時間がかかる場合があります。治療が難しそうなときには、緊急の場合を除いて無理に急いで治療せず、お子さまの発達とお口の状態を鑑みながら治療計画を立てています。中には、親御さまの方から治療を急いでほしいというご要望をいただく場合もありますが、お子さまの治療中の姿をご覧いただき、話し合いながら治療方針を決定しています。また、お子さま自身のやる気も育てて通いやすくなるような工夫も試みています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|