予防歯科の治療内容|小川おとなこども歯科

お気に入り

4.4いいね!

口コミ102

最寄駅
樟葉駅
出口 徒歩5分

住所 大阪府枚方市楠葉並木2-30-1 くずはタワーシティー1F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

患者さまとより多くコミュニケーションをとる予防を心がけています

当院では虫歯や歯周病などの治療だけではなく、これらの症状の予防にも力を入れています。歯とお口の健康を守るためには、歯科医院での定期的なお口のケアと、ご自宅でのセルフケアを続けることが大切だと考えているためです。

患者さまに気兼ねなく悩みをお話ししていただけるように、院内に予防歯科を行うための部屋を設けています。この部屋で歯科医師がお口の中の検査やクリーニング、歯周病の原因となる歯石の除去、ブラッシング指導などを行います。また、当院は患者さまのお口の中の状況や生活環境を考慮して、一人ひとりに合った予防のご提案を心がけています。そのためにしっかりと問診を行い、ていねいなコミュニケーションを取りながらお口のケアやご自宅でのアドバイスをさせていただきます。

一度でも歯を削ってしまうと、元の状態に戻ることはありません。虫歯や歯周病からお口を守るためには、日頃からご自身のお口に関心を持ち、予防を続けることが大事です。ぜひ当院で、健康なお口を守っていくためのお手伝いをさせてください。

当院の特徴 (予防歯科)

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診とは)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

落ち着いた環境でお口のケアをいたします

落ち着いた環境でお口のケアをいたします

当院は診療室とは別に歯科衛生士の部屋を設けており、虫歯や歯周病を予防するためのお口のメンテナンスを行っています。個室でメンテナンスを行うのは、プライバシーに配慮することによって、患者さまがお悩みやご希望などを気兼ねなくお話ししやすくなると考えているからです。また、歯を削る音などが聞こえにくくなりますので、ストレスが少なくなるというメリットもございます。

お口をいつまでも健康な状態に保つためには、状態の変化に気を配り、現状に応じた予防と治療を行うことが大切です。当院では定期的にメンテナンスを受けていただくために、気兼ねなくご来院していただくための環境づくりも心がけています。ぜひとも当院で、お口の健康を守るお手伝いをさせてください。

患者さまに配慮して細やかなご説明とケアを心がけています

患者さまに配慮して細やかなご説明とケアを心がけています

「虫歯」や「歯周病」とひとまとめに表現できる症状でも、詳細な病状は一人ひとりで異なります。より良い治療を行うには、患者さまのお口の状態を把握して、現状に合った治療方法をご提案することが大切です。それは予防に関しても同様で、当院ではそれぞれの患者さまのお口に合ったケアを行うことを心がけています。

また、予防は歯科衛生士だけではなく、患者さまにも意識して続けていただく必要がございます。そのため、患者さまにもお口の中を見ていただき、予防によるお口の変化などをていねいにお伝えして、予防へのモチベーションを保っていただくように気を配っています。

歯がしみやすい方には負担に配慮するなど、患者さまのお口に応じたていねいなケアをさせていただきます。長期的に予防を続けられる歯科医院をお探しでしたら、ぜひ当院にご相談ください。

生活環境に配慮した予防をご提案いたします

生活環境に配慮した予防をご提案いたします

虫歯や歯周病といった症状のリスクは、お口の状態だけではなく、生活環境に左右されることもございます。そのため、当院では問診の時間を設け、年齢やご職業、生活習慣といった患者さまの生活環境について詳しくお聞きしています。お聞きした内容を考慮して予防の方法をご提案し、さらに歯磨きの方法や生活習慣へのアドバイスなど、患者さまに合わせた指導もさせていただきます。

より良い予防を続けるためには、歯科医院での定期的なお口のケアと、日々のセルフケアが欠かせません。可能な限り患者さまの生活環境にも配慮しつつ、無理なく続けられるケアの方法をご提案させていただきます。予防に関して不安や気になる点がありましたら、遠慮なくお聞きください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影など基本的な検査を通して、虫歯の有無などを確認します。
このような方に適用
現在、お口の状態がどのようになっているか知りたい方
担当歯科医師・スタッフ
小川 智弘 院長 / 歯科衛生士
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無や進行具合を確認します。
このような方に適用
歯周病かあるかどうかが気になる方、歯茎の出血や腫れがあり歯周病が疑われる方
担当歯科医師・スタッフ
小川 智弘 院長 / 歯科衛生士
  • 検査・検診

