小児矯正の治療内容|はしもと歯科クリニック

お気に入り

4.7いいね!

口コミ13

最寄駅
小杉駅(JR)
出口 車12分

住所 富山県射水市新片町5-8-1地図

  • 土曜診療

抜歯のリスクを軽減できる矯正治療で、健康な歯を多く残していきましょう

お子さまの矯正治療を始めるおすすめのタイミングは、小学校3・4年生、年齢で言うと9歳から10歳くらいです。

お子さまが小さすぎると矯正治療についてきちんと理解できず、途中で治療をやめてしまう場合があります。また、個人差はありますが、歯並びや噛み合わせの目安となる前歯4本と奥歯1本の永久歯が生えそろう時期でもあるからです。

歯並びや噛み合わせは遺伝することも多いので、子どもの頃に矯正治療を受けたという親御さまは、一度歯科医院でお子さまのお口の状態を確認することをおすすめします。

当院は「拡大床」という装置をメインで使っています。お子さまのうちに矯正治療に取り組み、永久歯がきれいに並ぶスペースを作れれば、健康な歯を抜歯するリスクを抑えることができます。また、成人矯正への導入としても有効な治療法だと考えています。

定期的な通院が習慣になることで、お口の健康に対する意識づけを行える、という点も矯正治療のメリットだと思います。お子さまが大人になっても当院に通っていただき、さらにそのお子さまと一緒にご来院いただくことが当院の目標です。無理せずゆっくり治療を進めていきますので、まずは無料相談へお越しください。

当院の特徴 (小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース
    矯正
  • 保証制度あり
  • 矯正歯科
    専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジット
    カード対応
  • デンタル
    ローン対応
  • トータルフィ
    ー(定額制)
  • 相談無料

治療へ前向きになってもらえるよう、お子さまにもしっかりご説明

治療へ前向きになってもらえるよう、お子さまにもしっかりご説明

矯正治療のご相談にお越しになる際は、親御さまが主導されていることが多いため、親御さまとお子さまとで治療に対するモチベーションに差がある場合があります。実際に治療を受けるのはお子さまですから、お子さまご本人のモチベーションを上げたり、矯正治療への意識づけをしたりすることが重要です。

特に、当院がメインで扱っている「拡大床」という矯正装置は取り外し式のため、意識して毎日つけていただく必要があります。そのため当院では、親御さまだけでなく、お子さまに対してもご説明をしっかり行うようにしています。

無理に治療を進めるようなことはいたしません。お子さまが前向きに治療に取り組んでもらえるよう、工夫しながら時間をかけてゆっくり進めてまいります。

しかし、お子さまが自分で矯正装置を扱えるようになっても、やはり親御さまのご協力は不可欠です。お仕事や家事などで毎日忙しいとは思いますが、当院と一緒に頑張っていきましょう。

矯正治療についてご納得いただくことを大切に

矯正治療についてご納得いただくことを大切に

お口の中は、髪の毛1本が入っただけでも違和感が出るくらい、とてもデリケートな場所です。矯正治療では大きな異物をお口に入れることになるわけですから、違和感が出るのは当然です。

徐々に慣れてくるとはいえ、ただ「我慢してね」とお話しするだけでは、お子さまにご納得いただくことは難しいと思います。そこで当院は、「なぜ矯正治療が必要なのか」ということをきちんとご説明して、お子さまにご納得いただけるようにしています。

検査の際に撮影したお口の写真などをお見せしながら、「ここがこうなっているから、この装置を使って広げていきます」と、できる限りわかりやすくご説明いたします。

そして、早い時期に矯正治療を始めることのメリットをご理解いただいたうえで、治療を進めるようにしています。

楽しく通ってもらえるよう、広々としたキッズスペースをご用意

楽しく通ってもらえるよう、広々としたキッズスペースをご用意

矯正治療は定期的に通っていただく必要がありますから、治療を受けるお子さまには、なるべく楽しく通っていただきたいという思いがあります。

そのきっかけ作りの一つとして、待合室に広々としたキッズスペースをご用意しました。治療を待つ間はそこで遊んでいただき、リラックスして治療に臨んでいただければ幸いです。

また、ご兄弟がいる場合は、一人のお子さまが治療を受けている間、その他のお子さまはキッズスペースで遊んで待っていただくこともできます。

キッズスペースにはカメラがついており、診療室のモニターで見守ることができますので、小さいお子さまを残しておくことが心配だという親御さまは遠慮なくお申しつけください。

矯正治療一覧

※治療一覧に記載の施術はすべて自由診療です

小児矯正相談

標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

■相談料: 0円
■初診料: 0円
■検査料: ※矯正治療費に含まれます。

- -
リスク・副作用
リスク・副作用:リスク・副作用はありません。
担当歯科医師
橋本 昌人 院長

小児矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安

¥299,200 ~ ¥338,800

料金内訳

料金内訳(税込)

