歯科医院に対し、話を聞いてくれる場所と認識していただき、前向きに通っていただけるようにしています
お子さまの治療では、緊急時を除いて、来院されてすぐに治療を行うことはありません。お子さまは成人の方と比べて、歯科医院に対する恐怖心も強く、歯科医院に少しずつ慣れていただくことが大切であると考えているからです。そのため、コミュニケーションを重視し、お子さまとのよりよい関係性を築きあげることから始めています。テレビや食べ物の話題など、些細な話を繰り返すことで、歯科医院に対し、「話を聞いてくれる場所」と認識していただけるようにしています。
その後、ブラッシング練習や器具の説明など少しずつ治療を行う準備をしていきます。治療を行う際に、まだ恐怖心を取りきれていないお子さまがいれば、ぬいぐるみをもたせてあげるなど、少しでもリラックスしていただけるような配慮をしています。
このように、お子さまに抵抗を感じさせないような治療をすることで、自信をもって通っていただけ、親御さまにも信じてお子さまを預けていただけるようになります。
当院では、乳歯の虫歯予防を大切にしています。乳歯が健康な状態で生え変わりを迎えることで、永久歯がきれいに生え、きれいな歯並びへとつながるからです。
とくに、お子さまは臼歯が虫歯になりやすい傾向にあります。ですので、お子さまに来院していただいた際には、お口の中をきれいにするだけでなく、ご自身のお口を予防するという意識をつけていただきます。
そのために、担当の歯科衛生士によるブラッシング指導に力を入れています。まず、染めだしを行い、お子さまご自身でも磨けていない位置を把握していただくことから始めています。その際、お子さま1人では細かいブラッシングまでできないため、親御さまにも参加していただいています。親御さまにも横で見ていただきながらブラッシング指導をしているので、お子さまにも親御さまにもブラッシングの仕方を学んでいただけます。
お子さまの将来の歯並びには親御さまの協力が必要不可欠になります
お子さまのお口の中を健康な状態に保つため、当院では親御さまにも協力を仰いでいます。とくに、虫歯にならないよう、食事の面に気をつけていただいています。甘い物を食べ過ぎないようにするなど、些細なことであっても虫歯になりにくいお口の中をつくることができるからです。
また、お子さまの歯並びを整えるために、指しゃぶりや頬づえなどの癖があれば、なるべく改善するよう伝えています。これらは、これから生えてくる歯や歯並びへ影響すると言われているからです。親御さまには、癖をなおさなければ、今後どのような歯並びになる可能性があるのかを写真で見せ、少しでも早く改善していただけるよう説明しています。
多くの親御さまはお子さまのお口の中について不安をもっていると思うので、なにか異変を感じたとき、すぐに来院していただければと思っています。
◆当院では新型コロナウィルス対策を行っております。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
お問い合わせ |
休診日 |
お問い合わせ |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット予約・空き状況確認 |