予防歯科の治療内容|江里口歯科

お気に入り

4.5いいね!

口コミ24

最寄駅
南千住駅
南口 徒歩4分

住所 東京都荒川区南千住2-23-7地図

  • 土曜診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

メンテナンスでお口の健康を維持します

痛くなる前に歯科医院でメンテナンスを受けていただくことは、健康なお口を維持するには欠かせません。しかし、今まで治療のために通院してきた方にとっては、いきなり予防で通うように勧められても納得しにくいでしょう。

当院では、治療でご来院いただいた際にクリーニングも行い、予防の大切さを少しずつお伝えし、ご相談しやすい関係性を築いています。実際にお口がきれいになり、気持ちよく過ごせると、引き続きメンテナンスに通われる方も増えています。

毎回同じ歯科衛生士がケアできるように、歯科衛生士は担当制になっています。前回のお口の状態と比べて細かい変化に気付き、きめ細かいケアにつなげていきます。顔なじみの歯科衛生士に何でもお話しいただけましたら幸いです。

セルフケアも重要なので、ブラッシング指導では鏡を使ったり、イラストをお見せしたりしています。道具の選び方など、セルフケアについて分からないことがありましたら、何でもお尋ねください。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

患者さまに合わせて多様な治療を行います

患者さまに合わせて多様な治療を行います

患者さまによってお口の状態は異なります。歯周ポケットが深い場合は、基本的な歯石除去だけで改善するのは困難です。
そのため当院では、大学病院の歯科口腔外科出身の院長が外科的処置も行っています。具体的には、歯茎を切開した上で、歯周ポケット内の歯石や溶けた組織を除去します。また、セルフケアも重要なのでブラッシング方法についてもお伝えしています。

当院は歯科医院らしくない和モダンの建物となっていて、院内にはリラックスできる環境を整えました。東京メトロ日比谷線「南千住」駅南口より徒歩4分の立地なので、定期的にお立ち寄りいただけましたら幸いです。

1人の歯科衛生士が継続的に担当します

1人の歯科衛生士が継続的に担当します

歯石などの汚れを落とすクリーニングや、歯質を強くするためのフッ素塗布は、女性の歯科衛生士が担当しています。同性に相談したい女性の方にとっては特に話しやすい環境です。

同じ歯科衛生士が継続してケアを担当しますので、前回の状態と比べて良くなっているのか確認できます。コミュニケーションを大切にし、患者さまにもお口の状態をお伝えしますので、セルフケアの参考にしてください。お口の健康のために、痛みが出る前のメンテナンスを習慣にしていただけましたら幸いです。

予防の大切さについてお伝えします

予防の大切さについてお伝えします

まだまだ「歯にトラブルがないと歯科医院に行かない」という方はたくさんいらっしゃいます。そこで、当院は別の治療でいらした患者さまにクリーニングを行い、治療を通じて関係性を深めながら、予防の大切さをお伝えしています。
クリーニングによってお口がきれいになり、気持ちが良いと思っていただけると患者さまの予防への意識も高まっていくでしょう。

