歯周病は生活習慣病の一種と言われているぐらい、症状に悩んでいる方が多い病気です。歯周病になってしまうと口内の細菌が増えてしまい、治療をしないかぎり口腔内の環境は悪化していく一方です。それらの細菌は、歯周病によってできた患部などから体内に侵入し、全身に散らばってしまうことがあります。しかし歯周病菌はすべて除去することはできず、うまく症状が悪化しないように共存していかなくてはいけない菌でもあります。歯がぐらつく、歯肉から血が出る、などの症状がひどくなる前からの早期治療が重要です。早期に治療を開始することで歯を温存できますし、歯周病菌とも上手く付き合っていくことができると思います。
歯周病を予防するためには、歯医者での治療ももちろん大切ですが、患者様自身のケアが大切です。歯ブラシの仕方などをお伝え、個人指導を行い、自宅での日々の歯ブラシを丁寧に行っていただきたいと思っています。また、口内環境が改善されていく様子を患者様自身が感じていただくことで、ケアへのモチベーションが維持されます。そのために当院では、口腔内写真やパネル、模型などを利用して患者様の現在の口腔内の状態を分かりやすく説明しています。普段あまり見ることができない自身の口の中を知ることで、健康な口腔環境への意識を高めていただけると思います。特に歯茎の状態を知ってもらうことが重要です。歯科医師と患者様の日々の自宅でのケアで、口腔内環境はよくなるようサポートします。
当院は、患者様に「モノ」を売る歯医者ではありません。私たちは患者様が健康に過ごしていただきたい一心で、治療を行っております。患者様からのご要望がない限り、保険内でできる治療をご提案しております。保険外の治療を無理に勧めることはありません。入れ歯を作るとなると「高額な治療費がかかってしまう」と思ってしまい、なかなか入れ歯治療を行わない方もいらっしゃると思います。当院では、患者様一人ひとりの症状から患者様に合った入れ歯を保険の範囲内から提案しています。ご心配な方はまずご相談だけでもいらしてください。
医院での診療の他に、患者様のご自宅などで診察、治療を行う、訪問歯科診療に力をいれております。何らかの事情により、来院することが困難になってしまった患者様に、お口の健康を諦めて欲しくないためです。自分の口から食べることは、生きることにつながっています。歯医者まで足をなかなか運べないからと諦めずに、どうぞお気軽にご相談ください。患者様のお口の健康に、寄り添いたいと思います。
患者様が待合室でお待ちになっている時間を有意義に過ごしていただけるようにと、待合室のテレビでは、お口の健康についての情報を流しております。虫歯や歯周病に対する情報は歯医者に来ないとなかなか耳にする機会がないと思います。そこで、歯医者に来ていただいている患者様の時間を無駄にすることのないように、分かりやすい情報をお届けしています。とくに歯周病などを防ぐために、患者様自身が歯周病の情報を知ることが大切です。そのほか気になることがありましたら、お気軽にお尋ねください。
診療時間を以下の通り変更しております。お気を付けください。
10:00-13:00/15:00-19:30
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
休診日 |
ネット予約・空き状況確認 |
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。
お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。
1) 市区郡名
2) 医院名