お子さまの将来的な歯の健康を考え、小児矯正をご提案します
矯正治療を子どものうちに行っておくことで、お口周りの発育に良い影響を与え、大人になったときに歯並びが整いやすくなります。将来的にお子さまのお口を健康に保てる環境をつくることが、小児矯正の役割です。また当院では、舌や顎の動かし方についてもお話しいたしますので、気になることがありましたら気兼ねなくご相談ください。
小児矯正では取り外し式の器具を用いるため、日常生活に支障をきたしにくく、矯正治療中の歯磨きもしやすいです。親御さまにも、お子さまの治療内容についてしっかりご説明いたしますので、ご不明点がありましたらぜひご質問ください。お子さまが矯正治療を続けるためには、親御さまのご理解とご協力が大切になります。
矯正治療をきっかけに、幼いうちから歯科医院に通い慣れていただくことで、お子さまが歯を大切にする習慣を身につけることにもつながると思います。健康な歯は、将来への大切な贈り物です。ぜひ一緒に、治療を頑張っていきましょう。
子どものうちに矯正治療をしておくことで、大人になってから歯並びが悪くならないように予防することができます。また、小児矯正はお顔の成長期に行うため、発育をより良い方向に促すことが可能です。さらに当院では、舌や顎の動かし方といったお口周りの発育についてもアドバイスしています。お子さまの将来を、一緒により良いものにしていきましょう。
小児矯正では取り外し式の器具を主に用いるため、日常生活に支障をきたしにくい点もメリットとなっています。取り外しのできる矯正器具は、固定式のものよりも歯磨きがしやすいです。矯正治療は長い期間がかかりますが、歯並びを整えている過程でも歯を清潔に保ちやすく、治療を続けていきやすいと思います。
当院では、お子さまの矯正治療の内容を親御さまにもご理解いただけるよう、しっかりていねいにご説明することを心がけています。
矯正治療は期間が長くかかり、通院も定期的にしていただかなければなりません。お子さまの矯正治療を進めるためには、親御さまのご協力が必要不可欠です。そのため親御さまにも治療についてご理解いただき、お子さまにとって通院することが嫌にならないよう、サポートしていただきたいと考えています。
また、矯正治療は日々装置を装着することで結果が得られるものです。ピアノや塾などの習いごとと同じように、ご自宅でもコツコツ続けていただくことが大切です。お子さまに矯正装置を装着することを促し、治療を続けてもらうために、ご家族で前向きに取り組んでいただけたらと思います。
矯正治療などを通して子どものうちから歯科医院に通うことで、自分の歯を大切にする習慣を身につけていただきやすくなります。矯正治療は特に長い期間がかかりますので、歯科医院に対する怖いイメージを払拭し、楽しく通っていただけるように意識して治療に取り組んでいます。
自分の歯が大切なものだと気がつくことは、幼いうちは難しく、大人になってから意識することが多いのではないでしょうか。そのため、実際には親御さまが歯の管理をすることになり、健康な歯はお子さまへの大切な贈り物になると思います。お子さまの歯の健康を守るために、ぜひ一緒に頑張っていきましょう。
相談、カウンセリング
お子さまと親御さまのお悩みやご希望を伺います。治療が必要なのかどうかわからない場合も、専門的な立場からのアドバイスが可能です。すぐに治療がスタートするわけではありませんので、なんでもご質問ください。
精密検査
レントゲン撮影や口腔内スキャンなど、お子さまの状況を調べる検査をします。検査結果をもとに、治療計画を立案いたします。
診断
ご要望やお口の状態に合わせて、治療方針をご提案させていただきます。歯科医師からの提案を聞いてから、治療を受けるかどうかをよく考えて決めていただいて問題ございません。矯正治療はお子さまの生活に影響するため、治療開始時期についても気になる点などがありましたらお伝えください。
矯正装置のお渡し
矯正装置についてもお伝えさせていただきますので、ご説明を含め1時間ほどお時間をいただきます。その後は定期的に通院していただきます。痛い所やお困りごとがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
経過観察
歯の生え変わりを確認しながら、定期的に通院していただきます。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|