健康的な生活を送れるよう、日々の口腔内ケアのお手伝いをさせていただきます
当院では、なるべく歯を削らない治療を提供したいと考えています。そのため、予防に限らず、治療をする際にも虫歯になりにくいような歯をつくれるよう心がけています。
予防をする際に重視していることは、ブラッシング指導です。日頃からお口の中に適したセルフケアを行うことで、歯が虫歯になる可能性を抑えられるからです。当院では歯科衛生士が染めだしを行い、時間をかけてブラッシング指導をしています。うまく磨けていない位置があれば、目で見ていただけるようになっているため、ご自身でも自覚していただくことで、セルフケアの技術を向上させることができます。
また、来院していただくたびに、磨けていなかった部分がしっかりと磨けるようになっていくと実感していただけるので、達成感が得られるかと思います。
来院された患者さまには悩みをおうかがいし、どのような治療、予防を行えばよいか、一緒になって考えることから始めています。歯科医院に対し抵抗をもっている患者さまであっても、気兼ねなく来院していただけるよう努めています。
最小限の範囲で治療し、できるだけ天然歯を残せるような治療を心がけています
虫歯の治療をする際、いかに虫歯だけを取り除くかを考えた治療をしています。虫歯以外の健康な部分をなるべく削りたくないからです。
そのため、虫歯菌に感染している部分を染色させて虫歯の位置を特定することができる虫歯検知液を使い、虫歯の治療を行っています。虫歯の確認や治療を行う際には、拡大鏡という物体を拡大してみることができる機器を使い、細かい部分まで虫歯菌を取り除けるようにしているので、再発しにくい治療を提供することができます。
また、虫歯が進行しすぎて痛みに耐えられないという方であっても、対応できるようにしています。
当院ではこのように、なるべく削らない治療を行うことでできるだけ歯を残せるような治療を心がけています。
まずはお子さまが怖がらないよう、歯科医院の雰囲気に慣れていただくよう心がけています
お子さまの治療では、緊急時を除いて、来院されてすぐに治療を行うことはありません。お子さまは成人の方と比べて、歯科医院に対する恐怖心も強く、歯科医院に少しずつ慣れていただくことが大切であると考えているからです。そのため、コミュニケーションを重視し、お子さまとのよりよい関係性を築きあげることから始めています。テレビや食べ物の話題など、些細な話を繰り返すことで、歯科医院に対し、「話を聞いてくれる場所」と認識していただけるようにしています。
その後、ブラッシング練習や器具の説明など少しずつ治療を行う準備をしていきます。治療を行う際に、まだ恐怖心を取りきれていないお子さまがいれば、ぬいぐるみをもたせてあげるなど、少しでもリラックスしていただけるような配慮をしています。
このように、お子さまに抵抗を感じさせないような治療をすることで、自信をもって通っていただけ、親御さまにも信じてお子さまを預けていただけるようになります。
◆当院では新型コロナウィルス対策を行っております。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
お問い合わせ |
休診日 |
お問い合わせ |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット予約・空き状況確認 |