患者さまのニーズに即した治療ができるよう、さまざまな方法を取り扱っています
当院では、レントゲンでの精密な治療をした上で、お一人おひとりの患者さまに合った矯正治療を行っています。
矯正装置についても、さまざまなタイプを用意しました。治療の適用範囲が広いワイヤー矯正では、透明のものや白いものなど、より目立たない装置もあります。前歯などの気になる箇所だけ行う部分矯正では、ワイヤーだけでなく、透明のマウスピース装置もあります。
矯正治療は費用がかかり、治療期間も長いため、無料相談でしっかりと説明を行っています。事前に治療費についてお伝えし、治療期間が延びても費用が変わらないトータルフィー制度を採用しましたので、予定外のことがあった場合でも、追加費用がかかりません。
ご希望がありましたら、プライバシーに配慮した個室での診療も可能です。
歯並びは見た目の問題だけでなく、虫歯や歯周病のリスクにも関わります。予防の一環としても、ご心配な方はご相談ください。
当院では患者さまそれぞれのニーズに合わせて矯正治療が行えるように、複数の装置を用意しています。前歯のみなど、気になる箇所だけ治療する部分矯正に関しては、ワイヤー装置のほか、透明のマウスピースもございます。
どのような矯正装置が適しているか、まずはご相談ください。
矯正治療は2年から3年ほどと、治療期間が長いため最後まで続けられるか不安な方もいらっしゃるでしょう。それでも、大人の矯正はお子さまの矯正と比べると、治療期間は短い傾向にあり、また、結果が分かりやすいというのが特徴です。
当院の矯正治療では、最初に治療費をお伝えし、治療期間が延びても金額を変更しないトータルフィー制度を導入しました。そのため、治療に際してより不安が少ないと思います。納得ができるまでしっかり取り組んで、きれいな歯並びを手に入れましょう。
「自分には矯正治療が必要なのか」「どのような矯正治療が適しているのだろう」など、悩んでいる方もいらっしゃることでしょう。当院では、矯正治療に興味を持っている方に対して無料相談を行っています。それぞれの矯正装置のメリットやデメリット、治療の流れや治療期間、費用などをお伝えします。
難しい専門用語は使わずに、お口の中の写真やレントゲンを見ていただきながら、ていねいに説明します。疑問点があれば、何でもお尋ねください。
説明の際、他人の目が気になる方には個室での診療も行っていますのでお申し出ください。
問診・ヒアリング
まずはお口の中を見せていただき、患者さまのお悩みやご希望、ご予算を伺います。そして、矯正治療の流れ、それぞれの矯正装置のメリットやデメリット、費用、治療期間について説明いたします。
ご相談は無料となっております。一度持ち帰ってご検討いただいても構いません。
精密検査
精密検査として、印象採得や歯科用CT検査、お口とお顔の写真撮影をいたします。
治療計画の提案、方針の決定
精密検査が終わると、患者さまに合った治療方法をお伝えします。治療期間や費用を踏まえて相談します。
矯正治療開始
クリーニングを行い、歯にブラケットを装着します。矯正期間中は装置が妨げとなり、歯磨きがしづらくなるため、ていねいなブラッシングが必要となります。そのため、ブラケット装着後にブラッシング方法についても説明いたします。
調整
月1回程度のペースで通院していただき、状態のチェックや装置の調整、クリーニングを行います。通院を怠ると治療が長引く原因となりますので、きちんと定期的に通院していただきますようお願いいたします。
保定
患者さまが希望される位置まで歯が動いたら、その位置を維持するための保定期間に入ります。3カ月ないし4カ月に1回ご来院いただき、歯科検診と保定装置のチェック、クリーニングを行います。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|