説明をていねいに行うことも大切にしていることの一つです。レントゲンや模型、イラストを使って分かりやすくお話しするだけでなく、ブラッシング指導の際も鏡やイラストをお見せしながら磨き方をお伝えしています。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影などの基本的な検査を通して、虫歯の有無を確認します。
このような方に適用
現在、お口の状態がどのようになっているか知りたい方
担当歯科医師・スタッフ
江里口 雅 院長
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無や進行具合を確認します。
このような方に適用
歯周病があるかどうか気になる方
歯茎の出血や腫れがあり、歯周病が疑われる方
担当歯科医師・スタッフ
江里口 雅 院長
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中に歯ぎしりやいびきをする方、顎関節症などがある方に専用のマウスピースを装着していただくことで症状の改善を図ります。
このような方に適用
歯ぎしりやいびきでお悩みの方
口が開けにくくなった方
口を開閉すると顎が痛む方
担当歯科医師・スタッフ
江里口 雅 院長
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびり付いた歯石を取り除いていきます。
このような方に適用
歯石が付いている方
歯周病が気になる方
担当歯科医師・スタッフ
江里口 雅 院長
  • 口臭予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーラーを用いて歯周ポケットの内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。
表面をつるつるにすることで、汚れの付着を防いでいきます。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
江里口 雅 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯ブラシでは落としきれない歯周ポケット内の汚れを落とします。ポケット内を直接洗浄することで細菌数を減らし、環境の改善を図ります。
このような方に適用
汚れが歯周ポケットの深い箇所まで達している方
歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
江里口 雅 院長
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化し、虫歯に強い歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。フッ素塗布は歯の生える本数を基準に3カ月ごと、年4回を目安に受けることを案内しています。
このような方に適用
虫歯のリスク軽減を行いたい方
歯質を強化したい方
担当歯科医師・スタッフ
江里口 雅 院長
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
複雑な形状をしている奥歯の溝は歯垢が溜まりやすく、虫歯になりやすい箇所です。虫歯のリスクを軽減するために、歯の溝を歯科用プラスチックでふさぐ処置がシーラントです。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さま
担当歯科医師・スタッフ
江里口 雅 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに色を付ける染め出し液を使い、どこが磨けていないのかを確認し、磨き方をお伝えして、患者さまに実践していただきます。お口の状況によって、デンタルフロスなどの補助器具の使用方法もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方
歯磨きの仕方で気になることがある方
セルフケアのスキルを向上させたい方
担当歯科医師・スタッフ
江里口 雅 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯石除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

PMTC

メニュー内容
専用の機械を使って、歯面にこびり付いている汚れである「バイオフィルム」までしっかり落とします。
(保険診療の範囲で、できるだけ行います)
このような方に適用
ご自身での歯磨きで磨き残しの多い方
虫歯や歯周病になりやすい方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・歯の検査

問診・歯の検査

レントゲン撮影や歯周ポケットの検査をし、患者さまのお口の状態を確認します。お悩みごとなどがあれば気兼ねなくご相談ください。検査と説明で終わることもあれば、そのままクリーニングまで行う場合もあります。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分‐1時間30分

クリーニング

クリーニング

専用の器具を使用してクリーニングを行います。歯石の量によって来院回数は異なります。可能であればクリーニングの後に再検査を行うこともあります。クリーニングだけの場合は、所要時間は30分から1時間ぐらいです。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

フッ素塗布

フッ素塗布

ご希望があれば、フッ素を塗布して終了です。健康なお口を維持するために、引き続きメンテナンスにお越しください。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

よくあるご質問

歯磨きを上手にするコツはありますか?
予防意識が低いと、歯ブラシの仕方が悪いことはよくあります。ブラッシング方法を歯科医院で教わり、少しずつ汚れている箇所が磨けるように改善していきましょう。きれいになっていくうちに、頑張ろうという気持ちにもなると思います。
痛くなる前に虫歯を見つけることはできますか?
痛みを感じなくても歯科医院なら虫歯を見つけやすいと言えます。定期的にクリーニングを受けることで、虫歯になった場合でも重度に進行する前に気付きますので、クリーニングに通いましょう。
口臭予防を行いたいのですが、どのようにすればいいですか?
クリーニングを定期的に受けると良いでしょう。タバコを控え、ご自宅ではブラッシングをきちんとすることが大切です。
歯石は自分で除去できますか?
できません。歯垢が柔らかい段階ならご自身で取れますが、歯石になってしまうと専用の器具が必要ですので、歯科医院にお越しください。
歯磨き後のうがいは少ない方がいいという話を聞きましたが、本当ですか?
フッ素の入っている歯磨き粉を使っている場合は、極力少ないほうが良いかもしれません。しかし、2回ないし3回程度ならうがいをしても問題ないでしょう。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22 23 24 25 26
27
28
29
30

2024年5月

1 2
3
4
5
6
7 8 9 10
11
12
13 14 15 16 17
18
19
20 21 22 23 24
25
26
27 28 29 30 31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内