矯正治療は見た目の改善だけでなく、虫歯や歯周病のリスク軽減にもつながります
「患者さまの人生をより明るく楽しいものにしてほしい」という思いから、当院は矯正治療をご提供しています。歯並びにコンプレックスを抱えている方はもちろん、噛み合わせにお悩みの方はぜひご相談ください。
歯並びは、歯を長く健康に保つためにも大切な要素です。歯並びが整っていれば汚れや菌がたまりにくかったり、お手入れもしやすかったりするので、虫歯や歯周病リスクの軽減につながります。
そのため、年齢や性別問わず、さまざまな方にご検討いただきたいと考えています。
矯正治療は長い期間を要する場合があります。最後までしっかり治療に取り組んでいただけるよう、当院はていねいな検査とカウンセリングを行い、一人ひとりのお口の状態に合った治療プランをご提案するようにしています。
歯並びを整えることで、見た目と機能の両面からお口の状態をより良くしていきましょう。
なるべく早く矯正治療を終えたいという方には、ワイヤー矯正をご提案しています。ワイヤー矯正はさまざまな症例に対応可能で、歯並びの形など、細やかな調整もしやすい方法です。
矯正治療は終了まで3年や4年かかるケースも珍しくありませんが、当院はできるだけ1年か2年で矯正治療を終えることができるよう治療計画を立て、進めるようにしています。
装置の見た目が気になる方のため、目立ちにくいタイプのブラケットもご用意しました。ブラケットが白いセラミック製で、ワイヤーも目立ちにくい色となっています。営業職や接客業など、人と接する機会が多い方にもご検討いただきやすいと思います。
矯正治療を検討するにあたって、さまざまな疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院は疑問点などを解消したうえで治療に臨むことができるよう、事前にていねいなカウンセリングを行っております。
初回のカウンセリングから院長が対応し、治療内容はもちろん、費用や治療期間、噛み合わせが乱れていることで考えられるリスクについてもしっかりとお伝えしますので、ご不明点などがあれば、遠慮なくお尋ねください。
当院はプライバシーに配慮し、個室のカウンセリングルームをご用意しています。周囲の目や耳を気にせずにお話ししやすい環境だと思いますので、何でもご相談いただければ幸いです。
矯正治療中の患者さまのご負担を軽減するために、当院はどなたでも通いやすい環境作りに努めております。
例えば、矯正装置の調整料は月ごとの設定となっており、同じ月内であれば何回ご来院されても追加料金は発生しません。何かトラブルが起きても気兼ねなくお越しいただけるようにと考えました。
また、休診日は日曜日と祝日のみで、平日は20時まで、土曜日も18時まで診療しておりますので、忙しい方も通院スケジュールを組みやすいのではないでしょうか。
筑肥線「周船寺駅」から徒歩1分、お車を利用される方のために駐車場もご用意しています。電車でもお車でも通いやすい環境なので、治療完了まで無理なく通っていただけると思います。
お口のチェック・検査
患者さまのお口の状態を把握するため、まずはレントゲン撮影や口内の写真撮影、模型を作製するための歯の型取りをいたします。また、お口の中をチェックして虫歯や歯周病の有無も確認します。
問題が見つかった場合は、先にその治療を行うことがございます。
治療説明・カウンセリング
検査結果を基に矯正治療の診断を行い、カウンセリングへと進みます。
患者さまに合った治療方法、治療期間、費用、抜歯が必要かどうかなどを詳しくお伝えいたします。治療へのご希望や、わからないことなどがあれば気兼ねなくご相談ください。
事前治療
虫歯や歯周病が見つかった場合は、期間を設けて事前治療を行います。矯正治療のために抜歯が必要な場合も、先に抜歯を行ってから治療開始となります。
装置装着
歯のクリーニングを行い、装置を取り付けたら矯正治療の開始です。装着後は治療期間中の注意点などについて詳しくご説明しますので、疑問に思うことや不安なことがございましたら、何でもお尋ねください。
調整
矯正治療中は1カ月に2回ほどのペースでお越しいただき、装置の調整やクリーニングを行います。
きちんと定期的にお越しいただくことで、治療期間や結果にも差が出ると思います。できる限りサポートしますので一緒に頑張りましょう。
保定・定期検診
矯正装置を取り外した後は保定期間を設けて、歯並びの後戻りを防ぐために保定装置を装着していただきます。
保定期間終了後も歯並びやお口の健康を維持できるよう、定期検診とメンテナンスのための通院をお願いしております。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|