光学式う蝕検出装置

メニュー内容
虫歯を検出する機器を使い、お口の中の状態を確認します。
このような方に適用
虫歯の恐れがある方
担当歯科医師・スタッフ
小川 智弘 院長 / 歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中に歯ぎしりやいびきをする方、顎関節症などがある方に、専用のマウスピースを装着していただくことで改善を目指します。
このような方に適用
歯ぎしりやいびきでお悩みの方、口を開けにくくなった、口を開閉すると顎が痛むといった症状がある方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

PMTC

メニュー内容
専用の機械を使って、歯面にこびりついている汚れ、「バイオフィルム」までしっかり落とします。
このような方に適用
ご自身での歯磨きで磨き残しの多い方や、虫歯や歯周病になりやすい方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯石除去
  • 検査・検診

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびりついた歯石を取り除いていきます。
このような方に適用
歯石がついている方、歯周病が気になる方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 口臭予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケットの内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの付着を防いでいきます。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど、歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯ブラシでは落としきれない歯周ポケット内の汚れや細菌を落とします。
ポケット内を直接洗浄することで、ポケット内の菌を減らし、環境の改善を目指す方法です。
このような方に適用
汚れが歯周ポケットの深いところまである方、歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに色をつける染め出し液を使い、どこが磨けていないのかを確認し、磨き方をお伝えして、患者さまに実践していただきます。
お口の状況によってデンタルフロスなどの補助器具の使用方法もお伝えしております。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、歯磨きの仕方で気になることがある方、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・歯の検査

問診・歯の検査

患者さまのお口の状態を確認し、予防の方法をご提案いたします。問診でお伺いしますので、悩みごとなどがあれば、気兼ねなくご質問ください。初めから予防のためにご来院いただいた患者さまはもちろんのこと、治療を行った後にお口の中を清掃し、その後も定期的なメンテナンスに来ていただくようにお願いすることもございます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

歯石除去・クリーニング

歯石除去・クリーニング

専用の器具を使ってお口のクリーニングを行います。ご希望でしたら最後にフッ素を塗り、歯を虫歯になりにくい状態にします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

家でできる虫歯、歯周病予防の方法を教えてください。
ていねいなブラッシングなど、お口の中をきれいに保つ取り組みを続けるのはもちろんのこと、飲食の習慣にも注意していただきたいです。例えば、甘い食べ物を頻繁に口にしている方は、虫歯を発症する可能性が高くなったり、歯周病の原因となるプラークがたまったりしてしまいます。その点も理解して、日々のお食事に気をつけていただきたいです。
どのような人が虫歯になりやすいですか?
糖分を頻繁に口にする方は、虫歯を発症してしまう可能性が高いです。グミやチョコレートといった嗜好性の糖分を多く口にする方や、ジュースを少しずつ飲む方などは、気をつけていただきたいと考えています。細かく飲食をするよりも、なるべく回数を減らしてまとめて食事をしていただくと虫歯のリスクが低くなるかと思います。
口臭予防を行いたいですが、どのようにすればいいですか?
第一にお口の中をきれいに保つことが大切です。補助的に洗口剤を使うことも口臭予防につながります。
よく歯ぎしりをするのですが、予防方法はありますか?
歯ぎしりのメカニズムははっきりわかっていないので、具体的な予防方法も明らかになっていません。現状では、マウスピースなどを使って歯に負担をかけないようにすることが、対策になると考えています。
歯ブラシの交換時期を教えてください。
ブラッシングの圧によってさまざまですが、毛先がまっすぐではなくなってきたら変えていただきたいです。毛が開くと歯磨きの効率が悪くなり、余計に時間がかかってしまいます。交換すれば歯磨きが楽になりますので、頻繁に変えてください。
医院からのお知らせ
当日の治療をご希望の方はお電話でお問い合わせください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25 26
27
-
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8 9 10 11
12
13 14
15
16 17
18
-
19
20
-
21
-
22
23
-
24
-
25
26
27 28
29
30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内