【装置料】 ¥220,000

【調整料】 ¥79,200 ~ ¥118,800

床矯正などの治療を含みます。

2年-3年 24-36回
治療内容
■このような方におすすめ
受け口、出っ歯、歯並びがデコボコしているなど、幅広い症状のお子さまに対応することができます。

■装置の特徴
当院は、主に「拡大床」と呼ばれる装置を使って、お子さまの歯並びや噛み合わせを整えていきます。お子さまの成長を利用して歯のアーチを広げていくことで、永久歯をきれいに並べるためのスペースを作っていくという矯正方法です。取り外し式の装置で、主に就寝中に装着していただきます。学校につけていく必要はありませんし、食事や歯磨きの際は取り外せるという点がメリットです。

症例によっては、部分的にワイヤーやマウスピースを使用することもあります。複数の装置を使っても追加費用は発生しません。2期治療とも呼ばれる、成人矯正と同様の矯正治療を引き続き行う場合も、装置料は差額分のみのお支払いとなります。
リスク・副作用
拡大床は取り外しできることがメリットですが、そのぶん、お子さまご本人や親御さまの管理が重要です。毎日決められた時間きちんと装着し続けないと、予定通りに治療が進まず、思うような結果が得られないことがあります。
担当歯科医師
橋本 昌人 院長
その他の料金

※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

お支払いについて

現金/クレジット/デンタルローン
※アプラス社のデンタルローンをご用意しております。

治療の流れ

無料相談

無料相談

ご相談は無料となります。まずはお子さま・親御さまのお悩みを伺ったあと、矯正治療について簡単なご説明をいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

検査

検査

レントゲン・歯科用CTの撮影と、口内の撮影を行います。また、虫歯の検査もいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
50分

診断

診断

検査で撮影したお写真などを使って、検査結果や治療計画をご説明します。治療計画に同意いただけましたら、装置作製のためお口の型取りを行うなど、必要な準備を進めていきます。検査で虫歯が見つかった場合は、先にその治療を行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

装置の装着

装置の装着

完成した装置をお口に合わせてみて、痛いところがないかなどを確認したうえで装置をお渡しし、使い方をご説明します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
1時間

矯正治療

矯正治療

1カ月に1回お越しいただき、装置をきちんと使えているかどうかをチェックします。装置の調整やお口のクリーニングも行います。

来院回数目安
24-36回
所要時間目安
30分

保定

保定

矯正治療が終了したら、保定期間に移ります。後戻りを防ぐためにつけていただくリテーナー(保定装置)をお渡しし、保定の注意事項をお伝えします。以降は3カ月から半年に1回のペースでお越しいただき、後戻りのチェックとお口のクリーニングを行います。

来院回数目安
10回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

受け口とわかるのは何歳くらいですか?
個人差はありますが、乳歯が生えそろって歯並びがしっかりするのが3、4歳くらいなので、その頃には受け口かどうかを判断することができます。
子どもの矯正治療で抜歯をすることはありますか?
永久歯を抜くことはありませんが、グラグラになっていて抜けそうな乳歯は矯正治療の妨げになることがあるので、その場合は抜くことがあります。
矯正治療を痛がった時の対処法はありますか?
装置を調整することで改善するようにしています。しかし、どうしても我慢できない場合は痛み止めを飲んでもらうこともあります。
子どもの歯は虫歯になりやすいですか?
お子さまの歯だから虫歯になりやすい、ということはないと考えています。普段の管理ができていなければ、お子さまの歯でも大人の歯でも虫歯になるリスクが高まります。ですから、歯磨きをしっかり行っていただき、月1回のメンテナンスにもきちんと通っていただきたいと思います。
子どもの歯が途中で抜けても大丈夫ですか?
大丈夫です。ただし、床矯正の装置は拡大できる幅が決まっているので、お子さまの成長に合わせて装置の作り直しが必要になる時期があると思います。
子どもで矯正治療ができないケースはありますか?
お子さまご本人に協力いただけないと、治療は進みません。矯正治療に限りませんが、ご自身の問題を改善したい、という気持ちがないとなかなかうまくいかないと思います。
歯の矯正治療中に控えた方がいい食べ物はあります?
床矯正やマウスピース矯正の場合は取り外しできますので、食べ物に制限はありません。しかし、ワイヤー矯正は取り外しできませんので、ガムやキャラメルなど粘着性のあるものは、装置にくっつくと壊れたり外れたりする原因になりますので控えていただきます。
子どもの時に歯の矯正治療をするメリットはなんですか?
歯並びや噛み合わせの乱れが大きいお子さまでも、成長を利用して整えていくことで抜歯しなくて済んだり、外科的処置といった大がかりな治療が不要になったりなど、症状を軽くできることがメリットだと思います。また、歯磨きしやすい環境を作ることで、将来的な虫歯・歯周病のリスクを下げることにもつながります。
お菓子は好きですか?
好きです。ポテトチップスでもチョコレートでも、あれば何でも食べてしまいますね。でも、もちろん食べたあとはしっかり歯磨きしています。また、気晴らしも兼ねて先輩の歯科医院にメンテナンスに通っています。
矯正歯科を学ぼうと思ったきっかけを教えてください。
私はこちらが地元なので、矯正歯科を行う歯科医院が少ないということを知っていました。私の妹が子どもの頃に矯正治療を受けていたのですが、1時間近くかけて通院していて、本当に大変そうだったことを覚えています。地元で開業するにあたって、近隣の方が遠くまで矯正治療のために通わなくても済むようにしたい、と考えたことが、矯正治療を学んだきっかけです。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
12
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
19
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
26
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内